ノート:フッド (巡洋戦艦)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

検証[編集]

  • 執筆する側が資料をだすのがWikipedia:検証可能性なんで、実際に本文を書いていない自分が「自分で資料を漁らず、他人からもらえる」というのは「その通りです」としか返答できませんが、資料をだしていただけるんでしょうか?特に本文内の防御について書かれている箇所で太字強調している文章に脚注付けで資料の掲示をお願いしたいです。--出し方 2009年7月2日 (木) 14:44 (UTC)[返信]
  • 沈没原因は、2008年2月16日 (土) 09:44 MOMO さんの翻訳のようですが、2008年8月18日 (月) 09:47以降の K-SYANさんの加筆はフッドに対する評価が相当変わるものだと思います。ですので、ウィキペディアの方針がどうとか以前に資料を添えるのは自然じゃないでしょうか。--出し方 2009年7月2日 (木) 14:54 (UTC)[返信]

むやみな強調はやめましょう、下品です。0null0 2009年8月4日 (火) 11:33 (UTC)[返信]


  • 脚注付けで資料の掲示がされないので要出展を使いました。
    • イギリス式設計の不味さ: ユトランド沖海戦の記事では、推進剤の乱雑な取り扱いが原因だと書かれており、全部が全部、設計の不味さによるものとは読めません。
    • 減厚された箇所・・・中略・・・カタログデータの過信は禁物: 減厚された箇所というのがバイタルパートに対するものでなければ、あってもおかしくないように思いますが。フッドのカタログデータに対する過信は禁物というのは、どなたの評価でしょう。
  • 以上は例示です。マッケンゼンへの対抗艦がリットリオ級、シャルンホルスト級、ダンケルク級の砲撃を受けても爆沈から免れ、さらに飛行機の爆撃にもある程度耐えられて当然なんでしょうか。軍艦に疎い自分から見ても正気を疑いかねない文章のように読め、そう評価した方の著者や著書を脚注を使って掲示してください。--出し方 2009年8月5日 (水) 02:11 (UTC)[返信]
  • 私の編集ポリシーは、より内容が濃いと思われる英語版で複数のソースを検証して有意義と思われる部分を訳出することです。フッドはダンケルク、ヴィットリオ・ヴェネトのいずれからも命中弾は受けていませんし、ビスマルクの砲撃にしても舷側装甲の最厚部分を貫いたという証拠はなく、またいずれにしてもその交戦距離は24km以下です。実際に起こったことでなく、机上の計算に過ぎないことを書き込んではきりがないでしょう。--以上の署名のないコメントは、MOMO会話投稿記録)さんが 2010年2月28日 (日) 13:48 (UTC) に投稿したものです。[返信]

英語版の出典を脚注で付与しました。「実際に砲火を交えた…」の件は削除で良いでしょうか。--sabuell 2011年4月26日 (火) 05:52 (UTC)[返信]

編集除去で対応させていただきました。復帰なさる際は脚注を用いた出典付けをよろしくお願いします。--sabuell 2011年5月1日 (日) 12:52 (UTC)[返信]

カテゴリ[編集]

フッドのみカテゴリ:イギリスの戦艦から除去する理由がわかりません。必ずしもなくても良いとのことですが、その他の巡洋戦艦が全て戦艦カテゴリに分類されているため、整合性と読者の利便性を考えるに必要なものだと考えます。--sabuell会話2012年6月11日 (月) 10:00 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

フッド (巡洋戦艦)」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月17日 (日) 23:27 (UTC)[返信]