ノート:フォノトグラフ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リンクしている部分については、録音について再生の機能についての既述がない。ということは、この機械が録音技術でないということにはならないのではないか?0null0会話2012年11月25日 (日) 09:01 (UTC)[返信]

すみません、「リンクしている部分」とは、具体的にどこへのリンクのことをおっしゃっているのでしょうか。--Sibazyun会話2012年11月30日 (金) 13:18 (UTC)[返信]

録音です。録音部分を見る限り、記録が主体となっており、再生についての既述は特にありません。ということは、地震計が地震の波形を記録するのと同じような状態であったとしても、録音と同じと考えられます。再生能力がない場合において、それが録音でないというのであれば、録音の定義を変更するしかないのではないでしょうか。0null0会話2012年12月1日 (土) 08:21 (UTC)[返信]

冒頭の「再生機能を持たないことから、録音とはいえない」と中ほどの「実際的な意味で記録された音声を再生させることを含む録音ではなかった」のことですね。国語辞書をみると、再生するのが前提のような説明ですが、これは定義なのかというと何か微妙な気がします。いずれにしても、こういうときは {{要出典}} を貼るのがよいのでは。出典がなければ記述を除去または修整するのがよいと思います。--Calvero会話2012年12月1日 (土) 09:22 (UTC)[返信]

要出典で解決する問題でしょうか? 私がいいたいのは、出典ではなく、既述と当百科事典との齟齬であって、出典における表現ではありませんので、その指摘では何の解決にもなりません。定義部分という根本的な部分においての違いについては、そんな「要出典」などというものでは解決出来ない問題です。0null0会話2012年12月2日 (日) 09:24 (UTC)[返信]