ナキイスカ
ナキイスカ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Loxia leucoptera | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ナキイスカ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Two-barred Crossbill |
ナキイスカ(鳴交喙、鳴鶍[易+鳥]学名:Loxia leucoptera)は、スズメ目アトリ科に分類される鳥類の一種である。
分布[編集]
ロシア西部からシベリア東部、アラスカから北アメリカ東部の亜寒帯地方に広く分布する。生息地では主に留鳥であるが、冬季に南部へ移動する個体もある。分布地は多くの部分でイスカと重なるが、イスカより分布地の範囲は狭い。
日本では数少ない冬鳥として、本州中部以北に少数が渡来する。イスカの群れに混じっていることが多い。
形態[編集]
参考文献[編集]
- 真木広造他 『日本の野鳥590』 平凡社
- 山溪ハンディ図鑑『日本の野鳥』、山と溪谷社