ニクズク科
ニクズク科 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||
Myristicaceae Diels (1917) |
ニクズク科 Myristicaceae はモクレン目の科の一つ。全世界の熱帯域に自生する。色のついた樹液(通常は赤)を分泌することと、入り組んだ仮種皮を持つことが特徴である[1][2]。
クロンキスト体系・新エングラー体系でもモクレン目とされていた。
分類[編集]
21属に約500種が属する[3]。
- myristicoids
- Scyphocephalium Warb. - 2種、熱帯アフリカ
- Horsfieldia Willd. - 104種、南アジア・東南アジア・ニューギニア・ミクロネシア
- Gymnacranthera Warb. - 7種、南アジア・東南アジア・ニューギニア
- Knema Lour. - 95種、南アジア・東南アジア
- Paramyristica W.J.de Wilde - 1種、ニューギニア
- Myristica Gronov. ニクズク属 - 144種、アジアからオセアニア
- Compsoneura (DC.) Warb. - 12種、中南米
- Endocomia W.J.de Wilde - 4種、中国南部・東南アジア・ニューギニア
- Virola Aubl. - 54種、中南米
- Haematodendron Capuron - 1種、マダガスカル
- Bicuiba W.J.de Wilde - 1種、ブラジル
- Iryanthera Warb. - 25種、パナマから南米
- Osteophloeum Warb. - 2種、アマゾン
- pycnanthoid
- Otoba DC. ex H. Karst. - 7種、中南米
- Coelocaryon Warb. - 4種、熱帯アフリカ
- Pycnanthus Warb. - 3種、熱帯アフリカ
- mauloutchioids
- Staudtia Warb. - 1種、熱帯アフリカ
- Cephalosphaera Warb. - 1種、タンザニア
- Doyleanthus Capuron - 1種、マダガスカル
- Brochoneura Warb. - 3種、マダガスカル
- Maloutchia Warb. - 6種、マダガスカル
系統[編集]
次のような系統樹が得られている[3]。
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注[編集]
- ^ Myristicaceae in Watson, L., and Dallwitz, M.J. 1992 onwards. The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval. Version: 29th July 2006
- ^ Myristicaceae in Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website Version 7, May 2006 [and more or less continuously updated since]
- ^ a b Sauquet, Herve, et al. (2003). “Phylogenetic analysis of Magnoliales and Myristicaceae based on multiple data sets: implications for character evolution”. Botanical Journal of the Linnean Society 142 (2): 125-186. doi:10.1046/j.1095-8339.2003.00171.x.