ノート:アゼルバイジャンの行政区画

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アゼルバイジャン語の仮名表記[編集]

いくつかの県名に仮名表記が付いていますが、そのうちいくつかについて、en:Azerbaijani alphabet に照らして「c [dʒ]」「ç [tʃ]」「g [ɡʲ]」「x [x]」「ı [ɯ]」の表記が発音とずれていること、何らかのルールに基づき長音が挿入されていること(慣習が自明な「バクー」以外で)、いくつかの文字が黙字とみなされていることが気になりました。

しかし、より詳しいアゼルバイジャン語の知識に基づいている可能性、あるいは、何らかの出典に基づいている可能性があるので、確信を持っては修正できません。

どなたか、情報をお持ちでしょうか。なお、該当箇所を記述されたInforiverさんに参加を呼びかけております。--Greeneyes3会話2013年5月24日 (金) 11:05 (UTC)[返信]

アゼルバイジャン語の知識はないため、英語版のページで県名を検索し日本語名としました。 改めて検索すると県名の日本語名が載っているサイトがありました。 旅行のとも、ZenTech(アゼルバイジャン県区分地図) --Inforiver会話2013年5月25日 (土) 00:26 (UTC)[返信]

そのページは冒頭1文がウィキペディアと同じであり、ウィキペディアを基にしている可能性が高いです。また、おそらくWikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源であり、信頼性が低い(ウィキペディアのソースとして利用できないという意味で)です。--Greeneyes3会話2013年8月1日 (木) 18:40 (UTC)[返信]

県名自体は載っていませんが、アゼルバイジャン語の読み方について資料2点

  • 松谷裕尚 編『アゼルバイジャン語会話練習帳』大学書林 1999
  • 松長昭『アゼルバイジャン語文法入門』大学書林 1999

を利用できましたので、これらを元に仮名表記を改定したいと思います。

現在、著作権問題に関する削除議論中なので、その解決後に行います。--Greeneyes3会話2013年8月1日 (木) 18:40 (UTC)[返信]

県?[編集]

そもそも rayon は「県」と訳されるのでしょうか。アゼルバイジャンの地理に関する資料は少ないためはっきりとは申し上げられませんが、ロシア語から入った単語と思われるので、やはり「地区」と訳すのが自然なように思われます。少なくとも「県」が定着した訳であるとは思われません。--Arvin会話2014年1月29日 (水) 11:01 (UTC)[返信]

北川誠一ほか編著 『コーカサスを知るための60章』 明石書店〈エリア・スタディーズ〉、2006年、27ページに廣瀬陽子氏による本項と同じ訳を発見いたしました。よって先のコメントを取り消させて頂きますとともに、立項者の方にはご無礼申上げたことを深くお詫び申し上げます。--Arvin会話2014年2月1日 (土) 05:06 (UTC)[返信]