ノート:ピクサス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

概要について[編集]

対立するエプソンプリンターに比べ、事務機器メーカーらしく印刷速度・文字印刷に関しては発売以来シリーズを通して定評がある。以前の写真印刷に関してはインク自体の耐光性(色あせ)に加え絵作りなどが弱く、写真印刷市場を開拓したエプソンプリンターの後塵を拝してきたが、現在ではハイエンド向けA3プリンタを発表するが、顔料機を中心にエプソン・HP などの後塵を拝しているのは事実である。

とありますが、「~後塵を拝してきたが、~後塵を拝しているのは事実である」という部分の文脈がおかしいです。

また、この記事の大部分に言えることですが、独自研究に相当する部分が多すぎではないでしょうか。一度内容を精査すべきだと思います。--Adapon 2009年11月3日 (火) 12:56 (UTC)[返信]

あと、Leo13氏の取り消し理由「有益な情報が削られた」とはどういうことでしょうか? ライバルであるエプソン社にとって有益な情報、じゃないですよねw--61.124.52.73 2009年11月22日 (日) 01:31 (UTC)[返信]

文の書き方から察するにAdaponさんと61.124.52.73さんは同一人物でしょうか?
上記の文章がおかしいのは同感です。手直しされてしかるべきと思います。独自研究が多いというのは、どの辺りのことなのでしょうか。私が見る限りでは、製品の概略を記しているに過ぎないと考えます。その後のIPユーザーさん名義のコメントについては稚拙でコメントするに値しません。 --Leo13 2009年11月24日 (火) 09:35 (UTC)[返信]
IP氏と私は同一人物ではありません。
独自研究に相当する部分が多いことについてですが、WikipediaにおいてはWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」でも記載されているように、出典を明記する必要があるとされています。それを満たさない箇所が見受けられるということです。
例えば、Leo13さんがリバートされ、その後再び除去された
ただし、初期設定では印刷が明るすぎるなど、ガンマ値に問題が多く、同時期に発売されたプロフェッショナルフォトペーパーに至っては、室内蛍光灯が主の部屋に一ヶ月飾るだけで見るも無惨に変色する程の、保存性のなさを露呈。
という部分ですが、現時点では出典が明記されておらず、検証可能性を満たしません。しかし情報源があり明記されるのであれば追加することは問題無いと考えます。情報源として使えるかどうかはWikipedia:信頼できる情報源などを参照し、判断してください。ノートに書いて意見を聞いてみるのも良いと思います。--Adapon 2009年11月26日 (木) 16:14 (UTC)[返信]
出典について。
“初期設定では印刷が明るすぎるなど、ガンマ値に問題が多く”については、こちらをどうぞ。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/bjwxp-152.html
・ガンマ係数選択肢から1.0を削除し、1.4,1.8,2.2の3段階に変更。
BJ F850のガンマ係数のデフォルトを1.4から1.8に変更
逆算的に初期のドライバが明るく印刷されることを証明しています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000519/canon.htm

--黄昏のライター 2009年11月27日 (金) 16:22 (UTC)[返信]

プロフェッショナルフォトペーパーに至っては、室内蛍光灯が主の部屋に一ヶ月飾るだけで見るも無惨に変色する
当時、同年発売のエプソン(PM810)を借りてテストしたものがあったけど、古すぎて再テストする環境がない。ただ、当時あまりにも常識的な情報すぎて、今さら出典をといわれて困惑気です。web上にいくつも同件に関しての記述はあるけど、決定打に欠けるし。さて、どうしましょ。

--黄昏のライター 2009年11月27日 (金) 16:53 (UTC)[返信]

>当時、同年発売のエプソン(PM810)を借りてテストしたものがあったけど、古すぎて再テストする環境がない。
ということは、黄昏のライターさんがテストされたということですよね。それは独自研究ということになります。
当時の専門誌にテスト結果が掲載されたことはないでしょうか。Web上に存在しなくても出典として使えるのですが。CD-Rの耐久性テストなどは見たことあるのですが、印刷結果はちょっと記憶が無いです。


BJ F850のガンマ値の問題について、示していただいたキヤノン公式のものとニュースサイトのURLを出典として使ってもいいのではないでしょうか。とりあえず文面を考えてみました。変色の件については別途ということで。
一方、初期のドライバのデフォルトガンマ値に問題があり、色味の薄い印刷結果となっていた。これに対応するため、数回にわたりドライバのバージョンアップが行われ、「自動ガンマ補正機能」も追加されている。--Adapon 2009年11月28日 (土) 07:56 (UTC)[返信]