ノート:サラエヴォ国際空港

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

空港名について[編集]

「ヴォ」について[編集]

  • 一部の利用者による個人的感想により手順を無視し改名されていますので、サラエヴォからサラエボに戻すことを提言します。サラエボ国際空港を利用する航空会社の日本語サイトすべてでサラエヴォという表現は使われていません。当然OFCタリフ表記もサラエボです。サラエボは実に一般的な表記です。

「専門的慣用を優先する」「その分野で一般に使われる語が尊重されるべき」という指摘もあるため、定着している唯一の語「サラエボ」に戻します。--118.236.127.122 2008年10月19日 (日) 17:35 (UTC)[返信]

(反対)地名記事と表記をあわせる。--Peccafly 2008年10月20日 (月) 00:37 (UTC)[返信]
(追記)「一部の利用者による個人的感想により手順を無視し」とありますが、改名提案の上改名したものであり、改名の手順は守っているはずです。--Peccafly 2008年10月20日 (月) 00:46 (UTC)[返信]
(反対)都市についての項目と表記が統一されているのが望ましいため。前回の改名は合理的な理由に基づいて適正な手続きを経て行われています。--sergei 2008年10月20日 (月) 14:36 (UTC)[返信]
(反対)上記の2氏と同じ理由です。都市についての項目と表記が統一されているのが望ましいかと。もしも、サラエヴォのページが「サラエボ」に改名されたのなら、こちらの改名も支持しますが、サラエヴォの方が議論中である以上、こちらも現状維持が望ましいでしょう。--Awakko 2008年10月20日 (月) 15:02 (UTC)[返信]
(コメント)ご意見ありがとうございます。通常、空港の記事名は都市名にあわせており、またあえて異なるものを使う必要性は通常ないと思います。こちらの表記はサラエヴォの改名結果に従う、ということにいたしましょうか。--Peccafly 2008年10月21日 (火) 08:54 (UTC)[返信]
(コメント)空港の記事でもあるので、航空の専門誌・信頼できる地図帳などを参考にして頂いた方が良いようにも思います。都市名の表記が変更されたからといって空港名もそれにあわせて変更できるかというとそういうわけにもいかないような気がします。例えば「サラエボ事件」は歴史の記事ですし、この記事は地理の記事ですし。一括でまとめて記事名変更してしまえというのは少し乱暴なのかもしれません(分野が違う場合は各分野の表記を尊重しないといけないはずでは?)。あと、「サラエボ国際空港」から「サラエヴォ国際空港」移動の際にこのノートに改名の趣旨・議論場所を記載しなかったのは少しまずい対応だったと思います。その点だけは苦言を申し上げたい。--かげろん 2008年10月25日 (土) 11:16 (UTC)[返信]
(コメント)ご指摘の点は「苦言」を受けるいわれのない内容です。本文中に記事改名の提案を議論場所とともに明記し、すべて手順に基づいて改名しました。改名対象本体のノートに書かなければならない理由はなく、それ以外の場所での改名議論は普通に行われています。そして、「分野ごとに・・・」については、ウィキペディアにおいて空港の記事名はほぼ全てが都市名と同じものとなっているのではないでしょうか。それは、その都市にある空港であることを意味する複合名詞だからです。リンクを提示されたオーストリア航空、ルフトハンザ航空、スターアライアンスでの表記例を拝見いたしましたが、「イエデボリ」「スプリート」「ブロツアフ」(以上ルフトハンザ)、「ブールガス」(オーストリア航空)、「アスツリアス」「ラコルナ」「リユブリヤナ」(スターアライアンス)、といったあまり一般的ではない表記や、果てはオーストリア航空の「ポドゴリカ」なる苦笑物の表記もあり、これらに基づいて記事名を議論すべきではないのと同時に、ヴァルナ空港キシナウ国際空港ハノーファー空港ブラチスラヴァ空港テッサロニキ・マケドニア国際空港イヴァーノ=フランキーウシク国際空港ドニプロペトロウシク国際空港リヴィウ国際空港ヴェネツィア・テッセラ空港レイキャヴィーク空港のように、多くの場合それらにおける表記ではなくウィキペディアの記事名にあわせたものとなっています。「キシニョフ」や「ハノーバー」等はそれなりに一般知名度があるのではないかと思いますが、そのようになっていません。都市記事をサラエヴォとするとき、空港記事をサラエボとしなければならない合理的理由を感じません。--Peccafly 2008年10月25日 (土) 12:01 (UTC)[返信]
(コメント)まあ、ノートへの呼びかけはガイドラインでは推奨されてるんですけどね。Peccaflyさんが、そのように判断なされたのならその点は尊重しますが、ちょっと不快感を抱く人もいるんではないかという懸念はあります。その点だけはご理解頂きたいです。あと、Peccaflyさんにご質問ですが、書籍での使用例はどのような感じでしょうか?お教え頂けたら幸いです。--かげろん 2008年10月25日 (土) 12:29 (UTC)[返信]
(コメント)改名提案についてはノートで提案を推奨されていることだとは思いますが、基本的には空港名の中の都市名などは都市のページ名と合わせておく方がいいのではないかと思います。それは都市内での空港の説明でも変に感じますし、発音の違いなどはページ内で記入にとどめても問題ないのかと思います。--mx-k 2008年10月26日 (日) 13:00 (UTC)[返信]

(対処)改名せずに、議論を終了といたします。前回の改名の妥当性は追認され、また都市記事サラエヴォと表記をそろえる提案についても是認されたものと理解します。--Peccafly 2008年11月9日 (日) 14:34 (UTC)[返信]

サラエボ国際空港が妥当では?[編集]

空港のコードとカタカナ表記でGoogle検索してみました。

  • "SJJ" OR "LQSA" "サラエヴォ" -Wikipediaは10件でした。「地球の歩き方」とJTBの2件のページタイトルは「ヴォ」ではなく「ボ」。残りはWikipediaのコピーと検索結果を示すページですから、空港のコードに「サラエヴォ」の表記を併用したページで「Wikipedia」の文字列を含まないページは実質ゼロに思えます。
  • "SJJ" OR "LQSA" "サライェヴォ" -Wikipediaだと2件、どちらもWikipediaのコピーページなのでこちらも実質ゼロのように思えます。
  • "SJJ" OR "LQSA" "サラエボ" -Wikipediaだと約677件でした。こちらもWikipediaの古い版をコピーしたページがいくつかありますが、Wikipediaに影響されてなさそうなページがいくつもあります。

以上の結果から「サラエボ国際空港」が妥当に思えるのですがいかがでしょうか。--N yotarou 2009年1月27日 (火) 16:38 (UTC)[返信]

サラエヴォがサラエボに戻ったらこちらも戻すべきだと思いますが、「ヴォ」か「ボ」かくらいの問題でいちいち都市ページと都市の空港ページの表記を変えなければならない利点が見出せません。一般的な日本語話者というのは、「サラエボ国際空港」にページ名がなっていないと著しい困惑を生じるものなのでしょうか?
都市とその都市の空港のページ名がちぐはぐになっている不合理と、都市のページと表記を合わせた結果、空港のページ名がネット検索結果とちぐはぐになる不合理のどちらをより重視すべきか、という程度問題でもあるので、人によって重視する度合いが異なるのはやむを得ないと思いますが、ところで、WP:RS他いくつかのガイドラインには、情報出典の扱い方として、ネット検索の結果は最重視すべきでない旨書かれていますよね(無論、参考にすること自体は否定されてません)。
ところで、今回の改名提案は、すぐ上でなされたネットでの検索結果を根拠にした改名提案が、「都市のページ名と合わせるべき」という理由で否決された経緯を踏まえてのものなのでしょうか?再提案に値するような特筆点が見出せないのですが、私の理解不足もあると思いますので、もう少し詳しく、いわば「力説」したほうが説得力が出ると思いますよ。今のままでは、まるで前回の提案の焼き増しに見えます。--PRUSAKiN 2009年2月10日 (火) 16:21 (UTC)[返信]

チェック 10日ほど待ちましたが何も意見はないようなので、以前否決された提案とまったく同じであるこの件はここで一旦打ち切りとします。サラエヴォサラエボに改名されたときにでも、また提案してみて下さい。前の議論を見る限り、そのときは恐らくすんなりと改名になると思います。--PRUSAKiN 2009年2月19日 (木) 10:52 (UTC)[返信]