ノート:兵 (日本軍)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以下の用語を修正しました ・以後上長の選考を経て一等兵になり、 → 以後、選考を経て一等兵になり、(理由 平時の兵隊の上長は内部班長ですが、進級は人事考課により中隊長が決定します。) ・2年兵以上の兵より上等兵候補者を → 概ね1期の検閲後上等兵候補者を(理由 1930年代より上等兵候補者は1期の検閲後選抜することが陸軍要項となっています。) --Kuronekofan会話2015年10月31日 (土) 15:53 (UTC)黒猫ファン[返信]

この記事の括弧に入る文字は「日本軍」じゃだめでしょうか。他の記事では日本軍…にしているのは私だが、そろそろ統一基準が必要かな。今までの自分ルールによると、

  • 外国と区別する為に(日本軍)を用いる
その名称が陸海軍それぞれにしか無いもの《例)陸軍の師団や海軍の艦隊》や、名称中に陸軍或いは海軍を含むもの。
  • 陸海軍を区別する必要があるときは(日本陸軍)・(日本海軍)
その名称だけでは陸海軍の区別がつかないもの。
  • 軍人の曖昧さ回避には(陸軍軍人)・(海軍軍人)

と、勝手に考えてましたがどうでしょう。括弧内はなるたけ短いほうが執筆にあたっては便利なので「大日本…」とはやらない方がよさそうです。軍人記事では諸外国軍人と人名がかぶることはまず無いだろうとして国名は入れず、分野が判ればいいと思います。あと、出所は忘れましたが、部隊の記事について、一律曖昧さ回避すべしという決まりがあったような無かったような。

さしあたって本記事と上記3つはバラバラなのでどうにかしましょう。--代言人 2006年5月5日 (金) 17:09 (UTC)[返信]

基本的に賛成です。特に「帝国陸軍」は修正が望ましいと思います(例えば英語版記事だとen:Imperial Armyに4種類の帝国陸軍が挙げられていますし。)。但し何点かコメントとしては、
  • 名称に、陸海軍が冠されているものは、重複を避けるため、「(日本)」が妥当だと思います。例えば、「海軍兵学校 (日本海軍)」は単に「海軍兵学校 (日本)」とする方が適当だと思います(参考:陸軍士官学校 (日本))。なので、「(1)外国との区別をするときは「日本」、(2)自衛隊と区別するときは「日本軍」、(3)旧陸海軍で区別するときは「日本陸軍」」の方が適当ではないでしょうか((2)はなくてもよいかもしれませんが)?
  • 軍人の曖昧さ回避では、陸海軍で同名者は聞かないので「何某 (軍人)」でもありうるように思います。特に明治初期の人だと陸海軍で行き来する事例もありそうですし。ただ、これは軍人関係時期記事を多数執筆する労をとっていらっしゃる代言人さんのお考えをなるべく尊重したく存じます。
  • 「軍服」については、例外とするほどではないかもしれませんが、「軍服 (日本海軍)」だと一瞬「海上自衛隊は含まれるのかな」と迷ってしまうような気がします。というのは、私の感覚としては、他の記事と異なり軍服の場合、「『海軍制服』という大項目中に『日本』という小項目がある」というイメージなので、仮に「軍服 (日本海軍)」だとすると「日本の『海軍(海自)の制服』」とイメージしてしまうのではと思います。ただ、これは私個人が受けるイメージなので、意見の多い方に従います。 Kawai 2006年5月5日 (金) 18:30 (UTC) --誤記訂正Kawai 2006年5月5日 (金) 18:32 (UTC)[返信]
ふむふむ。じゃあこの記事は「兵 (日本)」かしら。軍人は簡単に調べて井上三郎・佐藤三郎・田中実の3件はあったので、他の記事もあった時を考えて陸・海の別をつけたほうがよさげです。--代言人 2006年5月6日 (土) 17:40 (UTC)[返信]
なるほど、まず、軍人については同意です(お調べ恐縮です)。次に、「兵」についてですが、これは読み手が受けるイメージとして、「軍服」同様に一般名詞的(自衛隊の士も含まれる)と通常考えると思います。その場合は、(2)に該当するのかなと考えます。あと、これは多少話が戻ってしまいますが、「○○ (○○)」の括弧書き内の用語ですが、多少長くても「○○ (大日本帝国陸軍)」という表記もありなのかなと思ったりもします。というのは、「日本陸軍」という語も一般名詞的に「日本の陸軍」(陸自も含まれる)と受け取られる虞があるのではと考えるからです。Category:大日本帝国陸軍もそれを意識したのかもしれませんね。……決して「○○ (日本陸軍)」に反対しているわけではなく、飽くまでも選択肢の一つとしてのコメントですが。話が前後して済みません。--Kawai 2006年5月7日 (日) 09:33 (UTC)[返信]
ではとりあえずこれは「兵 (日本軍)」にしましょう。外人にしたら陸上自衛隊も陸軍だろうから難しいところですね。ただ、括弧内は区別する符号の一種なので加瀬俊一 (1925年入省)なんてのもありみたいです。--代言人 2006年5月8日 (月) 12:52 (UTC)[返信]
賛成です。他の記事についても、他の方から別途ご異論がなければ、括弧書は(日本軍)・(日本陸軍)・(日本海軍)で統一することにも特に反対ではありません。--Kawai 2006年5月8日 (月) 13:05 (UTC)[返信]

一年志願兵[編集]

  • 石橋湛山(内閣総理大臣):明治42年12月入営、大正2年1月歩兵少尉任官
  • 伊能繁次郎(防衛庁長官):大正15年12月入営、昭和2年9月砲兵軍曹で除隊、昭和4年3月砲兵少尉任官
  • 八木秀次(大阪帝国大学総長):明治42年12月入営、明治43年11月工兵軍曹

--代言人【右】 2006年9月28日 (木) 08:21 (UTC)[返信]