ノート:ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組合

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

音訳[編集]

関連項目に挙がっている記事の名称を見ると、本項目の名称も「ドナウダンプフシファールトゼレクトリツィテーテンハウプトベトリープスヴェルクバウウンターベアムテンゲゼルシャフト」などのドイツ語の音訳に変更した方がよいでしょうね。---Redattore 2006年4月24日 (月) 08:35 (UTC)[返信]

正しい訳[編集]

ドナウ汽船はDonaudampfschifffahrtとされていますが、実際はドナウ汽船はDonaudampfschiffの意味になります。よってドナウ汽船航などを訳した方が良いのでは? Arglborps会話2013年11月29日 (金) 23:02 (UTC)[返信]

元々の訳「ドナウ川の汽船電気サービスの本社管理の下位職員のための協会」は素人の私でもひどい翻訳(というか英語の直訳)だと分かるので、大好きドイツ・ドット・インフォドイツ語質問箱で、田中雅敏様に質問したところ、以下のように教えていただきました。(質問 No. 1145947396)

この語を一番大きく分けている境目は、Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerk|bauunterbeamtengesellschaft です。
前半部分 Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerk は、さらに Donaudampfschiffahrtselektrizitäten|hauptbetriebswerk と分解できます。Betriebswerk というのは (Betriebs)Werkstatt と同じ意味で「工場」を意味します。Haupt- ですから一番大きな工場を指します。Donaudampfschiffahrtselektrizitäten は、ご指摘のとおり、「DDSG の電気事業部門」を意味すると思います。ここまでで「ドナウ蒸気汽船電気部門のメイン工場」という意味になるでしょう。
後半部分は、DDSG が公社だったことから、公務員としての Beamten の集まりです。公社の社員なので Beamten となっていますが、いわゆるホワイトカラーではなく、実際的には Werkstatt の工員のことなのでしょう。Bau- とありますので、「組み立て・工事・建設」などに関わる職種の人たちを指しています。さらにこの人たちは階層に応じて「上級」と「下級」に分けられているのでしょう。従って、この後半部分全体で「工事部門の下級官公吏組合」という感じのことがいわれていると思います。
全体を通して見てみると、前から後ろに向かってだんだん組織が絞り込まれていることが分かります。
「ドナウ蒸気汽船会社」→「その電気事業部門」→「その中の工場のうち一番大きな工場」→「そこで働く官公吏のうち下級の人たち」→「その人たちの組合」
なお、この語は、現行のドイツ語新正書法では "Schifffahrt" の部分が "f" を3つ使いますので、さらに1文字分長くなっていますので、記録更新でしょうか。

以上から、「ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組合」と訳しました。 - TAKASUGI Shinji 2006年4月26日 (水) 19:58 (UTC)[返信]

調査ありがとうございます。項目に追加してくださったような表があると、理解が進みますね。---Redattore 2006年4月27日 (木) 03:24 (UTC)[返信]
「ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組合」にしましたが、この日本語だと「ドナウ汽船電気事業本工場工事部門」と「下級官吏組合」に分かれるように見えます。それに事務職ではなく労働者だそうなので、「下級官吏」より「下級職員」のほうが良いですね。「ドナウ汽船電気事業本工場」の「組立下級職員組合」なので、しばらく待ってから「ドナウ汽船電気事業本工場組立下級職員組合」にしようと思います。また移動することになります。どうもすみません。 - TAKASUGI Shinji 2006年4月27日 (木) 04:32 (UTC)[返信]
英語版では Rinderkennzeichnungs- und Rindfleischetikettierungsüberwachungsaufgabenübertragungsgesetz (牛識別および牛肉表示監視義務委任法) との統合が提案されています。「ドイツ語の複合語」で立項するべきかもしれません。 - TAKASUGI Shinji 2006年5月11日 (木) 02:22 (UTC)[返信]