ノート:仮面ライダー (漫画)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「ショッカーライダーが登場するその他の作品」の節について[編集]

上記の節について、一旦コメントアウトしました。石森版漫画作品にしぼったこの記事で、各メディアの仮面ライダー関係作品とのリンクについて過剰に書くと、記事の肥大化や重複が生じるのがその理由です。ご意見をお願いします。--貧乏神博士 2009年1月10日 (土) 14:22 (UTC)[返信]

ショッカーライダーに関して、肥大化を避けるべきという理由もわからなくもありませんが、疑問に思うところがいくつかあります。まず、ショッカーライダーがこの作品が初出となるのに、仮面ライダーなどでそれを全くふれてないこと。そして、初出であるこの記事より、仮面ライダーの記事やHERO SAGAの記事の方がショッカーライダーに関する容量が大きいことです。しかし、ショッカーライダーという設定の場合は、仮面ライダーシリーズの中でも、ショッカーに関連した組織が登場すれば、いつ登場してもおかしくは無いので、肥大化を避けるべきという理由には納得いたしました。コメントアウト内の文章も消しておいてかまいません(ただ、ショッカーライダーが初出ということは、概要かどこかで書き残しておいてほしいですが)。ショッカーライダーよりも、私としては、『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』でのビッグマシンの設定を消そうとする理由がわかりません(#『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』での設定参照)。どうぞ、できましたら、下の議論にもご参加ください。--TwfijfsaGya 2009年1月11日 (日) 09:09 (UTC)[返信]
後発作品の方が容量が大きいという点については、そもそもWikipedia特撮部門の現状が百科事典の本筋から離れた「マニア知識の寄せ書き」になっているからであって、比較しても理由にはなりません。漫画版の内容は現状で充分と思います。後発の作品への影響については簡単に加筆しました。--貧乏神博士 2009年1月18日 (日) 00:17 (UTC)[返信]
加筆作業ありがとうございました。ごくろうさまです。--TwfijfsaGya 2009年1月18日 (日) 04:33 (UTC)[返信]

『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』での設定[編集]

仮面ライダー THE FIRST』での設定はリメイクですし、『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』での蝙蝠男の設定は活躍こそしましたが再生怪人なので書かない理由もわかります。しかし、ビッグマシンが生きていたという設定は、『仮面ライダーストロンガー』でのデッドライオンが『仮面ライダーSPIRITS』では生きていたという設定となっていたということと同じような扱いを受けていいはずであり、仮面ライダーストロンガーの記事内のデッドライオンが仮面ライダーSPIRITSでの設定も加えられているので、書いてもいいのではないでしょうか?ビッグマシンというキャラクターが、今後また別の作品に出てくるなんてことも考えにくいので、これくらいの特例なら、肥大化にはならないかと思うのです。--TwfijfsaGya 2009年1月11日 (日) 09:09 (UTC)[返信]

まず、大前提としてここは『仮面ライダー(漫画)』の記事であり、ここは百科事典ですから“漫画版の仮面ライダーはどんな作品だろう?”と疑問を持った人が読みに来る場所です。そこへ、『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』というやたら長い題名のマイナー作品についての記述が混ざっていたら、読み手の混乱を招くおそれがあります。仮定の話をします。これが仮面ライダーではなく、TwfijfsaGyaさんがあまりなじみのない著名な古典文学作品についてWikipediaで調べるとします。その説明文の中に、一部読者しか知らないようなマイナーな関連作品の記述が混ざっていたらどう思われますか?今、Wikipediaのサブカルチャー部門は、百科事典とはほど遠い「読み手のことを考えないマニアの寄せ書き」と化していて、万人に向けた百科事典の記事にはなり得ていません。デッドライオンについての記述も参考にはならないと思います。しかし、自分は時間がかかっても出来る範囲で何とかしたいと考えています。『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』は、『仮面ライダー(漫画)』から30年以上も経って別の作者によって書かれた続編であり、正編へのフィードバック的な影響は何一つ無い作品です。もちろん、自分自身『GAIA』は好きな作品であり存在を無視するつもりはありませんが、『漫画版』のキャラクター解説は『GAIA』抜きで充分であり、不用意に加えると記事を読みにくくしてしまいます。幸い、Wikipediaにはリンク機能がありますから、それを活用すれば『GAIA』の立場にも配慮した内容は盛り込めます。やってみますのでご参照ください。--貧乏神博士 2009年1月17日 (土) 23:51 (UTC)[返信]
貧乏神博士さんの意見を聞いて、考えを少し変更します(確かに、混乱を招いてしまうかもしれないので)。変更する考えというのは、仮面ライダーシリーズ自体の記事整理です。特撮作品全体での記事構成の統一というのは無理かもしれませんが、仮面ライダーシリーズというシリーズ内だけなら統一できそうな気がするんです。
まず、ここで書いたように、『仮面ライダーSPIRITS』での設定をどこにでも書くべきかという議論。おそらく、ビッグマシンのような別作品での再登場は、『仮面ライダーディケイド』や『仮面ライダーSPIRITS』などの関係もあり、議題の1つになると思います(例として、仮面ライダーディケイドでのグロンギやイマジンの設定を『仮面ライダークウガ』や『仮面ライダー電王』にも書くべきかなどの議論が出てきて、どこまでが参照とするかという議論になりそうです)。
もう一つは、怪人の詳細を書くべきなのかという議論。『仮面ライダーX』や『仮面ライダーアマゾン』では、組織のところにも怪人について書かれているのに対し、『仮面ライダー』や『スカイライダー』では、怪人について書かれていません。平成のシリーズでは、主要でない怪人以外は、放映リストと一緒にリストアップされています。この書き方を統一したいと思います。
ノート:仮面ライダーシリーズでそれを1年間くらいその議論を行って、その後、作業にうつりたいと考えたのですが、いかがでしょうか?--TwfijfsaGya 2009年1月18日 (日) 04:52 (UTC)[返信]