ニュー (ポール・マッカートニーのアルバム)
ナビゲーションに移動
検索に移動
『New』 | ||||
---|---|---|---|---|
ポール・マッカートニー の スタジオアルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ヒア・ミュージック | |||
プロデュース |
マーク・ロンソン イーサン・ジョンズ ポール・エプワース ジャイルズ・マーティン | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
ポール・マッカートニー 年表 | ||||
|
『New』(ニュー)とはポール・マッカートニーが2013年に発売したアルバム。
目次
概要[編集]
新曲で構成されるアルバムは、2007年に発売された『追憶の彼方に〜メモリー・オールモスト・フル』以来約6年ぶりのリリースとなった[2]。
アメリカのビルボードが発表したBillboard 200やイギリスのアルバムチャートでは共に3位を記録した。
収録曲[編集]
- セイヴ・アス - Save Us
- アリゲイター - Alligator
- オン・マイ・ウェイ・トゥ・ワーク - On My Way to Work
- クイーニー・アイ - Queenie Eye
- アーリー・デイズ - Early Days
- NEW - New
- アプリシエイト - Appreciate
- エヴリバディ・アウト・ゼアー - Everybody Out There
- ホザンナ - Hosanna
- アイ・キャン・ベット - I Can Bet
- ルッキング・アット・ハー - Looking at Her
- ロード - Road
- Scared「スケアード」(隠しトラック)
海外版デラックス・エディションでは「ゲット・ミー・アウト・オブ・ヒア」の後に、日本版のみのボーナストラックでは「ストラグル」の後に収録されている(シークレットトラックとして収録)。
~海外版デラックス・エディションと日本版のみのボーナストラック~
- ターンド・アウト - Turned Out
- ゲット・ミー・アウト・オブ・ヒア - Get Me Out of Here
~日本盤のみボーナス・トラック~
- ストラグル - Struggle
〜コレクターズエディションのディスク2〜 ※4~7は2013年東京ドーム公演音源
- ストラグル - Struggle
- ヘル・トゥ・ペイ - Hell To Pay
- デーモンズ・ダンス - Demon's Dance
- セイヴ・アス - Save Us
- NEW - New
- クイーニー・アイ - Queenie Eye
- エヴリバディ・アウト・ゼアー - Everybody Out There
〜コレクターズエディションのボーナスDVD〜
- サムシングニュー
- NEWインタビュー
- プロモ・ツアー
- ミュージックビデオ
日本での宣伝活動[編集]
- 福岡国際センターにて催行されている大相撲11月場所を日本ツアー中のポールが2013年11月14日(木)に観戦した際に特に懸賞について興味を持ち、急遽当場所終盤3日間(同年11月21日、22日、24日)の結びの一番に、本アルバムのプロモーションとして各5本ずつ懸賞を出した。[3]懸賞は本場所前までに申し込みが必要であるが「大相撲を宣伝した」として相撲協会は特別に受容し、懸賞旗を急遽制作。懸賞の横断幕には本アルバムのジャケット写真が描かれたデザインが使用され、場内では「ポールマッカートニーNEW発売中」とアナウンスされた。懸賞は個人名義では出せないのでツアーのプロモーターたるキョードー東京名義で出しているが、懸賞金が入っている熨斗袋には「賞 ポールマッカートニー」と書かれている。欧米の歌手が相撲懸賞金を出資するのは極めて異例。
脚注[編集]
- ^ “ゴールド等認定作品一覧 2014年5月”. RIAJ. 2014年6月10日閲覧。
- ^ Greenwald, David (2013年8月28日). “Paul McCartney's "New" Single Lands, Album Due in October: Listen”. Billboard. 2018年12月2日閲覧。
- ^ “ポールが懸賞金!21日結びの一番から”. 日刊スポーツ新聞社 (2013年11月20日). 2013年11月23日閲覧。
|
|