ノート:スーパーボーナス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

頭金について[編集]

頭金が割賦2か月分というのはどこからの情報でしょうか? --Episteme 2006年9月25日 (月) 23:11 (UTC)[返信]

発表前に2chでそう聞いたのでてっきりそうだと思っていました。調べてみたら頭金プラス割賦支払金(分割24回)でした。--ゴリラッパ 2006年9月26日 (火) 09:31 (UTC)[返信]
嘘を嘘と見抜けないと(ウィキペディア2ちゃんねるを利用するのは)難しい。アンサイクロペディアン 2006年10月23日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

スーパーボーナスの改定について[編集]

現在、記述のほとんどが旧スーパーボーナス主体のものですが10月26日の料金改定に伴う新スーパーボーナスの記述主体に訂正作業を行いたいと思います。

  • 実施方針
    特に断りのない限り新スーパーボーナスの記述を主体とします。また、新旧でサービス内容が異なる場合は、新スーパーボーナスの記述の(原則)先頭に「新スパボ」と記述します。旧の場合も同じです。

ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いします。--ゴリラッパ 2006年10月29日 (日) 09:25 (UTC)[返信]

分割の提案[編集]

新旧スーパーボーナスの記事を分割することを提案します。
現行のスーパーボーナスの記事の内容は原則、新スーパーボーナスについて述べることになってはいます。しかし、旧スーパーボーナスの説明がないのに、「旧スーパーボーナスとの違い」という項目がある、旧スーパーボーナスと新スーパーボーナスの説明が混在しているなど、わかりにくい記事になっています。そこで、現行の記事とは別に、旧スーパーボーナスという記事を作り、現行のスーパーボーナスの記事ではスーパーボーナスの記事のみを取り扱うことを提案します。そのほうが、記事がすっきりし、見やすくなるのではないでしょうか。-- Momonoki 2006年11月13日 (月) 04:10 (UTC)[返信]

  • 記事分割テンプレートを記事に付けておきました。--Pochacco562000 2006年11月13日 (月) 13:48 (UTC)[返信]
  • (賛成)記事分割に賛成です。旧スーパーボーナスと新スーパーボーナスの内容が混在していて分かりにくいです。--Pochacco562000 2006年11月13日 (月) 13:48 (UTC)[返信]
  • (反対)『旧スーパーボーナスの説明がないのに、「旧スーパーボーナスとの違い」という項目がある』とありますがMomonokiさんが作成したのでは? 新スパボと旧スパボの相違点は少なく簡潔に違いを記載すればわかりやすくすることは可能だと思います。--ゴリラッパ 2006年11月13日 (月) 13:52 (UTC)[返信]
    • (コメント)「旧スーパーボーナスとの違い」という項目を作ったのは、私です。--Pochacco562000 2006年11月13日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
    • (コメント)すみません。Momonokiさん大変失礼しました。履歴のページを一段見間違えていました。申し訳ありません。
    たった今、不完全ではありますが加筆訂正いたしました。問題点についてはサービス内容と重複しているところは除きました。また言い回しを変えて簡潔にしました。新旧との違いは本文や沿革と重複している部分やスーパーボーナスとしてのサービスではないところがあったのでいったんコメントアウトさせていただきました。新旧との違いは今後本文中で簡潔に説明を加えたいと思います。また今週中に一般的な例で簡単なケーススタディーを作成したいと思っています。--ゴリラッパ 2006年11月13日 (月) 14:24 (UTC)[返信]
  • 記事分割を提案したが、その理由については、説明不足でしたので、以下に示します。
  1. 旧スーパーボーナスと新スーパーボーナスは根本的に違うものと考えます。旧スーパーボーナスは割賦販売と長期割引がセットになったものですが、新スーパーボーナスは割賦販売の割引サービスです。このため、新スーパーボーナスは他の長期割引(ゴールドプランやオレンジプラン)と組み合わせることができます。この点が決定的に違います。このため、旧スーパーボーナスと新スーパーボーナスは、別のものと解釈するほうが自然です。このため分割すべきと考えます。
  2. 旧スーパーボーナスの内容を説明することは必要と考えます。旧スーパーボーナスはたしかに短期間で受け付けを停止した?サービスではありますが、現在も利用している人は少なくありません。また、ソフトバンク初の新プランで、日本で初めての割賦販売であり、多くの論議を巻き起こしたサービスです。まして、旧スーパーボーナスの記事は多くの人が執筆に加わり、ある程度完成された記事として存在します。これを受け付けを停止したからといってコメントアウトするのは不適当だと思います。このため、旧スーパーボーナスの記事をウィキペディアに載せるべきと考えます。
  3. 新旧との違いを本文中で簡潔に説明することは困難だと思います。新と旧では多くの相違点があり、新旧の違いを厳密に述べると必然的に文の量は多くなると思います。それならば、いっそのこと分割した方が記事がわかりやすくなると思います。

そして4つ目が「記事がわかりにくい」でしたが、これはゴリラッパさんの訂正により内容はわかりやすくなりました。(その代償として旧スーパーボーナスの記事がほとんどなくなりましたが。)はじめからすべての理由を書くべきでしたが文が長くなるのでさぼりました。ごめんなさい。この4つが分割を提案した理由のすべてです。Pochacco562000さん、記事分割テンプレートを記事に付けていただいて、ありがとうございます。テンプレートのつけ忘れは申し訳ありません。---- Momonoki 2006年11月14日 (火) 12:05 (UTC)[返信]

私としてはスーパーボーナスは改定されたという解釈をしています。改定される前のものとされた後のものを分割するというのも少々おかしな話ではないかと思います。またこの場合Wikipedia:記事の分割と統合にある分割すべきでない場合「1つにまとまっているべき情報である場合」のケースでもある気がします--ゴリラッパ 2006年11月15日 (水) 08:28 (UTC)[返信]
  1. ゴリラッパさんに反論させていただきます。新旧は別と考える理由。①名称が違います。ソフトバンクのHP等では「改定」後のスーパーボーナスは、スーパーボーナスという名前で旧スーパーボーナスと区別されています。②定義が違います。9月1日の記事では「スーパーボーナスは、携帯電話の月額使用料割引サービス」と定義されています。最新の記事では「携帯電話端末の割賦払契約である。」とあります。新スーパーボーナスは月額使用料割引サービスではありません。つまり、本質的に違うサービスです。(ただ、新旧を同一とみなすか区別すべきかを論議しだすと永遠に平行線をたどりそうなので、別の視点で意見を言わせていただくと)

(繰り返しになりますが、)やはり、新旧を同一記事にすると、わかりにくいです。最新の記事を見てください。旧スーパーボーナスの説明なしに、旧スーパーボーナスとの相違点という項目が登場します。スーパーボーナスを知らない人がみれば、旧スーパーボーナスって何?っとなると思うんです。また、旧スーパーボーナスの説明も必要なのではないでしょうか。 同様に、ゴリラッパさんの言う「新旧との違いの簡潔な説明」も困難と思うのですが、ないものを無理かどうか論じても無意味なので、執筆をお願いいたします。せかしてるようで申し訳ありませんが、急ぎませんので、熟考のうえ時間をかけてお書きください。---- Momonoki 2006年11月23日 (木) 10:58 (UTC) コメントで「旧スーパーボーナスとの違い」という項目があったのを内容を書いて表に出したのは私ですので、趣旨を説明させていただくと、現在の内容は新スーパーボーナスを中心にした記述で、それに過去にあった旧スーパーボーナスとの違いを説明する内容を追加したと言う風に考えています。--*muzuki* 2006年11月25日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

  1. 私も「旧スーパーボーナスとの違い」という項目を載せることには反対しませんし、むしろ載せるべきだと考えます。ただ、載せるなら、旧スーパーボーナスの説明も必要だっと思うんです。だから、現記事に新スーパーボーナスに併せて載せてもいいんです。ただ、そうすると記事が長くなるので分割すればどうですか?ということです。---Momonoki 2006年11月25日 (土) 10:43 (UTC)[返信]


こういったリンクを適切な場所に設置してはどうでしょうか。

なお、サービス内容が改定される前(2006年11月25日以前)のサービスについては(旧) スーパーボーナス 2006年10月22日 13:31 verを参照のこと

--ゴリラッパ 2006年12月2日 (土) 07:32 (UTC)[返信]

  • そういう手があるんですね。編集ができないことは残念ですが、旧スーパーボーナスの内容が変更されることもないでしょうから、ゴリラッパさんの意見に賛成します。---Momonoki 2006年12月3日 (日) 03:18 (UTC)[返信]

18ヶ月・12ヶ月割賦について220.214.6.193[編集]

1年コースのところで、 "この金額は2年コースの残り期間6ヶ月で解約した場合の23,040円(390*18+2,670*6)よりも高く設定されている。" とありますが、2年コースの支払い開始は3ヶ月目ですから、2年コースを18ヶ月、すなわち「残り期間6ヶ月」でなく「4ヶ月」、と比較すべきでないでしょうか? 「23,040円(390*18+2,670*6)」ではなく「27,600円(390*16+2,670*8)」が妥当かと思います。 1年半コースも同じ。

旧スーパーボーナスの参照について[編集]

2006年10月22日 13:31 UTCの過去の編集版にリンクさせているようですが、ウィキペディアサイト以外ではそれを確認できないため、WP:SELFに触れますし、当該過去版に誤りがあった場合も修正ができません。本項目内に復活させるのは長すぎるきらいもあるので、2006年10月22日 13:31 UTCの編集版から分割して新規記事を作成するべきでは。--Willpo 2007年3月16日 (金) 05:16 (UTC)[返信]

かなり間が開いたので改めて:
それをする場合、

  • 現行記事を「新スーパーボーナス」に改名後、旧スーパーボーナスについての記事「スーパーボーナス」で分割
  • 単に旧スーパーボーナスについての記事を「旧スーパーボーナス」で分割

あたりが考えられるかと思います。前者の場合は誘導が必須になるでしょう。後者の場合は、そのものの名称ではない「スーパーボーナス」という記事名は許容されるのかどうかが気になります。--docile-jp 2008年4月19日 (土) 04:47 (UTC)[返信]