ノート:ジョウズジャーン州

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名を提案します[編集]

「ジューズジャーン州」から「ジョウズジャーン州」に改名を提案します。理由は1)「世界全地図 ライブアトラス」(講談社、1992年、P63)には「ジョウズジャーン」、 外務省の治安情報には「ジョウズジャーン県」、ヴィレム・フォーヘルサング「アフガニスタンの歴史と文化」(明石書店、2005年、P128)には「ジャウズジャーン県」と書いてあり、「ジューズジャーン」は見たことが無いです。2) The U.S. Board on Geographic Nameで検索するとラテン翻字は「Jowzjān」であり、Variantを見てもジューズを伸ばす例は見つかりません。3) ネット上では「ジューズジャーン」を見かけますが、ウィキペディアの誤りが拡散しているのだと思います。4) 書籍情報では「州」ではなくて「県」にすべきだと思いますが、変更が広範囲に及ぶため、とりあえずは「州」のまま改名提案します。よろしくお願いします。--MTWT2012会話2014年3月8日 (土) 03:57 (UTC)[返信]

コメント 改名そのものについては知識不足で中立(やや賛成よりですが)とさせてください。提案の4)についてですが、確かに提示された資料では「県」になっていますが、カーピーサー州ウルーズガーン州などでは「州」の下位自治体を「県」としています。単にアフガニスタンの州を「アフガニスタンの県」にする問題ではないようです。既にご存じかもしれませんが、念のためコメントさせていただきます。--アルビレオ会話2014年3月9日 (日) 23:06 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。1) 知識不足については、私も同様です。しかし出典が見つからないことと、ウィキペディアが提示する名称の採用例が少ないこと、利用者から受け入れられていないように見えることが気になります。2) 「カーピーサー州やウルーズガーン州などでは「州」の下位自治体を「県」としています」は知りませんでした。出典はどこでしょうか?教えてください。--MTWT2012会話2014年3月11日 (火) 03:03 (UTC)[返信]
私もウィキペディアの記事を見て気付いただけなので、出典については判りません。あくまで記事内の表記の話なので、それ以上の話と誤解させてしまっていたらすみません。上に挙げた2つの「州」の記事にはそもそも出典が付いていません。Category:アフガニスタンの地方行政区分には「○○県」の記事はないので、「州と県」にするか、「県と郡」にするかは現時点では各州の記事の編集くらいでできそうです。ノート:アフガニスタンの州で上位と下位の自治体についてウィキペディアでの呼称の整理を呼びかければ良さそうです。--アルビレオ会話2014年3月11日 (火) 04:56 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。私も「各州の記事の編集」と「呼称の整理を呼びかけ」という方法で良いと思います。34個の記事を全て改名するのは現時点ではやりすぎと思いますし、検索で見つかりさえすれば県でも州でも実務上は問題ないです。--MTWT2012会話2014年3月11日 (火) 09:55 (UTC)[返信]
報告 改名を実行しました。ありがとうございました。--MTWT2012会話2014年3月22日 (土) 03:53 (UTC)[返信]

参考資料[編集]

下位自治体は郡か県かの問題。1) Balkh District Profileを見ると「District Governor name and contact Governor Wali Shah」と書いてあり「長」が居る。2) Pajhwok Afghan Newsの記事には「 Almost all government offices have been closed in 12 districts of southern Ghazni province」「Workers of the prosecutor’s office, district court, judicial organ and agriculture department」「the Giro community council head.」と書いてあり、裁判所や議会がある。現代の日本で言えば「県」か「市」に相当する。3) バルフ州の面積は1万6186平方キロメートル(34州中17位)で、日本で言えば岩手県と同じくらい。そのうちのバルフ地区の面積は481平方キロメートルで、北海道の松前郡岩見沢市と同じくらい。規模的には「郡」や「市」に相当する。4) 外務省「アフガニスタン基礎データ」JICA「アフガニスタン事務所」などの外務省系は一貫して州を「県」と説明しており、下位自治体は「郡」になる。例えば「アフガニスタンには34の県があり、県の下には郡があります」など。5) 一方、在日アフガニスタン大使館は「州」が多く、下位自治体は「地区」と呼ぶ場合が多い。6) アフガニスタンの中央統計局の統計資料には、小行政区画と言う項目がある。7)1の資料を見ると、下位自治体の下は「村」である。なおCARD-FによるとCDCは「CDC. Community Development Council」のことなので、行政とは関係ないようである。

地名の読み方の問題。1) アフガニスタンの地名はペルシャ語が基本で、ダリー語パシュトゥー語のような方言があり、ペルシア文字で表記する。2) ペルシア文字はラテン翻字によって、ラテン文字に変換することが出来る。ラテン翻字はThe U.S. Board on Geographic Nameで検索することが出来る。3) ラテン翻字はラテン語のアルファベットなので英語のアルファベットとは異なり、フランス語アルファベットのようにセディーユマクロンなどがある。4) ラテン翻字はローマ字で読むことが出来るが、ダリー語には訛りがあり、例えば「ペルシア語のe, oがダリー語ではi, uになる」ようである。そのため「Mazār-e Sharīf」はマザーリシャリーフとなる。一方、サーレポル州は「Sar-e Pul」がサレプルになったりサリプルになったりして混乱している。「レ」と「リ」の混乱は日本語だけでなく英語やアフガニスタンの公文書にも散見される。--MTWT2012会話2014年3月11日 (火) 03:09 (UTC)[返信]

1) AFGHAN101(ABCNews.com と the Gaylord College of Journalism と Mass Communication at the University of Oklahoma のベンチャー企業)の 記事に音声付の「Pronunciation Guide」がありました。聞いてみると、「ジャウズジャーン」「サリプル」と言っているようです。2) YouTubeに各州を訪問する旅番組(「On the Road」シリーズ)が挙がっており、ダリー語を聞く事が出来ます。On the Road - Jawzjan Province Season 2 (Dari)(50秒~2分付近)は「ジャウジャン」、On the Road - Saripul Season 2 (Dari) (同)は「サリプル」と聞こえます。3) 結論としては「o」に関する「ダリー語には訛り」説は要出典だと思います。--MTWT2012会話2014年3月22日 (土) 03:39 (UTC)[返信]

ダシュテ・ライリ虐殺について[編集]

利用者:MTWT2012会話 / 投稿記録氏がダシュテ・ライリ虐殺を「ダシュテ・ライリ捕虜虐殺事件英語版」と名称を変更されていたので、参考事項を書いておきます。アルメニア人虐殺南京事件 (1937年)(南京大虐殺)などの事例から、事件の規模が「虐殺」なのか、戦争犯罪として戦争裁判で立件されている「事件」なのか、名称を付ける際にはこれらに関する考慮が必要です。ダシュテ・ライリに関して言えば、現状では立件されておらず立件後の名称である「事件」にはならないないようです。御参考まで。--119.83.205.210 2014年3月24日 (月) 09:50 (UTC)[返信]

ありがとうございます 参考になりました。立項する際には気をつけたいと思います。--MTWT2012会話2014年3月24日 (月) 10:50 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ジョウズジャーン州」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月13日 (水) 05:32 (UTC)[返信]