ノート:Horizon Zero Dawn

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

声優について[編集]

声優が出典なく追加されていますが、これってどの情報源を基に書いたのでしょうか?そして合っていますでしょうか?サイレンスの声は堀内賢雄となっていますが、私が聞いた感じでは子安武人のような気がします(最も出典がない以上書くことはできませんが)。両名とも公式サイトには出演情報として本作がありませんでした堀内賢雄子安武人。--途方シネマズ会話2021年9月28日 (火) 07:31 (UTC)[返信]

エンドクレジットが出展元ですが、Webページに記載されているようなものはありません。https://www.youtube.com/watch?v=V93tkeopDdY 該当動画の25:44~日本版のキャストが記載されていますのでご確認いただけますか。--SUSHI食べたい会話2022年7月9日 (土) 13:57 (UTC)[返信]
エンドクレジットが出典元ということですね。プレイ動画は著作権にグレーな部分があるため、ひとまず了解しました。--途方シネマズ会話2022年7月10日 (日) 00:28 (UTC)[返信]

投稿者の不勉強による間違った用語選択を修正すべき[編集]

某投稿者がストーリーの節で、『「アルファレジストリの破損」のアナウンスが聞こえるだけで扉は開かない。』という文を投稿して掲載してしまっているが、この文はかなりおかしい。投稿者の表現法がおかしいから訂正したのに、同じ投稿者がおろかにも再度投稿している。修正が必要。

ゲーム中のあの場面の音声を「アナウンス」と表現してしまうのはかなり間違っている。用語の使いかたが間違っている。

アナウンス(: announce)という用語は、あくまで「Make a formal public statement about a fact, occurrence, or intention.[1]」ということで、「正式な公式の声明を(事実・出来事・意図について)発表する」という行為を指すための用語。あるいは公衆に向けて何かを知らせる[2]という意味の用語。たとえば企業の経営幹部が記者会見の場を設定して会社の公式見解を述べたりすることや、イギリスの王族が宮殿に集った数万名の国民の群衆を前にして公式の見解を述べたりすることはアナウンスと呼んでよい。また2つめに挙げた定義文に沿えば、たとえばテレビ局のニュース番組で、公衆相手にたとえば何百万人や何千万人もの視聴者に対して、何かのニュースを知らせるために正式のニュース記事を読み上げる行為はアナウンスと表現してよい。

だが、本ゲームのストーリー内で、洞窟の中のドアの前で、ドアの前に立った1~2名の人に対して、付属システムのスピーカから「アルファレジストリが破損」という合成音声が流れるようなことは、絶対に「アナウンス」とは言わない。

たとえば現代の現実の世界で家電製品が、いまどきのしゃべる家電製品が「20分後に調理完了予定です」とか「ご飯が炊きあがりました」などと1~2名のユーザに向けて合成音声を流したとしても、それは絶対に「アナウンス」とは言わない。アナウンスと呼んではいけない。

投稿者はたぶん中学生か高校生で、外来語のアナウンスの正しい定義や用法について辞書で調べたこともなく、たぶん普段からテレビの見すぎで、テレビ画面内でやたらと「アナウンス」と言われているのを聞いて、てっきり自分の目の前の画面で音声が聞こえたら全部「アナウンス」と思うクセがついてしまったのだろう。テレビ画面の中でテレビ局の人が「アナウンス」と言うのは、自分たちが言うことが何千万人もの視聴者に向かって届いていると知っているから「アナウンス」と表現しているのであって、テレビ局の人々だって、カメラがまわっていない時に数人の前で自分たちがしゃべることは「アナウンス」とは表現しない。結論。当ゲーム内の場面のように、洞窟の中で電気装置がドアの前に立った1~数名に対して注意喚起のために電子音声を再生するのは「アナウンス」では全然ない。

というわけで、妥当な表現は下のあたりになる。

  • 『「アルファレジストリが破損」と合成音声が流れるばかりで...』
  • 『アルファレジストリの破損を知らせる合成音声が流れるばかりで...』

ついでに念のために解説しておくが、下のような日本語もダメだ。

  • ×『「アルファレジストリが破損」合成音声が流れるばかりで...』

まともな出版社の編集部なら、こんな「の」の使い方は許さず、校正段階で赤字で添削する。つまり、当記事に投稿した某投稿者の「の」の使いかたも中学生っぽい。修正が必要。

よって、記事本文を修正する。--HorizonZeroDawn Aloy会話2021年11月12日 (金) 13:52 (UTC)[返信]

地理についての記述[編集]

2021年11月12日 (金) 21:31の版以降

『ゲーム中に登場する場所は全て、アーロイが生きている時代に使われている地名のみで登場し、会話でもその名で呼ばれる。「いにしえの時代」にどのような地名で呼ばれていたかは明らかにされない。そんなことはよく分からない、というのが当ゲームの世界観なのである。』

『ゲームが発売されて何年たってもプレーヤーたちの誰も、当ゲームに登場する場所に現実のモデルがあったなどとは考えてはいなかった。そんなことを書いた記事もサイトもなかった。』

この部分が全くの虚偽であり、何の根拠も示されていないので削除しました。開発の項目内に置くのもおかしいので移動しました。

数時間もプレイすればデンバーやコロラドスプリングスなどの遺跡に行けるし、ゲーム内で地名の記述も多数あります。

編集時の要約に「モデルになった地名を安易に先に言ってしまうと、ゲームの世界観が壊れてしまう。」とありますが、Wikipediaではネタバレが許容されています。参考:Wikipedia:ネタバレ

編集合戦になる可能性があるので一応ノートに記載しておきます。--Jazzzie会話2022年3月23日 (水) 04:22 (UTC)[返信]

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]