ニック・バルア
ナビゲーションに移動
検索に移動
ニック・バルア Nick Barua | |
---|---|
![]() 『ICTイノベーション』セミナーにて(ルワンダ、2019年) | |
生誕 | 1980年3月13日(41歳) |
住居 | ![]() |
出身校 |
|
職業 | 実業家、取締役、事業経営者 |
著名な実績 | AN株式会社の創設者 |
肩書き | |
取締役会 |
|
ニック・バルア(英語: Nick Barua) は、日本の兵庫県西宮市に在住の実業家。現在、スウィフト・エックスアイ(Swift Xi Inc.)の最高執行責任者であり、神戸情報大学院大学(KIC)の事業開発室室長、株式会社T-ICUの取締役。[4]
略歴[編集]
- スウィフト・エックスアイ株式会社 - 最高執行責任者(COO) (現職)[5]
- 神戸情報大学院大学 - 事業開発室室長(現職)
- 株式会社T-ICU - 取締役(現職)[6]
- AN 株式会社 - 創設者/CEO(現職)
- マイクロソフト- ソフトウェア開発(2001年-2003年)
- アメリカ航空宇宙局- 宇宙物理学者(1999年-2001年)[7]
学歴[編集]
- イェール大学宇宙物理学 - 学士
- ライス大学 - 学士
- カリフォルニア工科大学理論物理学 - 修士号
- ハートフォードシャー大学 - 博士号
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ “Swift Engineering社とNASAの共同プロジェクト”高高度滞空型無人航空機”初フライト成功”. ドローンネクスト (2020年7月2日). 2020年7月27日閲覧。
- ^ “T-ICUがJICAの開発途上国における遠隔ICU支援調査事業を受託”. 時事通信社 (2021年1月8日). 2021年1月28日閲覧。
- ^ “チッタゴン大学 チャウドリー学長がご来学されました”. 神戸情報大学院大学 (2017年9月5日). 2020年6月20日閲覧。
- ^ “T-ICU、取締役に大嶽浩司教授就任(昭和大学病院副院長兼eICU室長)!ニック・バルア取締役も就任”. PRTIMES (2019年6月1日). 2019年6月12日閲覧。
- ^ “VTOL型ドローン「Swift021」G20大阪サミット会場内の大阪・関西万博PRブースに出展”. PRTIMES (2019年6月27日). 2019年7月10日閲覧。
- ^ “チッタゴン商工会議所と日本語-遠隔医療サービス-会社-交換-2020年2月23日”. Daily Sangram (2020年2月27日). 2020年3月2日閲覧。
- ^ “INTERVIEW神戸で働く人”. 神戸市 (2021年1月28日). 2021年1月28日閲覧。
外部リンク[編集]
|
|