ニプロ
![]() | |
![]() 本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役会設置会社 |
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒531-8510 大阪府大阪市北区本庄西三丁目9番3号 |
設立 |
1954年(昭和29年)7月8日 (創業:1947年(昭和22年)) |
業種 | 精密機器 |
法人番号 | 8120001068678 |
事業内容 | 医療機器、医薬品、ガラス製品の製造販売 |
代表者 | 佐野嘉彦(代表取締役社長) |
資本金 | 84,397,840,000円 |
発行済株式総数 | 171,459,479株 |
売上高 |
連結:545,199百万円 (2023年3月期) |
営業利益 |
連結:17,729百万円 (2023年3月期) |
経常利益 |
連結:15,346百万円 (2023年3月期) |
純利益 |
連結:4,574百万円 (2023年3月期) |
純資産 |
連結:242,173百万円 (2023年3月期) |
総資産 |
連結:1,027,399百万円 (2023年3月期) |
従業員数 |
連結:38,770人 単体:4,390人 (2023年3月末日現在) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 |
日本電気硝子株式会社:15.00% 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口):6.96% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口):2.40% (2021年3月31日現在) |
主要子会社 |
ニプロファーマ(株):96.8% ニプロ医工(株):100% |
関係する人物 | 佐野實(創業者) |
外部リンク | ニプロ株式会社 |
特記事項:1974年(昭和49年)1月1日に当時休眠会社の当社「旧:和光物産株式会社(1948年(昭和23年)7月30日に設立した当時の商号は(2代目)日本硝子商事株式会社)」が(初代)日本硝子商事株式会社を企業合併(いわゆる株式額面変更目的の合併) |
ニプロ株式会社(英: NIPRO CORPORATION[1])は、大阪府大阪市北区本庄西三丁目9番3号に本社を置く企業。医療機器、医薬品、ガラス製品の製造販売の運営を行っている。人工透析の分野で有力である。
沿革[編集]
- 1947年(昭和22年) - 創業。
- 1948年(昭和23年)7月30日 - 大阪府大阪市東区北浜(現在の大阪府大阪市中央区北浜)に「和光物産株式会社」を設立。
- 1954年(昭和29年)7月8日 - 京都府京都市下京区に「日本硝子商事株式会社(初代)」を設立し、アンプル用硝子管・錠剤瓶用硝子管の販売を開始。
- 1959年(昭和34年)11月 - 本店及び本社機能を、大阪府大阪市大淀区(現在の大阪府大阪市北区本庄西三丁目)に移転。
- 1963年(昭和38年)
- 1965年(昭和40年)4月 - 製薬会社向けに医療機器(輸液セット)の販売を手掛ける。
- 1969年(昭和44年)8月 - 「株式会社富沢製作所(現・ニプロ医工)」を子会社とし、医療機器の生産を開始。
- 1972年(昭和47年)4月 - (旧)株式会社ニプロに医療機器の国内販売を担当させる。
- 1974年(昭和49年)1月1日 - 休眠会社となっていた「日本硝子商事株式会社(2代目。旧・和光物産)」が、日本硝子商事(初代)を吸収合併。
- 1977年(昭和52年)5月 - 「株式会社ニッショー」に社名変更。
- 1987年(昭和62年)2月2日 - 大阪証券取引所市場第二部に上場。
- 1988年(昭和63年)9月 - 「菱山製薬株式会社(現・ニプロファーマ)」に資本参加し、医薬品分野へ進出。
- 1990年(平成2年)3月1日 - 大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定。
- 1996年(平成8年)12月25日 - 東京証券取引所市場第一部に上場。
- 1998年(平成10年)8月 - 「株式会社牧野薬局(現・ニッショードラッグ)」に資本参加し、ドラッグストア分野へ進出。
- 2001年(平成13年)
- 4月1日 - 株式会社ニッショーが(旧)株式会社ニプロを合併。商号をニプロ株式会社に変更。
- 6月 - スーパーマーケット部門を分割し、株式会社ニッショーを設立。
- 2004年(平成16年)4月 - 「竹島製薬株式会社(後のニプロジェネファ、2012年10月1日にニプロファーマへ合併)」に資本参加。
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)
- 3月1日 - 田辺製薬(現・田辺三菱製薬)の株式を取得。
- 4月1日 - 「全星薬品工業株式会社」の株式を取得し、同社と業務提携。
- 6月1日 - 「株式会社ニッショー(現・阪急オアシス)」の全株式を阪急百貨店(現在のエイチ・ツー・オー リテイリング)へ譲渡。
- 12月 - 株式会社ニッショードラッグの株式を株式会社キリン堂へ譲渡。
- 2007年(平成19年)5月 - 第一三共より同社子会社の「埼玉第一製薬株式会社(後のニプロパッチ株式会社、2017年4月1日にニプロファーマへ合併)」の株式を譲受、経皮吸収型投与システム分野に進出。
- 2008年(平成20年)
- 8月 - 子会社の新和商事を吸収合併。
- 10月 - バイオテクノロジー企業である株式会社リプロセル並びに株式会社細胞科学研究所の株式を取得。
- 2009年(平成21年)6月 - 中南米において、アークレイ株式会社が製造する自己血糖測定器の販売に関する業務提携を結ぶ。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)
- 2014年(平成26年)8月 - 伊藤忠商事が保有していたグッドマンの全株式を取得し、完全子会社化[2]。
- 2015年(平成27年)
- 2016年(平成28年)6月 - 医療用ソフトウェア開発事業を担う子会社として、「ニプロシステムソフトウェアエンジニアリング株式会社」を設立[5]。
- 2017年(平成29年)10月1日 - 田辺三菱製薬より、田辺製薬販売株式会社の全株式を取得し、完全子会社化[6]。田辺製薬販売はニプロESファーマに商号変更。
- 2018年(平成30年)2月 - 株式会社町田製作所を子会社化し、内視鏡関連事業に進出[7]。
- 2019年(平成31年)4月1日 - 子会社のニプロESファーマの医療用医薬品営業部門を、当社の国内事業部 医薬営業本部へ統合[8]。
主な事業所[編集]
東京営業部[編集]
支店・営業所[編集]
札幌、帯広、旭川、青森、盛岡、秋田、仙台、山形、郡山、東京、新潟、松本、水戸、さいたま、千葉、立川、横浜、静岡、名古屋、岐阜、金沢、京都、吹田、堺、神戸、松江、岡山、広島、山口、高松、松山、高知、大野城、北九州、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
工場[編集]
研究所[編集]
子会社・関連会社[編集]
医療機器[編集]
- ニプロ医工株式会社
- 株式会社グッドマン
- ネクスメッドインターナショナル株式会社
- 株式会社メディオ
- 株式会社IMC
- ニプロメディカルLTDA.(ブラジル)
- アバンテックヴァスキュラーコーポレーション(米国)
- インフラレディクス,inc.(米国)
- ニプロメディカルコーポレーション(米国)
- ニプロメディカルパナマS.A.(パナマ)
- ニプロメディカルメキシコS.A. DE C.V.(メキシコ)
- ニプロメディカルプエルトリコ,INC.(プエルトリコ)
- ニプロメディカルコーポレーションプロドゥトスメディコスLTDA.(ブラジル)
- ネクストオーソサージカル Inc.(米国)
- ニプロヨーロッパN.V.(ベルギー)
- ニプロフランスS.A.(フランス)
- ニプロポーランドSp. z o.o.(ポーランド)
- ニプロノルディクスAB(スウェーデン)
- ニプロセネガルSUARL(セネガル)
- ニプロD.Med.インターナショナルGmbH(ドイツ)
- ニプロオーストリアGmbH(オーストリア)
- グッドマン・メディカル・アイルランドLIMITED(アイルランド)
- ニプロタイランドコーポレーション(タイ)
- 尼普洛(上海)有限公司(中国)
- PT. ニプロインドネシア JAYA(インドネシア)
- ニプロJMI Company Ltd.(バングラデシュ)
- ニプロベトナムカンパニーリミテッド(ベトナム)
- ニプロインディアコーポレーションPRIVATE LIMITED(インド)
- 尼普洛医療器械(合肥)有限公司(中国)
- ニプロアジア PTE LTD(シンガポール)
- ニプロマレーシアSDN. BHD.(マレーシア)
- 尼普洛貿易(上海)有限公司(中国)
- ニプロセールスタイランドCo.,LTD.(タイ)
- ニプロミドルイーストFZE(アラブ首長国連邦)
- ニプロメディカルインディアPRIVATE LIMITED(インド)
- グッドマン医療器械国際貿易(上海)有限公司(中国)
- ニプロ東徳医療機器株式会社(韓国)
医薬品[編集]
糖尿病関連商品[編集]
透析関連商品[編集]
- サルベゴ・ラボラトリオ・ファルマセウティコ LTDA.(ブラジル)
- ニプロリーナルソリューションズスペインS.L.(スペイン)
医療用硝子製品[編集]
- ニプロファーマパッケージングアメリカスCorp.(米国)
- ニプロファーマパッケージングフランスS.A.S.(フランス)
- ニプロファーマパッケージングベルジャムN.V.(ベルギー)
- ニプロファーマパッケージングウラルLLC(ロシア)
- ニプロファーマパッケージングジャーマニーGmbH(ドイツ)
- ニプロファーマパッケージングインディア Private Limited(インド)
- 成都平原尼普洛薬業包装有限公司(中国)
- 吉林尼普洛嘉恒薬用包装有限公司(中国)
- 安陽尼普洛昌達医薬包装有限公司(中国)
- 濮陽市昌達玻璃有限公司(中国)
- 尼普洛医薬包装容器(上海)有限公司(中国)
その他[編集]
- ニプロ医療電子システムズ株式会社 - 医療用電子機器などの開発・製造・販売
- ニプロシステムソフトウェアエンジニアリング株式会社 - 医療用ソフトウェア等のシステム開発・製造・販売
- 株式会社細胞科学研究所 - 細胞培養液の製造・販売
- 株式会社ニプロ・トランソニック - 超音波血流計の輸入・販売・メンテナンス
- 株式会社ニチホス - 調剤薬局の経営並びに医薬品の販売
- ニッショー保険サービス株式会社 - 損害保険代理業
- ニプロピュアウォーターGmbH(ドイツ) - 水処理装置関連の製造・販売
- ニプロヨーロッパグループカンパニーズN.V.(ベルギー) - 子会社の統括管理
- ニプロファーマパッケージングインターナショナルN.V.(ベルギー) - 子会社の統括管理
広報活動[編集]
スポンサー[編集]
社長である佐野實が山梨県出身であり、同県の大阪県人会会長を務めていることなど山梨県唯一のプロチームを支援するため、2006年(平成18年)から2008年(平成20年)までJリーグ・ヴァンフォーレ甲府のユニフォームスポンサーとなっていた。
テレビ番組の提供[編集]
- 行列のできる相談所(日本テレビ系列)※2020年8月30日より提供クレジットがカラー表示になった上、初めて社章付きの提供クレジット表示となった。
- 報道ステーション(テレビ朝日系列)※月曜
- THE TIME,(TBS系列)
- ひるおび(TBS系列)※月曜13時台提供
- 高島礼子が家宝捜索!蔵の中には何がある?(BS-TBS)
- 世界一周 魅惑の鉄道紀行(BS-TBS)
- BSフジLIVE プライムニュース(BSフジ)
- 過去
- ダウンタウンDX(ytv制作・日本テレビ系列)
- 真相報道 バンキシャ!(日本テレビ系列)
- 知ってるつもり?!(日本テレビ系列)
- いつみても波瀾万丈(日本テレビ系列)
- JNN報道特集(TBS系列)
- NEWS23(TBS系列)
- 報道特集NEXT(TBS系列)
- 報道特集(TBS系列)
- みのもんたの朝ズバッ!(TBS系列)※隔日
- あさチャン!(TBS系列)※隔日
- 金曜ロードショー(日本テレビ系列)
- 誰だって波瀾爆笑(日本テレビ系列)
- ニュースモーニングサテライト2部(テレビ東京系列)
- めざましテレビ(秋田テレビ)※水曜7時台前半のローカル枠で提供。
- 在京テレビ局での提供が多い。
不祥事[編集]
2012年(平成24年)12月に愛知県一宮市内の病院で黒い異物が付着したニプロ製注射針1本が発見され、2014年(平成26年)1月にはゼリー状の異物が内部に入った注射器1本が発見された。当初は製造時のミスを認めたものの自主回収は行わなかったが、厚生労働省からの指導を受け、2015年(平成27年)6月10日より自主回収を始めた。2012年(平成24年)6月から9月までに製造した注射針201万本と、2013年(平成25年)11月に製造した注射器49万5千本が対象[9][10][11][12]。
注釈[編集]
- ^ ニプロ株式会社 定款 第1章第1条
- ^ (PDF)『子会社株式の追加取得による完全子会社化に関するお知らせ』(プレスリリース)ニプロ株式会社、2014年7月31日 。2015年2月2日閲覧。
- ^ (PDF)『簡易株式交換による株式会社細胞科学研究所の完全子会社化に関するお知らせ』(プレスリリース)ニプロ株式会社、2014年11月21日 。2015年2月2日閲覧。
- ^ (PDF)『事業譲受に関するお知らせ』(プレスリリース)ニプロ株式会社、2015年1月26日 。2017年10月20日閲覧。
- ^ (PDF)『医療用ソフトウェア製造子会社設立に関するお知らせ』(プレスリリース)ニプロ株式会社、2016年7月1日 。2017年10月20日閲覧。
- ^ (PDF)『ジェネリック医薬品の製造販売会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ』(プレスリリース)ニプロ株式会社、2017年3月28日 。2017年10月20日閲覧。
- ^ (PDF)『内視鏡の製造販売会社の株式取得に関するお知らせ』(プレスリリース)ニプロ株式会社、2018年2月27日 。2019年5月9日閲覧。
- ^ (PDF)『国内医療用医薬品の新営業体制に関するお知らせ』(プレスリリース)ニプロ株式会社、2019年1月7日 。2020年8月16日閲覧。
- ^ 注射針「フローマックス」の特定品番自主回収に関するお知らせ (PDF) - ニプロ、2015年6月10日(医療関係者向け)
- ^ 注射筒「ニプロシリンジ」の特定品番自主回収に関するお知らせ (PDF) - ニプロ、2015年6月10日(医療関係者向け)
- ^ ニプロ 注射器など250万本自主回収 - 2015年7月3日 NHK NEWS WEB 2015年7月3日閲覧
- ^ ニプロ、注射針など250万本自主回収 異物が付着 - 朝日新聞、2015年7月3日