ノート:ライフゲーム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

もっと見やすく[編集]

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■ □□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□ ■■□□□□□□□□■□□□■□■■□□□□■□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

↑こういうのはもっと見やすくならないのでしょうか。

縦は離れていて横幅は短いと見にくいのですが。 --以上の署名のないコメントは、222.13.220.81会話/Whois)さんが 2007年3月7日 (水) 00:41 (UTC) に投稿したものです(Xenonによる付記)。[返信]

IE6だと、縦横の間隔が均等で見やすいですね。IE7だと、横幅が短くなります。フォントの設定変えてもダメ。他のブラウザどうですか?あと、どのブラウザでWikipediaは最適化されるべきなのでしょうか?--Xenon 2007年4月20日 (金) 06:21 (UTC)[返信]
中量級宇宙船の、Uや、Oの様にしてみたらよいのではないでしょうか。--まうす 2008年1月28日 (月) 09:19 (UTC)[返信]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■
□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□
■■□□□□□□□□■□□□■□■■□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

                        ■           
                      ■ ■           
            ■■      ■■            ■■
           ■   ■    ■■            ■■
■■        ■     ■   ■■              
■■        ■   ■ ■■    ■ ■           
          ■     ■       ■           
           ■   ■                    
            ■■                      
line-height:10px;
letter-spacing:8px;
font-family:'MS ゴシック',monospace;
font-size:14px;
このようにしてみてはいかがでしょうか?IE7とFirefox(Windows)で確認しました。--Fumiexcel 2010年5月15日 (土) 04:21 (UTC)[返信]

印象的ながら意味不明な表現[編集]

'ライフゲームのルール'項の最終行、『(ライフゲームは万能チューリングマシンであることが示されており、)無制限のメモリを備えたコンピュータと同じぐらい強力である。』とありますが、'ライフゲーム'について十分な理解をもつ読者には既知のことかもしれないが、それ以外の者にはまったく意味がわかりません。つまり、この記述は、誰に対しても役に立たないものになっている可能性がある。ライフゲームが強力?コンピュータと同じくらい強力?殴り合いでもすんの?( ´_ゝ`) ?? --58.95.141.91 2007年3月7日 (水) 00:41 (UTC)[返信]

少し文面を変えてみたのですが、概要に書かれている内容と重複していることに今更ですが気付いた次第でして……。当該文面自体を削除してしまっても良いかも?SiroKuro 2007年3月7日 (水) 16:21 (UTC)[返信]

これがライフゲームですか?[編集]

ライフゲームってこのようなゲームの事を指すんじゃないんでしょうか? だれか答えていただけると幸いです。

「ライフゲーム」見出しについて[編集]

見出しが「ライフゲーム」となっており、「ー」が通常使う全角の長音ではなく、横線になっています。そのため、トップペ−ジから検索しようとしても検索がかからないので、大変不便だと思うのですが、どなたか変更する方法ご存知ないでしょうか。 雑学好きな一個人T (124.255.117.30 さんが 2008-06-08 21:07:10(JST) に書いたものです。 By 健ちゃん 2008年6月8日 (日) 12:20 (UTC)[返信]

(これまでも)きちんと通常の長音記号になっています。手元のエディタなどへコピーして長音記号と横線で区別がつくフォントで表示してみるか、文字コードを確認するなどしてみてください。「ー(長音)」「-(横線)」。 By 健ちゃん 2008年6月8日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
大変失礼しました。使っているキ−ボ−ドが英語準拠のものだったので、自分が入力している「−」が横線であることに気がつきました。ご指摘、ありがとうございます。by 雑学好きなTこと--124.255.116.36 2008年6月14日 (土) 10:41 (UTC)[返信]

「光速」の定義[編集]

本記事からライフゲームの物体一覧を参照するにあたって、「周期」はともかく「光速」の意味(定義)が欠けているように思う(書くのはよいが、どこに書くべきか迷う)。グライダー等の記事中には、光速の定義はない。--クモハモハ大王 2008年6月25日 (水) 14:42 (UTC)[返信]

振動型?[編集]

こんなんもありますよ。

結構周期は長いですが(9世代ぐらいです)

□□□□□■□□
□□□□■□■□
□□□■□□□■
□□■□□□■□
□■□□□■□□
■□□□■□□□
□■□■□□□□
□□■□□□□□

--Lbfuvab 2008年7月4日 (金) 08:19 (UTC)[返信]

ここにはすべての物体が書いてあるわけではなく主なものしかないです。--まうす 2008年8月20日 (水) 13:40 (UTC)[返信]

-- 2008年7月4日 (金) 08:19 (UTC)

8の字という物体です。--Fumiexcel 2009年8月17日 (水) 13:40 (UTC)[返信]

「宇宙艦隊」について[編集]

「3 パターンの例」の4パターン分類の後のパラグラフに『宇宙船が集まって移動しながらグライダーを発射していく「宇宙艦隊」』という記述がありますが、一般的に知られる「宇宙艦隊」は宇宙船_(ライフゲーム)の項にもあるとおり、グライダーを発射していくものではありません。

『宇宙船が集まって移動しながらグライダーを発射していく「宇宙艦隊」』が存在するならば、シュシュポッポ列車と同様その例を示すべきではないでしょうか?

または、シュシュポッポ列車の「2 Tテトロミノによる機関車」にある『これに重量級宇宙船を適切に配置すると尾スパークと干渉して次に挙げるものが生成できる。』のことでしょうか?であれば、適切な記述、例えば『グライダーを発射させながら移動する飛行機械と重量級宇宙船の組み合わせ』のように変更するべきだと考えますが、いかがでしょうか?

Dahshino 2010年6月30日 (水) 05:45 (UTC)[返信]

--Dahshino 2010年6月30日 (水) 09:35 (UTC)[返信]

すいません、自己完結しました。
英サイトに詳しいものがありましたので、テキストにおこしてみました。
□□■■□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□■□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□■■□□□□□□□□■□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■■□□□
■□■■□□□□□□□□□□□□□□
■□□□■□■■□□□□□□□□□□
■■■□■□■■□□□□□□■■□□
□□■□■□□□■■□□□■□□■□
□■□■□□□■■■□□□■□□■■
□■□□□□□□■□□□■□□■■□
□□□□□□□□□□□□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■□□
□■□□□□□□■□□□■□□■■□
□■□■□□□■■■□□□■□□■■
□□■□■□□□■■□□□■□□■□
■■■□■□■■□□□□□□■■□□
■□□□■□■■□□□□□□□□□□
■□■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□□■□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□□□■□□□□□■
□■■■■■■□□□□□■■■■■■
■□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□
どなたかご確認いただけると助かるのですが…。
また、確かに宇宙船の艦隊ではあるのですが、やはり「宇宙艦隊」とは区別するべきではないかと…。
ライフゲームについてはよく知りませんが、履歴を確認しますと、元々は「宇宙隊」と説明されていたようです。ある外部サイトによると、宇宙編隊は英語で space rake だそうで、commons:File:Spacerake.svg の配置をフリーソフトで動かすと、確かに移動しながらグライダーを発射しました。私も時間ができれば文献に当たってみますが、宇宙艦隊やら宇宙編隊やらの明確な定義が書かれた出典が欲しいですね。--白駒 2010年7月1日 (木) 03:38 (UTC)[返信]
◆『ライフゲイムの宇宙』新装版 ISBN 978-4535783836 p. 114 に space rake の訳語として「宇宙の熊手」とありましたので、そのように書き換えました。Dahshino さんの挙げられた例も「熊手」(en:Rake (cellular automaton)) の一種と見なされるようです。◆(以下雑談)youtube の動画を記事に貼ると怒られそうですが、調べるうちに見つけたライフゲーム入門Amazing Game of Life Demoが面白かったです。特に primer で仰天しました(万能チューリングマシンだそうだから、このくらい当然なのか)。情報収集の場として LifeWiki はおすすめです。--白駒 2010年7月12日 (月) 15:06 (UTC)[返信]
白駒さん、出典の調査&記事の修正、お疲れ様です。大変納得しました。 LifeWiki も大変興味深いものでしたが、ここで論ずるには、まずは『ライフゲイムの宇宙』新装版 ISBN 978-4535783836 を読んでみる必要がありそうですね。ありがとうございました。--Dahshino 2010年7月13日 (火) 04:19 (UTC)[返信]

銀河のGIFについて[編集]

私の目がおかしくなければこのGIFは逆再生になっていると思います。どなたかGIFにお詳しい方、直してください。

確かに逆でした。commonsに正しい順の奴がありましたので差し替えておきました。--MetaNest会話2016年2月29日 (月) 12:30 (UTC)[返信]

長寿型[編集]

■■□■■□■■
■■□■■□■■
□□□□□□□□
□□□■■□□□
□□□■■□□□

こんなのもある(1641世代目で安定)--byたすまさ(会話|投稿記録) 2016年10月6日 (木) 10:37 (UTC)[返信]

□□□□□□□
□■□■■■□
□■□□□□□
□■□□□□□
□□□□□□□

また見つけてしまった(1107世代)byたすまさ(会話|投稿記録) 2016年10月8日 (土) 00:50 (UTC)[返信]

ノートページは記事の編集について相談する場所であって、ご自身の研究結果を発表する場所ではありません。単にパターンを報告されたいだけならば、ブログやSNS等、適切な場所を利用してください。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをご一読ください。--Trca会話2016年10月9日 (日) 01:35 (UTC)[返信]
このような物体をページに入れることを相談しているんです。byたすまさ(会話|投稿記録) 2016年10月9日 (日) 03:48 (UTC)[返信]
そうでしたか。それは失礼いたしました。そうであれば、2点、考えるべきことがあります。
  1. そのパターンはすでにWikipedia:信頼できる情報源に掲載されているものでしょうか。ウィキペディアではWikipedia:独自研究は載せないという方針があり、執筆者の新発見を掲載することはできません(Wikipedia:検証可能性もご参照ください)。すでに信頼できる情報源に発表されているなら、それを出典として記事に書ける可能性があります。
  2. 長寿型のパターンはすでに記事に掲載されているものがあります。この記事は知られているパターンの網羅的な一覧ではなく、ライフゲームの百科事典的な解説に必要な少数の事例を掲載すれば十分です。ご提案のパターンを掲載することで、単に例を増やすという以外に、読者の理解に資することはあるでしょうか。
--Trca会話2016年10月10日 (月) 00:01 (UTC)[返信]
Trca さんの案内で Wikipedia 的には必要十分なので、余計な口出しですが…。 2例目は4世代後に R-ペントミノ になるので、既知のものです(リンク先には6セルで世代がもっと古いものが示されています)。1例目については、16セル以下で寿命がもっと長いものがすでに知られているので、特に注意が払われていないようです。専門家ではないので詳しくは知りませんが、セル数の少ないパターンは調べ尽くされているでしょうから、特筆すべきものが新たに見付かるとは思えません。--白駒会話2016年10月10日 (月) 03:16 (UTC)[返信]
ありがとうございました。byたすまさ(会話|投稿記録) 2016年10月18日 (火) 09:40 (UTC)[返信]

「ブロック」のページの内容について[編集]

グライダーと衝突する例を1つ挙げる。
□□□□□□□□□
□■■□□■■■□
□■■□□■□□□
□□□□□□■□□
□□□□□□□□□
最もダイナミックな変化を遂げる例。180世代後にブロック6、池2、ブリンカー5が残る。

この記述の出典は何でしょう。こちらで検証したところ26世代後にハチの巣4つになることが確認できました。--240F:80:A999:1:54C8:E67D:A985:D4AC 2019年2月9日 (土) 23:41 (UTC)[返信]

出典はよく分かりませんでしたが、グライダーの向きを下のように変えると確かにそうなるようです。
□□□□□□□□□
□■■□□■■□□
□■■□□■□■□
□□□□□■□□□
□□□□□□□□□
それなりの長寿型なので出典があってもおかしくないと思いますが、7世代後に Pi-heptomino になるので特別な注意が払われていない、ということかもしれません。--白駒会話2019年2月10日 (日) 19:35 (UTC)[返信]