ノート:あさま/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あさま銀嶺[編集]

「その他」に「189系の幕に「あさま銀嶺」があったが運転された実績はない。」という記述がありますが、同様の記載がなされているあずさ (列車)のほうは、JR東日本八王子支社のサイトに「夜行の臨時特急電車『あずさ銀嶺』の運転を開始」という記載があります。あさま銀嶺も同様ではないかと思うのですが、どなたか詳しい方の加筆を願います。--12425183 2006年11月28日 (火) 11:13 (UTC)

改名提案[編集]

現在はあさまあさま (列車)へのリダイレクトになっています。先日あさまを「浅間」へのリダイレクトに変更しましたが、「ひらがなだとまず列車名を指す」との意見があって戻されています。

こうなると、他に競合する項目がないということなので「あさま」の方に改名したほうがよいと思います。Otherusesで浅間に誘導すれば問題ないと思いますが…。--MS472 2008年2月1日 (金) 04:26 (UTC)

私もその内改名提案を出すつもりでしたが。過去にIPユーザーによってあさまからあさま (列車)への意図不明なコピペ移動が行われていたのを発見したため、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2008年1月にて履歴統合を依頼しました。管理者健ちゃん氏によって対処していただいたため、現在移動を妨げるものはなくなっています。

3日以内に反対意見がなければあさまへ移動し、浅間へは冒頭に{{Otheruses}}を設置することで誘導を行います。--Tiun tiun 2008年2月1日 (金) 04:32 (UTC)

(コメント)まず、「提案から実際に改名するまでは、1週間の告知期間をおいてください」(Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことより)。
それから、曖昧さを回避する必要のない「 (列車)」付き記事は多数存在し、過去の慣例からそのままになっているようです。列車であることが明らかな、複数の単語による名称の場合は、さすがに異論はないと思い、私自身もいくつか単独で提案して移動してきました。しかし、「あさま」のような短い単語については、プロジェクトに諮るなど、慎重に行うべきです。曖昧さを回避する必要のない「 (列車)」付きな記事をすべて改名する、ぐらいの気構えでやってください。
なお、改名そのものに反対なわけではありません。--デニー・ウォーア 2008年2月3日 (日) 10:05 (UTC)
(追記)以前から思うところがありましたので、プロジェクトにて提議しました。--デニー・ウォーア 2008年2月4日 (月) 20:08 (UTC)

(コメントとして)Sat.Kと申します。実は、[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/列車#記事名に (列車)を付して区別する場合(続き)デニー・ウォーアさんよりご指摘を受けまして、こちらに意見を寄せさせていただきます。

まず、「あさま」=浅間でしょうか。これの読みは「せんげん」もありますし、ノート:あさまでも特に議論が無いようです。また、「「ひらがなだとまず列車名を指す」との意見があって」との、MS472さんの意見には、拙速の感が否めない気がするのです。リンク先などでも構いませんが、客観的な事例も示す必要もあるのではないでしょうか。Sat.K 2008年2月8日 (金) 02:00 (UTC)

現状で競合する記事名がない以上、括弧付きのまま置いておく理由はないでしょう。そもそも2004年にコピペ移動されてそれっきり、という状況のほうが異常です。「あさま」と通常平仮名で表記される、個別記事を作るだけの意義がある何かがあるというのなら別ですが。
>これの読みは「せんげん」もありますし
浅間でやって下さい。それは「あさま」に関する問題ではありません。--Tiun tiun 2008年2月8日 (金) 02:58 (UTC)
Sat.Kです。一応言い分は分かりました。「2004年にコピペ移動されてそれっきり」という理由は一応、解消されていると思うのですし、リンク先を直す作業の方が却って煩わしいと思うのですが。
後、Tiun tiunさんの「これの読みは「せんげん」もありますし」の答えとして、「浅間でやって下さい。それは「あさま」に関する問題ではありません。」の回答は一目的を得ておりますが、それははっきりと言ってまずいでしょう。というのは「長野新幹線の列車以外の「あさま」の曖昧回避を作成するため」でしたよね。それに対して、「答えをそこに記せ」と言う態度ではよろしくないですよ。Sat.K 2008年2月8日 (金) 07:59 (UTC)
別にそちらでSat.Kさんの答えを望んでいるわけでもありません。というか、「浅間」に「せんげん」という読みがあることが「あさま」の移動を妨げる理由になるとは思えないのですが。なぜここでそれを持ち出すのでしょうか。リンク元の修正ならWikipedia:Bot作業依頼というものが最近出来ましたし、そこで却下されるようなら最悪私が直します。--Tiun tiun 2008年2月8日 (金) 08:18 (UTC)
Sat.Kさん、どうも勘違いされているようですが。今回の改名提案に関して、「というのは「長野新幹線の列車以外の「あさま」の曖昧回避を作成するため」でしたよね」という話はどこにもなかったかと思います。
で、この改名提案の目的は、「回避する対象となる記事がないのに曖昧さ回避の括弧がついていることを解消する」といったところですよね。これを先例とすると多数の記事が改名の対象となり、少なくとも慣例で残すとした過去の議論と対立することになるし、また気付かなかった人が後になって反発してくる可能性もあり、最悪の場合移動合戦になる恐れもあるため、プロジェクトで提議したものです。
ここで反論がなければ単独で移動するのも確かに問題はないのですが、プロジェクトで合意を得られれば、他の記事に展開することの後ろ盾ともなります。Tiun tiunさん、MS472さんにも、議論に参加していただければと思います。--デニー・ウォーア 2008年2月9日 (土) 06:45 (UTC)
Sat.Kです。どうやら勘違いをしていたようです。「回避する対象となる記事がないのに曖昧さ回避の括弧がついていることを解消する」と言うことであればそうでしょうが、どうもそう言う雰囲気でもなさそうな気がするのですが。まあ、デニー・ウォーアさんの、「プロジェクトで合意を得られれば、他の記事に展開することの後ろ盾ともな」る事は事実ですし、また、実際それで踏襲できる事はあるのですが。一応、何らかの裏がなければ移動には賛成しかねますね。Sat.K 2008年2月14日 (木) 01:46 (UTC)

裏とはなんですか。そんなものは移動を妨げる理由にはなりません。括弧無しへの移動に反対する理由はなんですか。そんなに移動されては困ることでもあるのですか。
正直なところ、私は管理者でありながら管理権限も行使しないばかりか編集合戦で繰り返しブロックされ、このような依頼まで提出されるような方の主張には全く説得力を感じていません。--Tiun tiun 2008年2月15日 (金) 05:52 (UTC)

2週間ほど経過しましたが、約1名が理由にもならない理由をぐだぐだと垂れ流し続けている以外に反対意見がないため、明日までに有意な反対意見がみられない場合は移動を行います。--Tiun tiun 2008年2月19日 (火) 00:54 (UTC)
移動しました。ノートはノート:あさまが存在するため移動できませんでした。ご了承ください。--Tiun tiun 2008年2月20日 (水) 01:14 (UTC)

メモです。いずれもあさまへのリダイレクトですが、初版から括弧付きと言う存在意義の限りなく薄い物です。機を見てリンク元を修正し、削除依頼へと提出します。--Tiun tiun 2008年2月22日 (金) 01:20 (UTC)