コンテンツにスキップ

ノット・フェイド・アウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バディ・ホリー > ノット・フェイド・アウェイ
シェリル・クロウ > シェリル・クロウの作品 > ノット・フェイド・アウェイ
「ノット・フェイド・アウェイ」
ザ・クリケッツシングル
初出アルバム『ザ・チャーピング・クリケッツ
リリース
規格 7インチシングル
録音 ニューメキシコ州クローヴィス
1957年5月27日[1]
ジャンル ロックンロール
ロカビリー
時間
レーベル Brunswick (55035)[1]
作詞・作曲 チャールズ・ハーディン(バディ・ホリー
ノーマン・ペティ
プロデュース ノーマン・ペティ[1][2]
シングルA面は、「オー・ボーイ
テンプレートを表示

ノット・フェイド・アウェイ」(英語: Not Fade Away)は、バディ・ホリー(発表当初は、ホリーのファースト・ネームミドル・ネームから「チャールズ・ハーディン(Charles Hardin)」とされていた)と、ノーマン・ペティが作者としてクレジットされ(ただし、ペティのクレジットは形式的なものと考えられている)[3]、ホリーと彼のバンド、ザ・クリケッツ英語版が最初に吹き込んだ楽曲[2]

オリジナル

[編集]

ホリーとザ・クリケッツは、この曲を1957年5月27日ニューメキシコ州クローヴィスで吹き込んだが、これは「エヴリデイ英語版」と同日の収録であった[1]。「ノット・フェイド・アウェイ」のリズム・パターンは、ボ・ディドリーの伝説的なボ・ディドリー・ビート英語版(「ジャングル・ビート」とも称される[4])から派生したもので、小節の3つめのビートではなく2つめのビートに強勢が置かれているが、これは「ハムボーン (hambone)」と称されるジュバ・ダンス英語版のリズム、つまり、西アフリカ起源の身体を叩きながら踊るジュバを元にしたものである。ザ・クリケッツのドラマーであるジェリー・アリソン英語版は、ボール箱を叩いてビートを出している[3]。アリソンはホリーの親友でもあり、歌詞の一部を書くこともあったが、作者としてのクレジットにはいっさい名を出さなかった。ジョー・モールディン英語版は、この録音でダブルベースを弾いている。バッキング・ボーカルは、ホリー、アリソン、ニキ・サリヴァン英語版と思われるが、確かなことは分からない[1]

「ノット・フェイド・アウェイ」は、まずヒットしたシングルオー・ボーイ英語版」のB面曲として発表され、次いで1958年のアルバム『ザ・チャーピング・クリケッツ』に収録された。

2004年に発表された。『ローリング・ストーン』誌の「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」では、この曲は107位にランクされた[5]2010年の改訂版では108位となった[6]

ザ・クリケッツによるこの曲は、シングルとしてチャート入りすることはなかった。

ローリング・ストーンズのバージョン

[編集]
「ノット・フェイド・アウェイ」
ローリング・ストーンズシングル
B面 リトル・バイ・リトル英語版
リリース
規格 7インチシングル
録音 1964年1月10日ロンドン
オリンピック・スタジオ
ジャンル ロック
時間
レーベル デッカ・レコード
作詞・作曲 チャールズ・ハーディン(バディ・ホリー
ノーマン・ペティ
プロデュース アンドリュー・ルーグ・オールダム
ローリング・ストーンズ シングル 年表
彼氏になりたい
(1963)
ノット・フェイド・アウェイ
(1964)
テル・ミー
(1964)
ミュージックビデオ
「Not Fade Away」 - YouTube
テンプレートを表示

1964年ローリング・ストーンズが、「ノット・フェイド・アウェイ」を強烈なボ・ディドリー・ビートで吹き込み、イギリスでは大ヒットとなった。アメリカ合衆国では、最初のシングルのA面としてこの曲がリリースされた[7]

ローリング・ストーンズの「ノット・フェイド・アウェイ」は、彼らにとって最初期のヒット曲のひとつとなった。1964年1月に録音されたこの曲は、「リトル・バイ・リトル英語版」をB面にして、1964年2月21日デッカ・レコードからリリースされ、彼らにとって最初のトップ10ヒットとなり、イギリスのチャートでは3位まで上昇した[8]。1964年3月、この曲は、アメリカ合衆国でリリースされるローリング・ストーンズの最初のシングルとなり、「彼氏になりたい」をB面にロンドンレコードからリリースされた。実際には、その直前に「彼氏になりたい」をA面、「ストーンド英語版」をB面とするシングルが出されたが、発売直後に回収されていた。シングル「ノット・フェイド・アウェイ」は、アメリカ合衆国の『ビルボード』誌のチャート Billboard Hot 100 で、48位まで上昇した[9]。『キャッシュボックス』誌のポップ・シングル・チャートでは最高44位となり、オーストラリアケント・ミュージック・レポートでは最高33位となった。「ノット・フェイド・アウェイ」は、ローリング・ストーンズのイギリスにおけるデビュー・アルバム『ザ・ローリング・ストーンズ』には収録されなかったが、ひと月後に『イングランズ・ニューエスト・ヒットメーカーズ』というアルバム名でリリースされたアメリカ合衆国盤では、アルバムの冒頭に収録された。初期のローリング・ストーンズのコンサートでは、重要な曲のひとつとなっており、通常はショーのオープニングで演奏された。1994年から1995年にかけてのヴードゥー・ラウンジ・ツアー英語版では、再びオープニングの曲として用いられた。

チャート(1964年) 最高位
アイルランド (IRMA)[10] 5
UK シングルス (OCC)[11] 3
US Billboard Hot 100[12] 48

シェリル・クロウのバージョン

[編集]
「ノット・フェイド・アウェイ」
シェリル・クロウシングル
リリース
規格 音楽配信
ジャンル ロック
時間
作詞・作曲 チャールズ・ハーディン(バディ・ホリー
ノーマン・ペティ
シェリル・クロウ シングル 年表
"Real Gone"
(2006)
"Not Fade Away"
(2007)
"Shine Over Babylon"
(2007)
テンプレートを表示

シェリル・クロウは、2007年にこの曲を、レブロンヘアカラーリング剤「Revlon Colorist」の宣伝キャンペーンと連動したチャリティー・シングルとして、この曲を取り上げた。このシングルはiTunesで供給され、19,000件以上のダウンロードを達成し、このキャンペーンをサポートする6週間におよぶ全米ツアーも実施された[13]

チャート(2007年)[14] 最高位
全米 Billboard Hot 100 78
全米 Billboard Hot Digital Songs 63
全米 Billboard Pop 100 63

その他のおもなカバー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e Buddy Holly: Greatest Hits. 1995. MCA Records.:ライナーノーツ
  2. ^ a b Norman Pettyへのインタビュー - ポップ・クロニクルズ(1969年)
  3. ^ a b The Real Buddy Holly Story (DVD, 1987). White Star Studios. {{cite AV media}}: |format=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明)
  4. ^ デジタル大辞泉プラス『ノット・フェイド・アウェイ』 - コトバンク
  5. ^ The RS 500 Greatest Songs of All Timeウェイバックマシン、2006年6月22日) - http://www.rollingstone.com:80/news/coverstory/500songs/page/2[リンク切れ]
  6. ^ 500 Greatest Songs of All Time”. Rolling Stone (2011年4月7日). 2017年10月12日閲覧。
  7. ^ Song artist 5 - The Rolling Stones”. Tsort.info (2007年10月8日). 2016年8月29日閲覧。
  8. ^ Gloucestershire - People - Brian Jones (1942-1969)”. BBC. 2016年8月29日閲覧。
  9. ^ Carr, Roy (1976). The Rolling Stones, an Illustrated Record. London: New English Library.
  10. ^ "The Irish Charts – Search Results – ノット・フェイド・アウェイ". Irish Singles Chart. Retrieved 2016-06-18.
  11. ^ "Rolling Stones: Artist Chart History". Official Charts Company. 2016年6月18日閲覧。
  12. ^ "The Rolling Stones Chart History (Hot 100)". Billboard. 2016年6月18日閲覧。
  13. ^ NEWS FEBRUARY 2007”. Sherylcrownews.com. 2016年8月29日閲覧。
  14. ^ Sheryl Crow | Awards”. AllMusic (1962年2月11日). 2016年8月29日閲覧。
  15. ^ The SetList Program - Grateful Dead Setlists, Listener Experiences, and Statistics”. Setlists.net. 2016年8月29日閲覧。
  16. ^ Grateful Dead Closes Out ‘Fare Thee Well’ Reunion - Speakeasy - WSJ”. Blogs.wsj.com (2015年7月6日). 2016年8月29日閲覧。
  17. ^ Mark Guarino. “Grateful Dead: final concerts unite fans and band as legends fade away | Music”. The Guardian. https://www.theguardian.com/music/2015/jul/06/grateful-dead-fare-thee-well-final-concert 2016年8月29日閲覧。 
  18. ^ Get Back/Let It Be sessions: complete song list”. The Beatles Bible. 2016年8月29日閲覧。
  19. ^ Oliver Trager (4 December 1997). The American Book of the Dead. Simon and Schuster. pp. 289. ISBN 978-0-684-81402-5. https://books.google.com/books?id=TbRsHp57CqwC&pg=PA289 
  20. ^ Original versions of Not Fade Away written by Buddy Holly,Norman Petty”. SecondHandSongs.com. 2016年8月29日閲覧。

外部リンク

[編集]