ノート:北海道の報道機関の一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集合戦について[編集]

こちらの編集にて「全国紙」の掲載順を変更された事で編集合戦となっております。特に理由がない場合、50音順で記載するようにお願い申し上げます。50音順で記載する理由としまして以下があります。

  1. もともと50音順で記載するようコメントが挿入されていた(修正の際にはノートでの合意が必要と考えられます)。
  2. 50音順で記載する事で、各新聞社に対し中立となる。
  3. 内容の修正は、新聞社名が変わった際か新しく新聞社が作られた(無くなった)際に限られるため編集数が少なく済む。

「全国紙」の発行部数順での記載については下記の問題点があると考えられます。

  1. 発行部数に応じて毎回修正する必要がある(発行部数の発表が年一なのか存じません)。
  2. 全国における発行部数の順番として掲載するのか、北海道内における発行部数の順番として掲載するのか。また、その根拠は?
  3. 全国における発行部数、北海道内における発行部数は出典として存在するのか。
  4. 全国紙のみ発行部数順としても地方紙が50音順では統一性がない。

発行部数順での記載が妥当であると考えられる場合、ノートでの議論と合意形成が必要となるでしょう(現に編集合戦は既に起こっているため)。今後の安易なリバート行為は保護の対象となる場合があります。

なお、こちらの編集において、「地方紙」の北海道新聞を節の最上段にもってくる事は50音順でも発行部数順でもないため不要であると考えられます。宜しくお願いします。--FLHC 2008年12月11日 (木) 20:07 (UTC)[返信]

50音順で記載とのコメントは、より良くするために削除しても構わない。 全国紙の一般的な順序であれば中立性には影響しない。 全国紙の発行部数順はほとんど変わらず、編集数はほぼ0。

全国紙の発行部数順はほとんど変わらない(数十年に数回)。 北海道内の発行部数が分かるならそれから決め、不明なら全国での発行部数順(不明だから)。 全国での発行部数は出典あり、北海道内のものは存在するかは不明。 全国紙と地方紙を50音順で統一する理由がない。そういうページを見たことがない。何故、北海道だけ50音順で統一するのか?--神谷慧 2008年12月12日 (金) 14:17 (UTC)

なぜ北海道だけ云々については、むしろ「なぜこの『北海道の報道機関一覧』が存在するのか」を考えると、北海道だけ対象メディア数が多いからではないでしょうか。また、全国紙の「一般的な」順序は慣習的に「朝日・毎日・読売(・産経・日経)」というイメージで捉えておりましたが、機械的中立性を考えるなら50音順の「朝日(・産経・日経)・毎日・読売」でも構わないと思います(業界団体等が決めたコードがあるなら話は別ですが)ので、FLHCさんの提案に賛成します。--七之輔/e56-129 2008年12月12日 (金) 15:14 (UTC)[返信]

「何故、北海道だけ50音順で統一するのか?」という疑問には答えられていない。数が多いのは地方紙だけ。--神谷慧 2008年12月12日 (金) 15:34 (UTC)

北海道だけが50音順である理由については、他の都府県はそこまで地方紙媒体数が多くないことが原因ではないかと考えますが、如何でしょうか。
また、神谷慧さんは「議論するならその前に一般的な順序に訂正」「全国紙は他のページとの統一」とのことで保護依頼時の掲載順序(50音順)を「読・朝・毎」順にされておりましたが、それが「一般的な順序」(発行部数順ではありますが)たる根拠を述べていただけませんでしょうか(本項目もそうですが、他の県項目で「朝・毎・読」→「読・朝・毎」に編集したのは神谷慧さんです)。--七之輔/e56-129 2008年12月12日 (金) 16:12 (UTC)リンクミス修正--七之輔/e56-129 2008年12月12日 (金) 16:13 (UTC)[返信]
確かに各新聞社毎にコードがあると50音順よりも最適だと考えられます。一通り調べてみたのですが、ISBNの「出版社コード」というものがあるようです[1]。ひとまずご参考までに。--FLHC 2008年12月12日 (金) 19:05 (UTC)[返信]
神谷慧さんのご主張には発行部数順で記載するメリットがまったく書かれていませんが、どのようなメリットが存在するのでしょうか。また、「全国紙の一般的な順序」というものは独自研究のように読めるのですが、全国紙の一般的な順序について誰がどのように定められたのかお教え頂けますか。現在の情報だけですと、検証可能性を満たしておらずWikipediaでの使用は難しいと考えられます。
全国の発行部数について出典がある事は理解できましたが、その出典はどちらにあるのでしょうか。Wikipedia:出典を明記するによると、「執筆する際に、書籍や外部サイトを参照することがあるでしょう。そのときは、情報源を明記してください。」と定められており、出典がなければ独自研究と見られます。
>全国紙と地方紙を50音順で統一する理由がない。そういうページを見たことがない。何故、北海道だけ50音順で統一するのか?
上記のように書かれていらっしゃいますが、私はそのような記事を存じておりません。発行部数順で記載されているのは具体的にどれらの記事でしょうか。
最後になりますが、当方が最初に書き込んだ中に「北海道新聞を節の最上段にもってくる事は50音順でも発行部数順でもないため不要である」という内容がありますが、神谷慧さんは左記の記述をご覧になられた後にも同様の編集をなされています。50音順ではなく、また「全国での発行部数は出典あり、北海道内のものは存在するかは不明。」と仰られていらっしゃるので発行部数に基づく編集でもないとなりますと、どのような理由からそのような編集をされたのでしょうか。--FLHC 2008年12月12日 (金) 18:56 (UTC)[返信]

>北海道だけが50音順である理由については、他の都府県はそこまで地方紙媒体数が多くないことが原因ではないか 何故、全国紙と地方紙を50音順で統一するのだろうか?他の都府県の全国紙と統一すべきでは?

>「読・朝・毎」順~が「一般的な順序」(発行部数順ではありますが)たる根拠 昔は朝・毎・読の順であったのと同じで、発行部数等を基に一般的になっている。二大紙(朝日・毎日)が三大紙になるなど、発行部数で順序は一般的に決められている。

>発行部数順で記載するメリット 閲覧者にその新聞の地域での人気や影響力等の情報を正しく伝えられる。三大紙も表せる(50順では乱雑または別の表記を要する)。 北海道での各紙の発行部数とシェア[2]

>>全国紙と地方紙を50音順で統一する理由がない。そういうページを見たことがない。何故、北海道だけ50音順で統一するのか?>私はそのような記事を存じておりません。発行部数順で記載されているのは具体的にどれらの記事でしょうか                       「そのような記事」=「そういうページ」=「全国紙と地方紙を50音順で統一」されている記事 であるならば、統一する必要はないのでは?

北海道新聞を節の最上段にもってくる理由は、過去の記事の尊重と北海道新聞の(北海道での)重要性から(具体的な発行部数は知らなかったが、ブロック紙として地域を代表する部数やシェアであることは知っていた)。求められている出典は見つかり次第。--神谷慧 2008年12月13日 (土) 13:29 (UTC)

あと、50音順と発行部数順のどちらにすべきか、だけを議論した方がいいかと。発行部数順が一般的かは別として上記のメリットがあるから。販売部数・発行部数[3]--神谷慧 2008年12月13日 (土) 13:43 (UTC)

Wikipediaでは人気や影響力等を伝えるためのものではありませんし出版部数に則り宣伝するメディアでもありません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)。まずはガイドブックをお読み頂きWikipediaの趣旨をご確認いただければ幸いです。
出版部数に基づく順番での記載は売上のより多い者を上位にもってくる事です。では、売上の少ない者はWikipediaでの記載序列は下位となるのか?それはWikipedia:中立的な観点に反する事であり、販売部数による順序は認められるものではありません。中立的な観点から考えれば、企業自身が決めた新聞紙名での記載が最も波の立たない正しい選択であると思われますが如何でしょうか。
また、神谷慧さんは自分の都合のよい風に考えをもっていく傾向をお持ちです。「50音順で記載とのコメントは、より良くするために削除しても構わない。」や「「全国紙と地方紙を50音順で統一」されている記事」と仰られていますが、最初から掲載されていた文章を削除されたのは神谷慧さんであり、また、私の文章の趣旨を誤って捉えています。--FLHC 2008年12月16日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

他のページ(他の都道府県など)では、その地域で人気があったり、影響力がある新聞が順に並んでいることが多い(全てではない)。新聞以外のことでも、関連性の強さなどで50音順以外の並び方をしていることが多い(もちろん、4紙しかないここのように数が少ないもので)。Wikiでは一般的なようだが間違いなのだろうか?それが間違いであるならば、「北海道の報道機関の一覧」以外のページも訂正しなければならないのでは?宣伝になってしまうから。訂正やノートでの議論をしないのは何故?

  • 「50音順で記載とのコメントは、より良くするために削除しても構わない。」
↑これが自分の都合のよい考えならば、
  • 「「北海道新聞」を除き50音順で記載とのコメントは、より良くするために削除しても構わない。」
↑これも自分の都合のよい考えなのでは?
  • 「全国紙と地方紙を50音順で統一する理由がない。そういうページを見たことがない。何故、北海道だけ50音順で統一するのか?」
最初のこれは、全国紙と地方紙を50音順で統一されている記事を北海道以外で見たことがないという意味。だから、「何故、北海道だけ50音順で統一するのか?」という疑問が生じた。そして、北海道以外で50音順の記載を削除してもいない。--神谷慧 2008年12月20日 (土) 17:25 (UTC)
  • 販売部数順は、中立的観点に反する情報を含むことになると私も思います。また、長く変化がないと言っても、いつかは変化する可能性がある点でも不適切だと思います。また、神谷慧さんが根拠として示している[4]からして、見出しの表記は「朝毎読」となっており、五十音順が普通に使用される順序であることの傍証となっているといえましょう。以上から、五十音順で表記することが適切であると思います--116.80.238.249 2008年12月28日 (日) 02:47 (UTC)[返信]