コンテンツにスキップ

ノート:めだかボックス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


性急な編集について

[編集]

週間少年ジャンプをフライングゲットした方による最新の投稿があります。流石にこの種のネタバレはまずいと思いますので、何らかのルールを制定するのはいかがでしょうか。--124.97.30.151 2009年8月8日 (土) 14:04 (UTC)[返信]

ウィキペディアは速報サイトではないので、基本的にフライングゲットした物の記事は差し戻しか、繰り返されるようならコメントアウトで対処し、発売日の9時~10時(一般の書店が開店する時間)以降に反映させるのが妥当です。ローカルルールを作成して、冒頭にテンプレートを貼り付けるべきでしょう。それでも止まない時は繰り返し行う投稿者に対するブロック依頼をするか、このページへの保護依頼を出すしかないでしょう。このケースだと保護の場合、編集合戦が理由なので、全保護になると思います。--202.213.133.22 2009年8月20日 (木) 17:29 (UTC)[返信]
ここでもフライングしていますね。どうしますか? 単行本が発売されていない状態で20キロオーバーしていますし、ほとんどが登場人物に関する雑多な記事ばかりでしたし、一応Wikipediaでは、まとまった状態で投稿する事が推奨されていますから、最新の単行本までとした方が良いのかもしれないです。124.97.30.151さんか、他の参加者の方が来てくれないと話が進められないのでとりあえずコメント待ちでしょうか。--202.213.133.22 2009年10月2日 (金) 16:32 (UTC)[返信]
提案者の方が活動していないようなのでいったん終了させてもらいます。改めてローカルルールが必要と思われるのであれば、一番下に新しい提案を出してください。--202.213.133.22 2009年12月7日 (月) 12:23 (UTC)[返信]

記事の再構成依頼

[編集]

このページの編集者ではありませんが、調べに来たら何にも解らない、あまりに酷すぎる記事なので整理依頼を出させてもらいます。現在のこのページは登場人物、特に主人公の事をひたすら書き増ししていますが、ウィキペディアはファンサイトではありません。作品全体についての概要やテーマなどが本来の記事の主体であり、人物記事はそれらの補足に必要な分だけ最小限に記載するだけで十分です。反面、概要は無し、あらすじは貧弱、脚注も本来は出典を書き込むための物なのに別の事が書き込んであるなどむちゃくちゃです。記事全体を再構成するべきと思います(ゼロから書き直しても良いんじゃないかというぐらいのレベル)ので、今回テンプレートを貼らせてもらいます。『Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画』『Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画/過剰な内容の整理』を参照してください。--202.213.133.22 2009年8月20日 (木) 17:29 (UTC)[返信]

単行本が出たのでそれを元に修正してみました。ガイドラインにはあまり瑣末な情報は載せないとありますので、善吉の口癖や、不知火の視力を初めいくつか消去しました。作品全体にかかわってきたら、あらためて記載で十分と思います(たぶん無いでしょうけど)。用語は学園のことしか書いていないので、舞台扱いとして上に移動させました。2巻以降はわからないので全員分ではないですが、端役を書く必要はないので、長期出演していない登場人物は消去しました。読み切り版は載っていなかったので現在の記事を元に推測でまとめさせてもらいましたが、作風が同じならあらすじや登場人物の節は不要と思い除去しました。コメントアウトしていきますので内容を確認後記事に反映させてください。テンプレート貼り付け後も人物記事への加筆が続いたことなども踏まえてしばらくテンプレートは残していきます。--202.213.133.22 2009年10月2日 (金) 16:32 (UTC)[返信]

2巻発売に伴い記事を整理しました。単行本未収録の人物は迷いましたが残していきます。これに伴い内容過剰のテンプレートも外していきますが、当然瑣末な記事を増やして良いということにはなりません。また貼り付けることになるようでしたら保護も検討に入ると思ってください。--202.213.133.22 2009年12月7日 (月) 12:23 (UTC)[返信]

単行本が出るまでは、そこまでの内容を書かない…のは、いいルールかもしれません。アニメの場合は、1~2クール(13~26話)終わるまで…というルールがありますので、それなりに説得力があるかと思います。--アイバー 2009年12月14日 (月) 18:15 (UTC)[返信]
ジャンプ作品の頁では同様のローカルルールをよく見かけますし、それも良いかもしれませんね。ローカルルールを決めたほうが良いといわれるのであれば私は賛成します。ですが根本的な問題はそこではなく、作品全体に関する記事よりも、登場人物個人に焦点を当てた詳細な解説を行おうとして、結果瑣末な情報が投稿され全体のバランスが崩れる事なんですよ。まあ、「じゃあどうすればいいのか」と聞かれれば、ガイドラインを参考にしてくださいと促すしかないのですが。--C 2009年12月29日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

保護依頼提出のお知らせ

[編集]

毎週末ごとにフライング発売されたジャンプを元に記事の加筆がされ、コメントアウトでの投稿までされるようになりましたので保護依頼を出しました。フライングによる投稿は基本方針であるWikipedia:検証可能性を満たさないため、理由を問わず差し戻しとします。検証可能性はwikipedia3大方針のひとつです。公式発売日以降まではコメントアウトであろうと無かろうとけして投稿しないでください。これが守れないようなら参加しないでください。

今回フライングをした投稿者には自重してくださいと言う内容のメッセージを送っておきました。--C 2010年6月26日 (土) 17:03 (UTC)[返信]

 なかなか来られなかった事は、私もお詫びするところではありますが、あれだけ連日編集されていたのに、保護されたとたん参加がなくなるというのもどうかなあと思いますな…。どうしたら良いかわからなかっただけかも知れませんが、ノートのほうには参加してもらいたかったです。
 さて本題。編集合戦に発展していたので全保護の形で保護依頼が通りまして、記事が1ヶ月保護されました。そのままにしておいても約半月後に解除はされますが、今回の問題点を議論し、再発防止策が固まれば自動解除前に保護解除依頼を提出する事が出来ます。そもそも保護状態とは異常事態ですから、早期解決を図るべきですし(既に早期じゃないが)、再発すれば再び保護になりますので議論により解決案を出なければ、今回の保護が無駄になりかねません。今からでも解決に向けて話し合えればと思います(もっとも私はあまり頻繁にこれないユーザーなんですが…)。
 今回の最大の問題点は投稿してはならないフライング記事にありますが、それ以外にも問題点がいくつかありました。まず、対処する際に要約欄をほとんど利用していないので、フライングをしたユーザーは、何故自分の投稿が戻されるのか理解する事が出来なかったのかもしれません(調べる際にも苦労しました)。少なくとも確認した範囲だけで4週連続でフライングされていましたが、これだけ繰り返す前にノートで問題提起して議論で可決を図ることも出来たかもしれません。また、投稿者の会話ページにメッセージを送り、自重を促す事もされてはいないようです。いずれにせよ、対話がもたれなかった事が編集合戦につながり、保護になったと言えます。したがって、フライングがおきた際は早期にメッセージを送る等、投稿してはならない理由を知らせるようにするべきでしょう。下に書いてもありますが、手順を踏まずに貼り付けられたテンプレートは大概無力ですから、再度貼り付ける場合はコミュニティの合意の下はるようにしてください。
今後フライングがおきた時の対処法として
  1. 検証不可な内容は差し戻して、要約欄に理由を記載
  2. 繰り返すユーザーがいれば会話ページにメッセージを送り、方針の理解を求める
  3. 複数のユーザーによりフライングが起こった場合は、記事の冒頭に{{告知}}を貼り、ノートでの議論を行ない、ローカルルールの作成や、その他対処法について決める
  4. それでも問題が解決しない場合は、wikipedia:ブロック依頼wikipedia:保護依頼を提出する
と、なるでしょう。ただし、今回のように長期的に行われている場合などは、ノートを無視して保護依頼が出る事もあります。長期化する前の対処が必要です。
 前述している通り、私は頻繁にこられない事が多いので、以下の条件が満たされれば保護解除の依頼提出には同意したと見ていただいて他の方が提出していただいても問題はありません。
  1. これまでに参加している方数人(3~4人位)のフライング禁止の合意と上記対処法の確認
  2. 特にフライングが多かったIP:114.188.137.136会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんの、合意
 特にIP114.188.137.136さんが来てくれないと、保護解除直後にフライングとなる可能性もあるので、もし来なかったら…どうしましょうか?。私としては自動解除を待つ方が良いと思いますが、こちらで十分な対策に関する議論があれば、依頼しても良いかもしれません。
 繰り返しますが、Wikipedia:検証可能性を満たさないフライング投稿は絶対やめてください。--C 2010年7月11日 (日) 00:20 (UTC)[返信]
 この度の問題提起を頼りに、保護に至るまでの経緯を把握することが出来ました(初めてこちらの編集に参加するので…、至らない部分はご指摘下さい)。今まで各種機能・記事の意義を心得ておらず、フライングこそなかったものの自覚のないままに過剰編集を繰り返したことを猛省しています。 私は、フライング投稿とその禁止については、上記対処法を確認した上で全面同意します。しかし保護自体は、私も自動解除を待つ方が良いと考えます。--siseiui 2010年7月18日 (日) 15:42 (UTC)
ご参加ありがとうございます。保護自体はクールダウンと議論に集中するための時間作りが基本で懲罰が目的ではないので早期解除に越した事はないのですが、保護から3週間経って当事者であるIP氏が来ない上、活動自体が停止してしまっているので、今回は自動解除待ちになりそうですね。(私も次回は間が空きそうですし)--C 2010年7月19日 (月) 20:03 (UTC)[返信]

テンプレートについて

[編集]

{{Notice|||stop}}を外しました。ノートでの合意が取れていない独断での貼り付けであるためと、内容が無意味だからです。書いてあることが当たり前の事であり、わざわざ貼り付ける意味がありません。フライングの投稿はWikipedia:検証可能性を満たさないので投稿不可能なものです。コメントアウトでも残しておく事は出来ません。事実、コメントアウトなら投稿しても良いと勘違いしたユーザーが原因で編集合戦に陥っています[1][2]

合意が取れていないため「消去します」の部分が勝手に消されたり、これが原因とも言い切れませんが荒らしに付け入る隙を与えたりしてしまっています。貼り付けるならノートへ呼びかけて合意の後貼り付けてください。

ただし、発売日当日になったら書いて良いと言うのであれば貼り付ける必要はありません。単行本収録分までなどの場合だけ使用すれば十分です。--C 2010年6月26日 (土) 17:03 (UTC)[返信]

記事の整理依頼

[編集]

内容過剰のテンプレートを貼り付けました。作品を知らない人にもその作品がどの様な物であるかをわかりやすく説明するための百科事典です。人物など作品の細部の情報は本来百科事典にはそれほど必要ありません。

現在の人物の記事はあらかじめ作品に関する知識をある程度持っていることを前提とした内容になっていますが、wikipediaは漫画の中で何が起きたか逐一報告するための場所でも、読んだ内容を書きとめておくためのメモ帳でもありません。ファンが自分の知っていることを反芻して楽しんだりするための物でもありません。

たとえば、『シャーロック・ホームズシリーズ』では主な内容は作品自体や、社会的な評価などについてであり、登場人物については主要な人物が記事にされているためリンクが貼ってあるものの記事内には個々について取り扱っている訳ではありません。百科事典というのは3次資料ですから、作品内のことを細かく記載したものではなく、全体について書かれた物にしなければなりません。そうでなければ、初見の人が最初に手にとれる資料としては不適切なものになってしまうでしょう。事典としての質を高めたいと言われるのであれば、可能な限り出典(特に2次出典)を元に、現実社会の観点から特筆する事を中立的、客観的に上げるべきです。もし、自分の読んだ内容を書き留めておきたいと言われるのであれば、ご自身のブログに書いてください。--C 2010年6月26日 (土) 17:03 (UTC)[返信]

はじめてこのページを見ましたが、これは酷いですね。あまりにも些細なことまで書かれているためにページが肥大化して読みにくいことこの上ないです。上の方も申されておりますが、これでは編者の自慰行為にすぎず、このような掘り下げた詳細項目について述べたいのであれば、個人のHPで行なうべきだと思います。また、現在の記述の数々を「そんなに掘り下げていない」と思われるのでしたら、すでに病気です。あなたの基準と一般人の基準は大きくかけ離れておりますので、今後このような公的な資料を編集するのはやめた方がよろしいでしょう。——以上の署名の無いコメントは、219.107.81.240ノート/Whois)さんが 2011年10月3日 (月) 13:57 に投稿したものです(Disable 2012年2月27日 (月) 08:29 (UTC)による付記)。[返信]

同意します。人物は無論、イベントについても詳細に書きすぎているでしょう。そこまで詳しい情報が知りたい人は、単に、原作を手にとって読めばいいのです。百科事典の守備範囲を明らかに逸脱しすぎています。何らかの整理が必要でしょう。--Disable 2012年2月27日 (月) 08:29 (UTC)[返信]

ローカルルール作成提案

[編集]

本記事はフライングゲットした雑誌を元にした記事の投稿と、それを差し戻す側との編集合戦により一度保護された事がありましたが、現在同じことが再発しています。欅さんが要約欄や会話ページにメッセージを送っているようですが、一向に改善なく、このままですと再度保護になりかねないためローカルルールによる投稿制限を設け防止策としたいと思います。内容は

  • 単行本未収録の内容は差し戻しで対処

としたいと思います。ご意見をお待ちします。なお、現在都合により頻繁には来られないため返事は遅くなると思います。勝手ではございますがご了承ください。--C 2010年12月14日 (火) 22:14 (UTC)[返信]

  • 反対 フライングゲットした雑誌の内容を書く事は論外だと思いますが、それへの対処法が「単行本未収録の内容は差し戻すという内容のローカルルール作成」というのも的外れな行為であると思います。「建前上存在しない雑誌を基とした(その段階で)検証可能性を満たしていない記述」と「発売された雑誌で確認可能だがwikipediaの特性上可能な限り内容がまとまってから投稿することが推奨される記述」では扱いが根本的に異なるからです。それに履歴を見た限り、たとえルールを設けたとしてもおそらくフライングゲットした雑誌の内容を書いている人物はお構いなしで書き続けるでしょう。一般的な荒らしと同様に当該人物へのコメント依頼・ブロック依頼、もしくは記事への保護依頼を出すなどの方法で対処すべき案件であると思います。--cloudberry 2010年12月16日 (木) 22:34 (UTC)インデント修正--cloudberry 2010年12月18日 (土) 02:57 (UTC)[返信]
  • コメントローカルルールを設けるなら、単行本発売まで待つのではなく、本誌発売まででいいと思います。また、コメント依頼やブロック依頼という意見もありますが、それはそれでブロック逃れを行って、結果的にイタチごっこという可能性もありますし、それを行うのが必ずしも同一人物であるとは限らないので、ブロック依頼で白黒はっきりさせるのもいいことであると思いますが、一定程度のローカルルールは設けてもいいのではないかと思います(コメント依頼やブロック依頼を否定する意見ではありません)。もっとも、こういった類の問題は他の記事でもあるでしょうから、ポータルやプロジェクト単位でルールを設ける必要がありそうですが…。-- (TalkHistory) 2010年12月17日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
    • コメント欅氏によるご指摘の件ですが、Wikipedia:創作物による逐次的な編集に具体的な指針がまとめられています。ローカルルールを設けずとも、これを持ち出すだけで充分ではないでしょうか。--cloudberry 2010年12月18日 (土) 02:57 (UTC)[返信]
      • コメント ご意見ありがとうございます。なかなか来られなくて申し訳ありません。私としては出来るだけ保護やブロックはしない方が良いと思っているので一定の冷却期間を緩衝材のように出来たらと思ったのですが、反対意見が出たのでこれは一旦保留(事実上取り下げ)としましょう。
      •  欅さんのローカルルール案に対してはcloudberryさんと同じ意見です。基本的に{{継続中の作品}}が貼ってあり、Wikipedia:検証可能性等の公式方針で明言されている事ですからフライングに対してローカルルールを作る必要自体無いと思います。ただ、それでもルールを理解していない人、守ろうとしない人がいる状態である事も事実ですからとりあえず様子見ということで、ルールではなく注意文を作って冒頭に貼るというのはどうでしょう? 基本的に「ローカルルールを守りましょう」から、「Wikipediaのルールを守りましょう」になるだけでやっている事は同じなのですが。これでも問題が解決しないのであれば、Cloudberryさんの言われる方法での対処になるかと思います。まあ、あまりに酷くなったのならすっ飛ばして保護などもありえますが。--C 2011年1月13日 (木) 23:37 (UTC)[返信]
        • サブカル方面のルールには明るくないのでローカルルールと言ってしまいましたが、「Wikipedia:創作物による逐次的な編集」が既にあるのであれば、作成の必要はないですね。私自身は、一読者として、月曜になる前にネタバレされるのがとてつもなく不愉快だったので。まだ継続されるようだったら、その時に保護なりブロックなりされると思いますし、記事冒頭に注意文を貼って、それで様子見でいいのかもしれないですね。(私は今回の件で当事者(?)になったように思いますので、権限行使はしない方向でいます。)-- (TalkHistory) 2011年1月14日 (金) 09:06 (UTC)[返信]
          • コメント 提案者が見送りを表明されたので記事のテンプレートを外しました。C-STAR氏がなぜ単行本未収録の内容を書かせない事がフライングゲットによる速報の抑制につながると考えておられるのか私にはさっぱりわかりませんが、特にメリットがあるわけではありませんので深く考えるのは止めておきます(ちなみに、Wikipedia:創作物による逐次的な編集はローカルルールのような速報を抑制する合意について否定的な姿勢をとっています)。ただ、同様の行為が繰り返される事を防ぐ意味で、フライングゲットに対する注意喚起を行うことについては賛成です。--cloudberry 2011年1月19日 (水) 08:22 (UTC)[返信]
  • コメント 毎回なかなか来られなくてすみません。注意文の作成の方は合意となりましたし、前回来た後3回程フライングがあったようなので[3][4][5]注意文を作成し本文に貼らせていただきました。内容は主にWikipedia:検証可能性

Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:出典を明記するを元に書かせていただきました。内容に問題があるようでしたら、こちらへの連絡の上で修正していただいてかまいません。また、私はこういう事は初めてですので自作させて頂きましたが、すでに広く使われているテンプレートがありましたらそちらと交換していただいても問題はありません。これでも再度フライングが起きるようであれば、保護などでの対処となるかと思います。--C 2011年2月13日 (日) 16:28 (UTC)[返信]

    • コメントお疲れ様でした。せっかく作成していただいたテンプレートですが、冗長な印象を受けたので要点部分を可能な限りシンプルにまとめる形に修正させて頂きました。ブロック・保護云々については無関係な編集者にも高圧的な印象を与える可能性があり、記事の中で示唆するよりも実際にフライングゲットを行った人物の会話ページで指摘するほうが適切だと判断したので削りました。問題があれば修正してください。--cloudberry 2011年2月13日 (日) 23:56 (UTC)[返信]
      • コメント わかりました、不慣れとは言えお手数かけてしまい申し訳ありませんでした。編集ありがとうございます。しかし、やっぱりというか、すでにフライングありますね。今回投稿した編集者にはメッセージを送らせて頂きました。--C 2011年3月6日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

導入の作成

[編集]

「概要を作るかノートで意見を出してください」というコメントアウトが完全に無視されてしまいましたので、私から「導入」を作ることを提案します。

概要は「導入が長い場合に作成するもの」ですが、私は現在の概要はそれほど長いと感じていませんし、Wikipedia:秀逸な記事に選ばれている記事にはこの程度の長さの導入のものも多数あり(熊野三山本願所貴族 (中国)コレステロール)、ないものでも導入でその記事がどんなものであるか大体の内容を把握することができます(スコッチ・ウイスキーガブリエル・フォーレ)が、この記事の現在の導入で分かることは作品名や作者の名前などだけで、どんな内容の作品かは全く伝わって来ません。

わかりやすい導入を作れば、閲覧者にとって必ずよい記事となるはずですので、みなさんの意見をお願いします。--スッ 2011年11月23日 (水) 14:49 (UTC)[返信]

それほどの問題でもないと思い直したので取り下げます。すみませんでした。--スッ 2011年11月26日 (土) 14:16 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

登場人物の記述を「めだかボックスの登場人物」に分割することを提案します。記事全体で244KB、登場人物だけで100KB以上あり、量がかなり多いので分割した方がいいと思います。--DH2会話2013年11月18日 (月) 10:20 (UTC)[返信]

登場人物の人数も多いですし、分割したほうがスッキリすると思います。ただ、本記事ページにも「主要人物の名前」を挙げて、1~2行の説明は必要と思われます。--124.108.251.177 2013年11月19日 (火) 00:08 (UTC)[返信]
賛成 提案内容に賛同致します。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年11月22日 (金) 01:10 (UTC)[返信]
賛成 賛成です。量多いですしね。--Key73041会話2013年11月22日 (金) 06:25 (UTC)[返信]
分割しました。--DH2会話2013年11月24日 (日) 13:09 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

めだかボックス」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 00:14 (UTC)[返信]