ノート:バッテリーバックアップ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

NINTENDO64のセーブシステム[編集]

要約欄を見る限り編集された219.117.101.28氏が勘違いなさっているようですが、多くの64ソフトのロムカセットには内蔵記憶装置が存在しますよ。内蔵記憶装置を持たないいくつかの例(ワンダープロジェクトJ2など)を除くと、コントローラーパックはあくまで特定要素の記録(マリオカート64等)や、セーブデータのバックアップ(風来のシレン2等)として使われるに過ぎません。--かける 2007年8月1日 (水) 09:50 (UTC)[返信]

ゲームソフトのバッテリーバックアップ[編集]

いくつか気になる部分がありました。

カセットの接触不良や衝撃が原因でデータが消えてしまう(壊れてしまう)事態も頻発した。

データが頻繁に消えた原因が接触不良や衝撃であると実証はできるのでしょうか。

それのデータ保持能力自体は、バッテリ寿命が続く限りは、実用上は殆ど問題ない信頼性があり、消えたという事例は殆どファミリーコンピュータ限定の話である。

経験上納得しかねます。スーパーファミコンソフトでも(電池切れでは無いのに)データが消える事は多かったです。

SRAM自体には、データの自己修復能力はないため(略)

ファミコンソフトのデータが消えやすい理由として紹介されていましたが、上にあったハードウェア上の問題とは異なり、これはプログラムの問題なのでソフト次第ではないでしょうか。実際、ファミコン版のウィザードリィにはデータ修復機能が備わっている模様です(起動時に破損データを修復した旨のメッセージが出ることがある)。

以上の部分を修正しておきました。何か問題がありましたらご指摘下さい。--かける 2007年7月17日 (火) 13:51 (UTC)[返信]

SFCのバックアップ不良はカセットの配線そのものが原因だとも言われています。--59.86.75.219 2008年2月21日 (木) 13:27 (UTC)[返信]
確かPCエンジンのバックアップユニットはニッカドでした--219.117.70.98 2008年3月14日 (金) 07:22 (UTC)[返信]