ノート:ランボルギーニ・ガヤルド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

間違った発音[編集]

ダウト。英語版には「The car is named after a famous breed of fighting bull and is pronounced roughly "gah-yar-do".」と書かれていますが。それにFrancisco Gallardoはスペイン人ですから、日本語での発音もスペイン語のそれに合わせたんでしょう。「これは実話ではあるが出所についての詳細は省略」とありますが、なぜソースを示さないのでしょう?以上の署名の無いコメントは、210.87.83.87会話/whois)さんが[2006年9月23日 (土) 17:20 (UTC)]に投稿したものです(そるによる付記)。[返信]

スペイン人名である「Gallardo」は、スペイン語でも「ガヤルド」(正確には「ガジャルド」との中間)であり、「ランボルギーニ・ガヤルド」という読み方は何ら間違いではありません。 ランボルギーニの人間が、それを知らないのでしょうか? 少なくとも「間違った読み方であり我慢ならない」などということはあり得るのでしょうか。「ランボルギーニ社のイタリア人は日本語にLとRの発音の違いが無いことは承知しているが」という記載も何ら関連が不明です。 LとRの区別がないから「Gallardo」が「ガヤルド」になったわけではありません。以上の署名の無いコメントは、210.143.35.19会話/whois)さんが[2006年9月28日 (木) 01:38 (UTC)]に投稿したものです(そるによる付記)。[返信]

→ 確かに「ガヤルド」は間違った発音であるという記述には根拠がありませんね。削除(記事の切り戻し)を致しました。(218.41.115.238)以上の署名の無いコメントは、218.41.115.238会話/whois)さんが[2006年9月28日 (木) 17:22 (UTC)]に投稿したものです(そるによる付記)。[返信]

写真についての提案[編集]

タイトルを付けました。--そる 2009年7月5日 (日) 01:43 (UTC)[返信]

写真についての提案です。

本文に添付されている「Lamborghini Gallardo with opened doors」の写真は

このガヤルドのページに載せる事は不適切と思います。

確かに、この写真の車は基本骨格はガヤルドです。しかし、このガヤルドの事を

何も知らない方がこの写真を見られたら、「市販車のガヤルドはガルウイングの様に

開くのか」と誤解を招く恐れがないでしょうか。

したがって、別の写真を利用、もしくは、削除したほうがいいと思います。以上の署名の無いコメントは、221.113.113.241会話/whois)さんが[2007年2月18日 (日) 06:50 (UTC)]に投稿したものです(そるによる付記)。[返信]

ベビー・ランボルギーニとは?[編集]

位置を時系列に合わせて移動しました。--そる 2009年7月5日 (日) 01:43 (UTC)[返信]

文中で太字表現されている「ベビー・ランボルギーニ」という語の意味が分かりません。WikipediaにはないのでGoogle、Amazon、英語ページも調べましたが、日本語のガヤルドの記事以外見つかりませんでした。排気量の小さいもの等のことなのでしょうが、加筆を望みます--Itself95 2009年7月4日 (土) 20:31 (UTC)[返信]

ミドルクラスのランボルギーニマシンを「ベビー・ランボルギーニ」と呼ぶようです。過去ウラッコシルエットジャルパと継がれてきましたが、しばらく途絶えてました。ガヤルドで久し振りに「ベビー・ランボルギーニ」を継承するマシンが登場したということです。ただ、公式サイトや公的なサイトに記載が見つからず、手元の雑誌にも見あたりませんでしたので、申し訳ありませんが出典を付けた加筆ができません。どなたか公的な情報元をお持ちの方、加筆をお願いします。--そる 2009年7月5日 (日) 01:43 (UTC)[返信]
baby Lamborghin については、ウラッコからの通称です。出版物の中に見つけられるかは分かりませんが、Webでは見かけます。
例えば:
LamboCARS.com URRACO P250
http://www.lambocars.com/v8_engine/urraco_p250.html
潜在的にはウラッコから加筆することができます。プロトタイプを含めればカーラ (Calaもありますので、加筆しておきました。日本語文献も探してみます。--Yasuo Miyakawa会話2018年10月12日 (金) 09:00 (UTC)[返信]
ガヤルド世代であれば公式に近い文献にも表現があるのですが…:「ついに現れた真のV10 “ベビーランボ”」
  • 「Lamborghini "L140" Audi - 2002」『ランボルギーニ・プロトタイプ・コンプリートファイル』ネコ・パブリッシング〈NEKO MOOK〉、2014年、220頁。 
残念ながら、この本のウラッコの箇所(p.p. 56-57)には「ベビー・ランボルギーニ」のような表現はありません。Yasuo Miyakawa会話2019年9月18日 (水) 22:32 (UTC)[返信]