ノート:エゾヒグマ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

西暦元号月日へのリンク貼付について[編集]

理由の記述のない差し戻しが続いており問題と考える。理由の記述をお願いしたい。--朋ちゃん様 2010年9月6日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

無意味な編集合戦は好まないのでしばらく放置するが、Nzrst1jxなる利用者が無視を決め込み差し戻しを繰り返したことはとりあえずここに記述しておく。--朋ちゃん様 2010年9月7日 (火) 07:25 (UTC)[返信]
エゾヒグマの項目でリンク貼付が必要であると私が考える西暦、元号、月日、季節、時代などの語句は次の通り。
  • 節「分布」- [[江戸時代末期]]、[[明治時代]]、[[オホーツク文化|オホーツク文化期]]、[[13世紀]]
  • 節「生態」- [[春]]、[[秋|晩秋]]、[[冬|初冬]]
  • 節「食性」- [[1940年代]]
  • 節「繁殖と子グマの独立」- [[夏|初夏]]、[[夏]]、[[春]]
  • 節「冬籠り」- [[秋|晩秋]]、[[冬|初冬]]
  • 節「附録」- [[更新世]]
上記のリンク貼付はリンク先自体に意味があるものは「更新世」であろう。では、それ以外のものにリンクを貼付した理由は何かというと「強調」である(例:「'''江戸時代初期'''」→「江戸時代初期」)。この程度ならさして読みづらくもないが、画数が多い「蝦夷羆」になると読みづらい。「蝦夷羆」の方が読みやすい。リンク貼付は色を変えるだけで太字にはならないため字がつぶれない。タグ<span style="color:blue">を使用しても文字色を変えることはできるが(例:「蝦夷羆」)、リンク貼付の方が簡単であるため、それを使用している。
利用者:朋ちゃん様による西暦、元号、月日へのリンク貼付は「今日は何の日?」に相当するもので、エゾヒグマを理解する助けにはならない。
理解の助けになる例をあげる。項目「ロードレース世界選手権の歴史#年表」で使用している{{MGP}}テンプレートは次のような働きをする。
それに対して「[[2009年]]」(2009年)では、亜種のエゾヒグマに関することはおろか、種のヒグマに関することすら書かれていない。よって西暦「2009年」へのリンクはまったく意味を為さない。これは元号や月日も同様のことが言える。{{MGP}}テンプレートに相当するエゾヒグマ用のテンプレートがあれば西暦元号月日へのリンク貼付は意味のあるものとなるが、現在そのようなテンプレートは存在しない。
今までは{{jdate}}テンプレートが便利なので使用していたが、利用者:朋ちゃん様の項目「エゾヒグマ」の内容をまったく無視した書き換えを機に年月日などへの無駄なリンク貼付はやめ、リンク貼付をしない{{jdate-y}}テンプレートを使用することにした。
利用者:朋ちゃん様は「エゾヒグマ」を読み、どの語句にリンクを貼付すればエゾヒグマを理解する上で効果的であるか、ということを考えて書き換えをしているのだろうか。私には何も考えずに書き換えているように思える。利用者:朋ちゃん様は項目「エゾヒグマ」を読んではおらず、そこに書かれている西暦および元号、月日の文字を見ているだけであろう。多分野にわたる数多くの項目においてもエゾヒグマで行なったような書き換えを実行しているが、各項目の西暦、元号、月日の文字を見てはいるが、その項目の内容自体を読み、どの部分の西暦、元号、月日にリンクを貼付すればその項目の理解の助けになるかを熟慮して書き換えているとは思えない。
利用者:朋ちゃん様は2010年5月24日にアカウントを取得してから今日までの期間に1400回を超える書き換えを行なっているが、もし各項目に書かれている内容をしっかり読み、そして熟慮した上で書き換えを行なっていたら、これだけ数多くの項目の書き換えを行なうことは不可能であろう。--Nzrst1jx 2010年9月10日 (金) 06:00 (UTC)。typo --Nzrst1jx 2010年9月10日 (金) 11:22 (UTC)[返信]
リンクの張り方に一家言お持ちのようですので、こちらの議論をご紹介しておきます。--朋ちゃん様 2010年9月10日 (金) 08:22 (UTC)[返信]

LPの意味[編集]

保全状況のLPとはどういう意味ですか?リンク先を見たけどLPというのが見当たりませんでした。もしかしてLPの意味というのはウィキでは常識で、いちいちそんなことまで書くつもりはないということなのでしょうか。