ノート:カステラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スポンジケーキとの違いについて[編集]

「スポンジケーキとの違い」の項に”膨張剤を使用するのがスポンジ、しないのがカステラ”という記述がありますが、これは明らかな誤りです。スポンジケーキも本来は膨張剤を使用せず、卵の気泡で膨らませるものです。市販の一般的なレシピ本でも、ベーキングパウダーを使用するよう書いてあるものは(最近発刊されているものであれば)まず存在しないと思います。少なくとも私は見たことがありません。訂正もしくは削除を提案します。--以上の署名のないコメントは、211.5.102.1会話投稿記録)さんが 2006年5月11日 (木) 09:32 (UTC) に投稿したものです。[返信]

私も今日読み返して気づきましたが(削除依頼のときに目を通していたのに気づきませんでした)、明らかに間違っていますね。ノンアレルギーのスポンジならともかく、まともなスポンジでは、ジェノワーズでもビスキュイでも膨張剤なんか入れません。削除でもいいかなと思いましたが、一応コメントアウトしてあります。--koon1600 2008年4月24日 (木) 17:01 (UTC)[返信]

歴史の節について[編集]

歴史の節についてですが、推測(誰が推測しているのかがわからない)、伝えられる(どの書物で伝わっているのかが分からない)等が多いため、一応検証可能性を求めるテンプレートを貼り付けました。私も時間があったら調べては見ますが、出典のわかる方、どうかよろしくお願いします。--koon1600 2008年10月15日 (水) 08:12 (UTC)[返信]

釜カステラについて[編集]

節を作成--Mkhcan487(Talk/Contributions) 2010年2月27日 (土) 03:58 (UTC)[返信]

東京カステラは風月堂の商品名です。 また、釜カステラはどの資料からの出典でしょうか? 実は釜カステラと言われていないのではないでしょうか?このWikiペディアの記事を見て、引用されている方が多いですが、 検索してみても、釜出しカステラはあっても、明確な釜カステラを表現している記事はほぼありません。普及していない語録ではないですか? 仮に釜カステラという言葉が存在したとしても、釜カステラの別名が東京カステラというのも偏向的です。--Isshyman 2010年2月27日 (土) 03:49 (UTC)[返信]

Isshyman氏の発言の位置を移動しました。時系列が確認しやすいよう、ノートページでの新規発言は、節ごとに議論されている場合などを除いて最下部にお願いします。また、以前の議論と区分するために、節(セクション)の作成を推奨します。
カステラについて詳しくないんで、記述の是非については言及しませんが、その記述に疑問を感じるようならばTemplate:要出典などをご活用ください。--Mkhcan487(Talk/Contributions) 2010年2月27日 (土) 03:58 (UTC)[返信]

有名メーカーの追加について[編集]

「有名メーカー」の項目に特定のメーカーを入れようとする編集が続いているため、私の考えを述べておきます。当該メーカーが考案したとされる技術(編集の際に必ず記載されているもの)について以前簡単に調べてみたのですが、メーカー発信の情報ばかりで、出典として有効な二次資料が見つかりませんでした。適切な出典が示せるのであれば記事に記載すること自体に異論はありませんが、技術を考案した事実が「有名メーカー」であることを担保するものではありませんので、「日本における歴史」の方に他の技術発展についても追加した上で入れる形が望ましいのでないかと思います。--Nano blocks会話2021年9月4日 (土) 03:25 (UTC)[返信]