ノート:らんまん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

放送チャンネルについて[編集]

Template:基礎情報 テレビ番組内の「放送チャンネル」ですが、ワールド・プレミアムの運営は日本国際放送で、公式サイトの放送スケジュールにもワールド・プレミアムはありません。--Haatouki会話2023年4月13日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

らんまん』と『舞いあがれ!』の要約欄において『プロジェクト:テレビドラマ#番組名称「放送局は放送開始した当時の名称を使用します。必要があれば「当時の名称」(現・○○)のようにしておきましょう。』と書かれ[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]] → [[NHK総合テレビジョン]]の編集がされています。(特別:差分/94833254特別:差分/94838114特別:差分/94838127
しかし、『舞いあがれ!』の放送開始は2022年10月3日で、『らんまん』については放送開始は今月です。
放送開始から記述までの間にNHKが名称を変更したことなどありませんし、プロジェクト:テレビドラマに「略称を除去する」などという記述はありません。
また、プロジェクト:テレビドラマ#放送系列略称記号の統一で準拠するWikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#テレビ番組の放送系列略称記号の統一では、「放送局名および各ネットワークの表記方法はNHK総合に統一する」となっています。--Haatouki会話2023年4月23日 (日) 15:46 (UTC)[返信]
要約欄にまた上記と同じように書かれて編集されています。(特別:差分/94908632特別:差分/94908688
「NHK総合テレビジョンの除去を即刻やめてください」と書かれていますが、「NHK総合テレビジョン」の除去はしておりません。
執筆者Yotomuさんの方が、「|NHK総合」を除去しています。
また、「即刻」とはどういう訳でしょうか?Yotomuさんの編集には理由がありませんので差し戻しておきます。
理由があるのならこちらに編集理由をご説明ください。--Haatouki会話2023年4月24日 (月) 15:57 (UTC)[返信]
本当に理由がありますので、私の指摘に都合が悪いと「理由不在」と邪魔者扱いするようなウソを言わないように、「NHK総合テレビジョン」の正式名称の表現に現時点で管理関係からも特に問題視させていませんので、「Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連→放送局の略称表記→テレビ番組の放送系列略称記号の統一」であって、「Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連→放送局の表記→テレビ番組の放送系列略称記号の統一」でありませんので、「異なる略称を使用不可」であり、「正式名称を使用不可」という自分ガイドラインやガイドラインを誤解されないようにご注意ください。--Yotomu会話2023年4月24日 (月) 23:42 (UTC)[返信]
コメント 質問 何がおっしゃりたいのかさっぱり分かりませんので、質問いたします。
(1) 「異なる略称を使用不可」なのですね?NHK総合は異なる略称ではありません。また、どこに「正式名称を使用しなければならない」と書かれているのですか?
(2) 4月23日の編集と(特別:差分/94908688)4月24日の編集は(特別:差分/94926469)、同じ編集なのに何故要約欄の内容が変わったのでしょうか?
(3) Yotomuさんが要約欄に書かれたプロジェクト:放送局#テンプレートは「名称は、「株式会社」を除いた正式名称とし」を見ても分かるように、また、プロジェクト:放送局の冒頭にも書かれているように、これは「民間放送局を対象」に書かれたものですが、NHKドラマのこの記事とどういう関係があるのでしょうか?
(4) 「異なる略称を使用不可」などとYotomuさんがここで書かれたこととプロジェクト:放送局#テンプレートは、どういう関係があるのでしょうか?
(5) 「管理関係」とは何ですか?
分かりやすいように5つの番号を付けましたので、一つ一つについてお答えください。
この番号は分からない点を絞って質問することで、会話をスムーズに進めるためのものです。
番号なしで何か書かれても、説明するつもりがない(または、説明できない) = 理由がない。と判断いたします。
Yotomuさんとのこれまでの会話の経験から、こう形にさせていただきますのでご了承ください。--Haatouki会話2023年4月26日 (水) 07:45 (UTC)[返信]
(1) 略称は「NHK総合」以外の認められていない(2)追加の説明をしても要約欄の文字制限に抵触する可能性があるため (3) 名称、略称、英称、愛称が明確に区別されているのを説明するため (4) プロジェクト:放送局は最上位です。下のプロジェクト:放送または配信の番組#テンプレートでも「放送局名は放送開始した当時の名称を使用します。」と記載されています。(5)管理権限がある利用者です。

入念に計算した長文で私のことをなめていて、「理由なし」と愚弄するのは時間の無駄ですので、いい加減にしてください。--Yotomu会話2023年4月26日 (水) 10:11 (UTC)[返信]

コメント 質問 初めて番号を付けてお答えくださいましたね。ありがとうございます。
でも、答えが不十分なので重ねて質問いたします。
略称は「NHK総合」以外は認められていないんですよね。
Yotomuさんのこの2022年2月3日の編集2022年12月10日のこの編集は略称を使用しているのに(または、略称はそのまま)、2023年4月18日のこの編集はどうして略称を除去しているのでしょうか?
間違ってもいない略称を除去した理由をお答えください。--Haatouki会話2023年4月26日 (水) 15:08 (UTC)[返信]
コメント 補足 当初は略称付きの編集をしていたのに、その後略称除去に変更した理由をおたずねしています。--Haatouki会話2023年4月26日 (水) 15:17 (UTC)[返信]
>略称は「NHK総合」以外は認められていないんですよね。←放送のプロジェクトにNHKの略称を増やすをことを提案したけど、貴方に強硬に拒否されましたが、第三者の賛成を待っていたのですけどね(敢えて言うけど例え、私以外の賛成者にヒートアップして、ストレスを感じるような批判することはないように)。2022年2月3日の件は他の朝ドラの記事も含めて、冒頭にTemplate:Pathnavを集中してつけただけであり、略称を編集していないのは私が気づいていないだけのただの見落としです。Haatouki氏は朝ドラ以外のNHKのドラマをよく編集されるのにCategory:NHK総合テレビジョンの番組(2015年3月に私が作成した)・Category:NHK総合テレビジョンのテレビドラマ(2016年1月に私が作成した)の正式名称を使ったカテゴリの存在(放送チャンネルの正式名称の使用に関して管理者、他にも2014年の放送関連の表記ガイドライン化の提案者から特に異議なし)に7年間、気にしなかったのでしょうか(ウェイバックマシンを見ると分かるけどCategory:NHKのテレビドラマのカテゴリ数が肥大化したため放送チャンネル別に分別しました。)それとHaatouki氏に確認ですが、仮に管理者が正式名称の使用に問題なしの判断が出た場合は受け入れますかね。私は管理者から正式名称の使用に異議が出た場合は一旦、引きます。--Yotomu会話2023年4月26日 (水) 16:49 (UTC)[返信]
コメント 質問 Yotomuさんは一旦という言葉がお好きですね。取り下げや撤回に必ず「一旦」という一言が付いているような気がします。
ガイドラインの要約欄の説明でも要約に編集の理由を書くことを説明しており、変更理由が不明確であることを理由に変更が差し戻されることも書かれています。それでYotomuさんにお尋ねしています。
Yotomuさんの2022年12月10日のこの編集で間違った略称になったので、差し戻しました。その後のYotomuさんのお返事が「分かりました」の後の言葉が「なるべく正式名称にします。」でした。
ここでも「略称は「NHK総合」以外は認められていない」ことをYotomuさんは認識されています。
当初は略称付きの編集をしていたのに、その後間違ってもいない略称を除去することに変更した理由をおたずねしています。--Haatouki会話2023年4月27日 (木) 08:18 (UTC)[返信]

>間違ってもいない略称を除去することに変更した理由をおたずねしています。

カテゴリでも使用されている「NHK総合テレビジョン」の表記にあわせました。(再度、言いますが管理者から特に何も言われていません。)
梅ちゃん先生#外部リンクCategory:NHK総合テレビジョンのスペシャルドラマの表記がありますけど、(Haatoukiさんは梅ちゃん先生の2022年12月10日 (土) 23:07の編集でカテゴリの表記「NHK総合テレビジョンのスペシャルドラマ」からNHK総合のスペシャルドラマには変更していませんね。)かつて放送関連のプロジェクトで各提案等の熱心に活躍されたある方によるWP:JPE/Bに関する編集でも特別:差分/63701358でも局名の編集はありませんでした。
プロジェクト:放送または配信の番組#テンプレートプロジェクト:テレビドラマ#テンプレートによると、「原則として、番組名には正式名称を用います。」・「番組名の表記は、信頼できる活字資料の情報源に基づきます。」「放送局名は放送開始した当時の名称を使用します。」との放送局ではなくて、「正式名称」では「当時の名称」と曖昧な表現ですが、作成者がブロックされているため(特別:差分/1077140特別:差分/1149861)は事情は分かりかねます。

再度確認ですが、Haatoukiさんは管理者の見解には従いますか、私は従います。--Yotomu会話2023年4月27日 (木) 09:25 (UTC)[返信]

コメント 質問 カテゴリなんて言葉を持ち出さなくても「なるべく正式名称にします。」と言われてますし、Yotomuさんの編集を見れば間違ってもいない略称を除去しているのは一目瞭然です。
当初は略称付きの編集をしていたのに、その後間違ってもいない略称を除去することに変更した理由をおたずねしています。--Haatouki会話2023年4月28日 (金) 08:09 (UTC)[返信]
変更した理由は正式名称は禁止されていないからです。(Eテレに関しては略称とゆうか、名称とする議論がありますが)同じ質問及び同じ質問返しは今後、お断りします。(「NHK総合テレビジョン・NHK教育テレビジョンの正式名称表記のカテゴリーにして、放送関連の表記ガイド違反等の指摘はこれまでも出ていません。2018年の放送番組関連の集中改名提案でNHKのカテゴリは対象外)「NHK総合」以外の略称(例:NHK G・NHK総合テレビ)を合意形成がない限り、原則として認められないのは承知しています。私が忙しかったので「分かりました、なるべくドラマのカテゴリあわせてに正式名称にします。」と答えたら、貴方とは四カ月も揉めるのとは最初からなかったと思います。2016年の時点でカテゴリの正式名称表記名や朝ドラの記事で「NHK総合テレビジョン」の正式名称表記で書いてことの件に対して現時点で私が第三者による処分を希望する報告や管理者から何らかの処分等を受けていないのも事実ですので、私が忘れて諦めるための嫌がらせでなければ、粘着するのはやめてください。--Yotomu会話2023年4月28日 (金) 15:45 (UTC)[返信]

竹雄の役名変更について[編集]

かす汁さんが要約欄に書かれたように、井上竹雄に名字が付いたのは「平民苗字必称義務令」によるものと思われます。これは1875年明治8年)2月13日に公布されましたので、この物語でいうと万太郎が13歳くらいの時になります。

最初の上京は1881年(明治14年)で、第26話で竹雄が名字有り変更になりますから名字が付いてからずいぶん後のことになります。最初の上京の時は従者でしたから「博物館」に入らず廊下で待っていましたが、2回目の上京では万太郎から相棒と言われ「博物館」にも入館します。この場面で氏名が判明するわけです。

かす汁さんが錯誤を気にするのは注釈ではなくて出典のタイトルではないでしょうか。なので、注釈は出典のタイトルの「判明」ではなく「名字有りに変更」としています。そして、出典のタイトルも、間違いとはいえないと思います。--Haatouki会話2023年5月13日 (土) 08:07 (UTC)[返信]

Hattoukiさんが書かれたことの最後の三行が何をおっしゃってるのかがよくわかりません。
私が錯誤を気にするのは竹雄の家族が苗字付きを許されていることに見えるような表示です。また注釈には引用記事を誘導するようなリンクがあり、それにどのような意味があるのか疑問に感じ、また誘導目的の注釈追加にも思えます。
竹雄の役名変更に続き今後も豊治、市蔵、幸吉と言った他の苗字のなかった登場人物にも苗字付きに変更されることもありえます。彼らが苗字付きで再登場した際に今回の竹雄のように苗字を追加した際にいちいち注釈をつける必要があるかのような印象を与え、また注釈の項目も無駄に増えてしまう危険も生じ編集の複雑化やページが見にくくなる危険が生じます。--かす汁会話2023年5月14日 (日) 16:45 (UTC)[返信]
コメント かす汁さんの最初の要約欄を読んで、高知の番頭に苗字があるはずがなく、「平民苗字必称義務令」を知らない読者までの配慮は不要だと思いました。
ここのかす汁さんのその他の理由の、「注釈の数」には理解できるところがありますので、今回はかす汁さんの編集の差し戻しはしないことにしました。しかし、完全同意したわけではないので、他の編集者が今回と同じように注釈を付けたら、それを私が除去することはありません。--Haatouki会話2023年5月15日 (月) 04:42 (UTC)[返信]

モデルは誰々について[編集]

制作側(演者自身の発言含む)からの発表がない限り、その他の発信の場合は「○○は誰々がモデルではないかと報じている」などと記述するのが正確なのではないかと思います。

池田蘭光について、出典がゴシップ誌のアサジョであり執筆者名がないこと、その他はリアルサウンドに「誰々がモデルと思われる」という記事がありますが執筆者が一般人のようですので、出典無効として池田蘭光の「○○はモデル」は除去しました。--Haatouki会話2023年5月25日 (木) 15:39 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした。制作側以外の発信に基づいて記述する際、出典元を調べることにします。--今紫会話2023年5月26日 (金) 06:11 (UTC)[返信]

待合茶屋「山桃」について[編集]

公式の相関図やキャスト紹介やTwitterに合わせて表記を「山桃」に統一しています。

登場人物[最終章を彩る人々]相関図(2023年9月11日公開)

  • 寿恵子の紹介:渋谷で待合茶屋「山桃」を開き女将となる。
  • 小林一三と相島圭一の紹介:待合茶屋「山桃」に客として訪れる。

連続テレビ小説「らんまん」@asadora_nhk 2023年9月11日

  • 寿恵子が開いた待合茶屋『山桃』 ある夜、そこにとある来客が…。

--Haatouki会話2023年9月27日 (水) 16:56 (UTC)[返信]