ノート:ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

備考欄について[編集]

このページに限ったことではなく、スーパーファミコンのそれらにも当てはまるのですが、備考欄にはどんな基準で文を記入しているのでしょう?簡単なゲームの説明などであれば記事内部で紹介すればいいのであまり必要ない気もするのですが… Imoneko 2005年5月23日 (月) 08:35 (UTC)[返信]

明確なガイドラインはありませんので、必要ないと判断した基準をコメント内に沿えて、適宜変更やコメントアウト等していってはどうでしょう。というか、気付いた範囲でそうさせてもらいました。タイトルやリンクのミス等、訂正できる場所は非常に沢山ありますが…ちょっと作業量が多く大変ですね。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかの「批評の場ではありません」「個人の随筆や論文ではありません」などに抵触する文章も散見されますが、少しずつでも減らしてゆけると良いですね。--以上の署名の無いコメントは、202.164.84.2会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2005年5月25日 (水) 07:29‎‎(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。

赤リンク (ゲームタイトルとリンク先)[編集]

「もえろツインビー シナモン博士を救え!」がツインビーへのリンクになる等、一部有志により訂正されていますが、一方で「ツインビー3 ポコポコ大魔王」など、ユニークな(そして今後も項目が作られることのない)項目名へのリンクのままになっている部分が多いですね。ある程度直してみましたが…。--以上の署名の無いコメントは、202.164.84.2会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2005年5月25日 (水) 07:16‎(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。

パチ夫くんシリーズなるページが出来ているようなので、これらについても同様の修正をお願いします。--59.86.79.14 2008年3月12日 (水) 08:43 (UTC)[返信]

情報量の増大[編集]

昨日、8時以降に編集をした方に申します。1983年~1988年と1989年~1994年に分けたのは情報量の増大で表示がおかしくなってしまう恐れがあるので分けました。ファミコンのソフトが約2700本もあるのでこのような措置をとりました。もし再びこのようなことを行うと有無をいわず、このページを閉鎖します。入れ替えがとても時間がかかるゆえ。投稿者:DKWAGON --202.254.199.29 2005年1月12日 (水) 02:41 (UTC)[返信]

カットペーストでの移動が問題があるということです。ちなみにソフトの総数は1252本のようですね。しるふぃおはなし2005年1月12日 (水) 05:21 (UTC)[返信]

修正しました![編集]

レーサーミニ四駆のリンク名を 「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」から、「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ (ゲーム)」に変更しました。

  • レーサーミニ四駆 ジャパンカップは、ミニ四駆の全国大会という意味で、
  • レーサーミニ四駆 ジャパンカップ (ゲーム)は、ファミリーコンピュータ向けのゲームソフト・・・という定義でございます。なにとぞ、ご了承ください。なお、レーサーミニ四駆 ジャパンカップ (ゲーム)のページを簡易的ながら、執筆いたしました。より詳しく、より分かり易い文章で説明できる方、加筆よろしくお願いします。--みそちる 2006年7月10日 (月) 15:43 (UTC)[返信]

1985年の全タイトル数)[編集]

1985年(全68タイトル) → 1985年(全69タイトル)じゃないでしょうか?--以上の署名の無いコメントは、60.236.139.107会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2006年12月25日 (月) 08:04‎ (UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。[返信]

ウィザードリィ[編集]

ウィザードリィのⅡとⅢのタイトルが逆になってるようです。パソコン版と違いファミコンではⅡが「リルガミンの遺産」でⅢが「ダイヤモンドの騎士」です。訂正していただけないでしょうか。--以上の署名の無いコメントは、59.156.103.165会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2009年4月2日 (木) 04:23‎(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。

ご指摘ありがとうございます。直しました。--cpro 2009年4月2日 (木) 04:35 (UTC)[返信]

より正確なタイトル数をご存知ありませんか?[編集]

本文ではファミコンのタイトル数を「全1,053タイトル」としておりますが、主婦の友社が発行の「ファミコンコンプリートガイド」(ISBN 4074176394)の表紙では「全1252本」と紹介されています。

任天堂がライセンスした、より正確なタイトルの総数を公式に発表したという情報を存じませんが、正確なタイトル数と(非公認なノーライセンスを除き)何を基準に数えているか(非売品を含めているか、など)ご存知ありませんか。--210.147.181.162 2016年12月2日 (金) 02:28 (UTC)[返信]

非ライセンスゲームタイトルの転記提案[編集]

ファミリーコンピュータ#非ライセンス品に関して本ページへの転記を提案します。この提案の元になった議論はノート:ファミリーコンピュータ#非ライセンス品の分割提案になります。

前議論を要約しますと、

  1. 非ライセンスゲームタイトルが発売されるたびにファミリーコンピュータにタイトル・発売年月日が追記されているが、それを「ファミリーコンピュータ」の記事に追記する妥当性がない。
  2. 英語版のゲームタイトル一覧には非ライセンスゲームタイトルの節が存在し、議論によって記載が容認されている。
  3. 本ページは導入部に「非公認ソフトは含まず」[1]と追記されて以降、これに基づいて非ライセンスゲームタイトルが追加されるたびに削除されている[2][3]
  4. 本ページでは非ライセンスゲームタイトルの記載可否の議論がなされていない。

そのため、本ページにも非ライセンスゲームタイトルの記載をしていきたいと思っています。

前議論からの持越しとして、タイトルの「掲載基準」を定めるべきが挙がりました。自分の意見は

  1. 出典なきものは掲載しない(wikipediaが求める要件)。
  2. 改造品(mods)、海賊版(pirates)は掲載しない。

になります。--Nicnoc会話2022年3月12日 (土) 02:10 (UTC)[返信]

報告 一部転記を実施しました。--Nicnoc会話2022年3月21日 (月) 09:35 (UTC)[返信]

  • 正規ライセンス品にも出典を付ける件、その通りだと思います。特に発売中止品は現状無出典ですね。ひとまず検索した結果、書籍で『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』が発売されているようです[4]。一般品だと展覧会「レベルX」図録の『ファミリーコンピュータ 1983-1994』でしょうか。--Nicnoc会話2022年3月21日 (月) 09:35 (UTC)[返信]
  • 別件になりますが、他のプラットフォームに関してもライセンス・非ライセンスの分離および記述を行っていきたいと思っています。その際ここでの議論を援用して即作業してよいものか、それともそれぞれのノートでその都度提案して合意形成取らなければいけないか、ご意見伺いたく存じます。--Nicnoc会話2022年3月21日 (月) 09:57 (UTC)[返信]

記号凡例の一部削除および変更の提案[編集]

表題の件について、「光線銃専用ゲーム」「ロボット専用ゲーム」「ファミリートレーナー専用ゲーム」「ディスクシステム版からの移植」「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ内蔵ソフト」「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン内蔵ソフト」に関してはタイトル数もさほど多くないため、記号化せず、備考で記載すれば十分のように思いますが、どうでしょうか?

提案の理由は1985年から1993年をwikitable化する際に空欄ばかりの表はあまり有効ではないかなと感じたからです。

また「U」や「S」はそれぞれWii U、Nintendo Switchを表すことが類推可能ですが、「★」や「☆」は類推不能なのでそれぞれ単純に「Wii」「3DS」と表記してはだめでしょうか?--Nicnoc会話2022年3月14日 (月) 03:16 (UTC)[返信]

報告 反対意見はないため、提案に基づき修正しました。非売品に関しては触れてません。--Nicnoc会話2022年3月24日 (木) 08:28 (UTC)[返信]

「○○のゲームタイトル一覧」というページ名について[編集]

このような名前なのにゲームソフトではないもの(たとえば「ファミリーベーシック」とか、「'89電脳九星占い」とか、ディスクシステムの「アイアムアティーチャー 手あみのきそ」とか、「8BIT MUSIC POWER FINAL」とか、「TNS-HFC」とか)が普通に載っているのは違和感を感じます。だからといって、本当にゲームソフト限定にしてこれらのものを排除…とするのも違うような感じがしますので、いっそのこと”ゲーム”を消して「○○のタイトル一覧」に変えてしまった方がいいのではないでしょうか?--60.36.8.115 2023年2月4日 (土) 13:15 (UTC)[返信]

ゲーム」をコトバンクで調べてみると、競技など勝敗を争う遊びのほか、単に「遊戯」の意味もあるようです。次に遊戯コトバンクで調べてみると、「遊びたわむれること。遊び」とあります。
例に挙げられた実用系ソフトは勝敗を争うものではありませんが、プログラムを組んで「遊ぶ」、占いで「遊ぶ」と表現することは間違いではなく、また本件の「ゲーム」は「コンピュータゲーム」であり、同じくコトバンクで調べると、「コンピュータ上で動作し,コンピュータと人間の間で行なうゲーム。」であることからも、「○○のゲームタイトル一覧」における「ゲーム」は狭義(勝敗を争う遊び)ではなく広義(遊び全般)と捉えればよいのではないでしょうか。--Nicnoc会話2023年2月5日 (日) 03:55 (UTC)[返信]
あ、なるほど。そういう考え方もできますね。たいへん失礼いたしました。--2405:6582:93E0:A00:15EE:981:7B1E:FF33 2023年2月6日 (月) 01:18 (UTC)[返信]

出典により発売日が異なるタイトル一覧[編集]

『ファミリーコンピュータ 1983-1994』太田出版、2003年12月18日。ISBN 9784872338034 『GAMERS HIGH!』双葉社、2015年8月22日。ISBN 9784575455540 を用いて、発売日を全て確認したところ、発売日が異なるタイトルがありました。参考までに『ゲームマシン』336号の発売日一覧、メーカーページで確認できる発売日、その他と合わせてここに記しておきます。明らかな誤植と思われるもの(『GAMERS HIGH!』の『1943』や『ファミリーコンピュータ 1983-1994』の『ベストプレープロ野球 新データ』など)もありますが、最終的には『ファミリーコンピュータMagazine』など発売当時の雑誌を当たるほかなさそうです。

タイトル名 『1983-1994』 『GAMERS HIGH!』 『ゲームマシン』336号 メーカーページ 他の書籍・個人サイトなど
ナッツ&ミルク 1984年7月28日 1984年7月28日 1984年7月28日 1984年7月20日 個人による検証の結果、メーカーページが公表している1984年7月20日が正しいとされる
ロードランナー 1984年7月31日 1984年7月31日 1984年7月31日 1984年7月20日 個人による検証の結果、メーカーページが公表している1984年7月20日が正しいとされる
バンゲリング ベイ 1985年2月15日 1985年2月22日 1985年2月22日 1985年2月15日
イー・アル・カンフー 1985年4月22日 1985年4月22日 1985年4月22日 1985年4月23日
けっきょく南極大冒険 1985年4月22日 1985年4月22日 1985年4月22日 1985年4月23日
ちゃっくんぽっぷ 1985年5月24日 1985年5月10日 1985年5月24日 N/A
スターフォース 1985年6月25日 1985年6月21日 1985年6月25日 1985年6月20日
ハイパーオリンピック 1985年6月21日 1985年6月21日 1985年6月21日 1985年6月20日
ボンバーマン 1985年12月19日 1985年12月20日 1985年12月19日 1985年12月20日
バイナリィランド 1985年12月19日 1985年12月20日 1985年12月19日 1985年12月20日
ツインビー 1986年1月4日 1986年1月4日 1986年1月4日 1986年1月7日
グーニーズ 1986年2月21日 1986年2月21日 1986年2月21日 1986年2月22日
マグマックス 1986年3月19日 1986年3月19日 1986年3月19日 1986年3月18日
アーガス 1986年4月17日 1986年4月17日 1986年4月17日 1986年6月28日
セクロス 1986年5月15日 1986年5月19日 1986年5月15日 1986年5月19日
チョップリフター 1986年6月26日 1986年6月26日 1986年6月26日 1986年10月23日
がんばれゴエモン!からくり道中 1986年7月30日 1986年7月30日 1986年7月30日 1986年8月1日
ミシシッピー殺人事件 1986年10月31日 1986年10月31日 1986年10月31日 1986年10月30日
キングコング2 怒りのメガトンパンチ 1986年12月18日 1986年12月15日 1986年12月18日 1986年12月18日
聖飢魔II 悪魔の逆襲 1986年11月11日 1986年12月24日 1986年12月18日 N/A 当時のチラシでは1986年12月20日、ネット上では1986年12月25日と記載しているページもある
飛龍の拳 奥義の書 1987年2月14日 1987年2月10日 1987年2月14日 N/A
ファミリージョッキー 1987年4月24日 1987年4月17日 1987年4月24日 1987年4月24日
快傑ヤンチャ丸 1987年10月2日 1987年10月2日 1987年10月2日 N/A 快傑ヤンチャ丸によると『ゲームセンターCX』を出典に1987年9月26日発売としている
エスパ冒険隊 1987年10月13日 1987年10月13日 1987年10月13日 1987年10月9日
覇邪の封印 1987年10月23日 1987年10月13日 1987年10月23日 N/A 『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』では1987年10月13日
ジャウスト 1987年10月30日 1987年10月30日 1987年10月30日 1987年11月2日
JJ(ジェイジェイ) 1987年12月7日 1987年12月7日 1987年12月7日 1987年12月1日
マグナム危機一髪 エンパイアシティ1931 1987年12月25日 1987年12月15日 1987年12月25日 N/A
スーパーマン 1987年12月26日 1987年12月22日 1987年12月26日 N/A
オリュンポスの戦い 愛の伝説 1988年3月31日 1988年3月28日 1988年3月31日 N/A
燃えろ!!プロテニス 1988年4月15日 1988年4月15日 1988年4月15日 1988年4月5日
タイトル名 『1983-1994』 『GAMERS HIGH!』 メーカーページ 他の書籍・個人サイトなど
1943 1988年6月20日 1989年6月20日 N/A
妖怪道中記 1988年6月26日 1988年6月24日 1988年6月24日
VIVA LASVEGAS 1988年9月30日 1988年9月27日 N/A
ベストプレープロ野球 新データ 1988年7月15日 1988年10月11日 N/A
燃えろ!!ジュニアバスケット ツーオンツー 1988年11月22日 1988年11月22日 1988年11月11日
スペースシャドー 1989年2月20日 1989年2月15日 1989年2月20日
ファミコンジャンプ 英雄列伝 1989年2月15日 1989年2月15日 1989年2月25日 団体による検証の結果、1989年2月25日が正しいとされる
がんばれペナントレース! 1989年2月28日 1989年2月23日 N/A
ベースボールスター めざせ三冠王 1989年5月19日 1989年5月2日 N/A
ホワイトライオン伝説 ピラミッドの彼方に 1989年7月14日 1987年6月30日 N/A
新・燃えろ!!プロ野球 1989年7月13日 1989年7月27日 1989年7月13日
御存知 弥次喜多珍道中 1989年11月7日 1989年11月17日 1989年11月7日
激突四駆バトル 1989年11月17日 1989年11月27日 N/A
スーパー魂斗羅 1990年2月2日 1990年1月26日 1990年2月2日
井崎脩五郎の競馬必勝学 1990年3月30日 1990年3月20日 N/A
ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ 1990年4月13日 1990年3月23日 N/A
ファイナルファンタジーIII 1990年4月24日 1990年4月27日 1990年4月27日
水滸伝・天命の誓い 1990年6月29日 1990年6月25日 N/A
ビックリマンワールド 激闘聖戦士 1990年7月31日 1990年7月27日 1990年7月27日
Might And Magic 1990年7月27日 1990年7月31日 N/A
ゲームパーティー 1990年7月27日 1990年8月3日 N/A
インセクターX 1990年9月21日 1990年9月20日 N/A
マジックジョン 1990年9月28日 1990年9月28日 1990年9月27日
テクモボウル 1990年11月30日 1990年11月13日 N/A
ふしぎなブロビー ブロバニアの危機 1990年11月29日 1990年11月29日 1990年11月28日
バトルスタジアム 選抜プロ野球 1990年12月20日 1990年12月19日 N/A
なんてったって!!ベースボール 子ガメカセットOBオールスター編 1991年2月28日 1991年2月26日 N/A
忍者じゃじゃ丸〜銀河大作戦〜 1991年3月29日 1991年3月29日 1991年3月27日
パラメデスII 1991年5月17日 1991年5月7日 N/A
SD刑事ブレイダー 1991年8月2日 1991年7月19日 N/A
第2次スーパーロボット大戦 1991年12月29日 1991年12月19日 1991年12月29日
バトルストーム 1991年12月26日 1991年12月21日 N/A
サマーカーニバル'92 烈火 1992年7月17日 1992年7月3日 N/A
パチンコ大作戦2 1992年7月10日 1992年7月19日 N/A
闘魂倶楽部 1992年7月24日 1992年7月24日 1992年3月27日
ミッキーマウスIII 夢ふうせん 1992年9月25日 1992年9月30日 N/A
囲碁指南'93 1992年11月27日 1992年11月20日 N/A
USA ICE HOCKEY in FC 1993年3月6日 1993年3月6日 1993年2月26日
ゴリラーマン 1993年4月28日 1993年4月23日 N/A
FC原人 Freakthoropus Computerus 1993年7月30日 1993年7月23日 1993年7月30日
クレヨンしんちゃん オラとポイポイ(データック版) 1993年8月27日 1993年6月19日 N/A
テトリスフラッシュ 1993年9月21日 1993年9月17日 N/A
熱血!すとりーとバスケット がんばれ Dunk Heroes 1993年12月17日 1993年12月22日 N/A

--Nicnoc会話) 2023年6月13日 (火) 06:08 (UTC)、--Nicnoc会話2023年6月13日 (火) 16:15 (UTC)(表更新)[返信]

ファミコンソフトで一番好きなのは何か?[編集]

皆さんが好きなファミコンソフトはなんですか?なんでもいいので返信をよろしくお願いします--おっぱくさき会話2023年8月25日 (金) 08:33 (UTC)[返信]

まずは「Wikipedia:ウィキペディアへようこそ」を、そして「Wikipedia:五本の柱」もお読みください。お読みいただき内容を理解していただけたら、ご自身のなされていることがウィキペディアでは適切でないことがお分かりかと思います。--Nicnoc会話2023年8月25日 (金) 11:31 (UTC)[返信]
拝見しました 失礼しました--おっぱくさき会話2023年8月26日 (土) 06:02 (UTC)[返信]