コンテンツにスキップ

トリスタン・ゴメンディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トリスタン・ゴメンディ
マカオグランプリ優勝時のゴメンディ(2002年)
基本情報
国籍 フランスの旗 フランス
生年月日 (1979-01-04) 1979年1月4日(46歳)
出身地 フランスの旗 フランス
イヴリーヌ県ル・シェネ
ル・マン24時間での経歴
2003-2004, 2010, 2013-
チームレーシング・フォー・ホラント
ウェルター・レーシング
最高位6位 (2014)
クラス優勝0

トリスタン・エマニュエル・ブノワ・ゴメンディ(Tristan Emmanuel Benoît Gommendy、1979年1月4日 - )は、フランスレーシングドライバー

経歴

[編集]

2000年にフランスF3選手権でレースデビューし、2002年にマカオグランプリ優勝、同年フランスF3選手権でシリーズチャンピオンを獲得。2003年にフォーミュラ・ルノーV6・ユーロカップでランキング4位となった[注 1]。2004年にはワールドシリーズ・バイ・ニッサンに参戦し、ランキング5位。翌2005年にも参戦し、ランキング4位を獲得。

GP2、チャンプカー、スーパーリーグ・フォーミュラ

[編集]

2006年Iスポーツ・インターナショナルチームからGP2シリーズに5戦出場。最高位はカタロニアで記録した5位2回で、ランキング20位。

2007年3月8日、ニール・ジャニをチームメイトとしてPKVレーシングからチャンプカーに参戦。第6戦モントランブランでポールポジションを獲得。第12戦アッセンで記録した4位が最高位で、140ポイントを獲得しランキング12位となった。

スーパーリーグ・フォーミュラ参戦時のゴメンディ(ドニントン・パークにて)

翌年にチャンプカーがインディカーと吸収合併し、FCポルト英語版からスーパーリーグ・フォーミュラに参戦し、2008年にヴァレルンガ、2009年にドニントンで優勝。その後他チームへ移籍しスーパーリーグ・フォーミュラを参戦したが、2011年シーズン途中で終了した為、目立った成績を残せなかった。

スポーツカーレース

[編集]

2003年にル・マン24時間レースに初参戦。2010年にウェルター・レーシング英語版からLMP2クラスに出走し、初完走を果たし、クラス8位を記録。2009年ル・マン・シリーズではウェルター・レーシングから参戦した。

2013年のル・マン24時間レースシグナテック(LMP2クラス)からアルピーヌ・A450で出場し、総合14位、クラス8位。2014年ヨーロピアン・ル・マン・シリーズではティリエ・バイ・TDS・レーシングからLMP2クラスに参戦し、シルバーストンで優勝(ランキング8位)。2015年にも同チームから参戦し、イモラで優勝、レッドブル・リンクで2位を獲得(ランキング4位)。2016年にはユーラシア・モータースポーツへ移籍し、レッドブル・リンクで2位を獲得した(ランキング7位)。

2017年ジャッキー・チェン・DC・レーシング英語版よりFIA 世界耐久選手権LMP2クラスに参戦。2017年のル・マン24時間レース英語版では総合3位を獲得した。

レース戦績

[編集]

略歴

[編集]
シリーズ チーム レース 優勝 PP FL 表彰台 ポイント 順位
1999 フランス・フォーミュラ・ルノー ミゲル 21 0 0 0 3 116 5位
2000 フランス・フォーミュラ3選手権 ASM・エルフ 11 0 0 0 0 54 11位
イギリス・フォーミュラ3選手権 1 0 0 0 0 0 NC†
ヨーロッパ・フォーミュラ3カップ 1 0 0 0 0 N/A DNF
マスターズF3 1 0 0 0 0 N/A 29位
2001 フランス・フォーミュラ3選手権 ASM・エルフ 11 0 1 0 2 94 6位
ヨーロッパ・フォーミュラ3 カップ 1 0 0 0 0 N/A DNF
マカオグランプリ 1 0 0 0 0 N/A 14位
マスターズF3 1 0 0 0 0 N/A 16位
コリア・スーパープリ 1 0 0 0 0 N/A 10位
2002 フランス・フォーミュラ3選手権 ASM・フォーメル3 14 5 10 7 10 202 1位
ヨーロッパ・フォーミュラ3 カップ 1 0 0 0 0 N/A DNF
マカオグランプリ 1 1 0 1 1 N/A 1位
マスターズF3 1 0 0 0 1 N/A 3位
コリア・スーパープリ 1 0 0 0 0 N/A 17位
2003 フォーミュラ・ルノーV6・ユーロカップ ARTA=シグナチュール 18 1 3 3 8 286 4位
ル・マン24時間レース - LMP900 レーシング・フォー・ホラント 1 0 0 0 0 N/A DNF
2004 ワールドシリーズ・バイ・ニッサン Saulnier Racing 16 0 0 0 5 96 5位
ル・マン24時間レース - LMP2 ジェラール・ウェルター 1 0 0 0 0 N/A DNF
2005 フォーミュラ・ルノー3.5 KTR 17 1 1 3 5 97 4位
2006 GP2シリーズ Iスポーツ・インターナショナル 9 0 0 0 0 6 20位
フォーミュラ・ルノー3.5 ポンス・レーシング 4 0 1 0 1 16 19位
2007 チャンプカー・ワールド・シリーズ PKVレーシング 11 0 1 0 0 140 12位
2008 スーパーリーグ・フォーミュラ FCポルト 11 1 0 0 2 277 7位
ル・マン・シリーズ - LMP2 WR Salini 1 0 0 0 0 0 NC
2009 スーパーリーグ・フォーミュラ FCポルト 12 1 0 2 1 302 5位
ル・マン・シリーズ - LMP2 WR Salini 4 0 0 0 0 3 15位
2010 スーパーリーグ・フォーミュラ ガラタサライSK 18 0 0 0 2 358 13位
オリンピック・リヨン 9 0 0 1 1 235 18位
ル・マン・シリーズ - LMP2 WR Salini 1 0 0 0 0 0 NC
ル・マン24時間レース - LMP2 ジェラール・ウェルター 1 0 0 0 0 N/A 8位
2011 スーパーリーグ・フォーミュラ フランス - ジロンダン・ボルドー 4 0 1 1 0 52 13位
2013 ル・マン24時間レース - LMP2 シグナテックアルピーヌ 1 0 0 0 0 0 8位
2014 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 ティリエ・バイ・TDS・レーシング 5 1 0 0 1 35 8位
ル・マン24時間レース - LMP2 1 0 1 0 1 N/A 2位
ニュルブルクリンク24時間レース - SP3T Philippe Salini 1 0 ? ? 0 N/A DNF
2015 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 ティリエ・バイ・TDS・レーシング 4 1 0 1 3 66 4位
ル・マン24時間レース - LMP2 1 0 0 0 0 N/A DNF
2015-16 アジアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 ユーラシア・モータースポーツ 1 0 0 0 1 18 9位
2016 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 ユーラシア・モータースポーツ 6 0 0 0 1 10 9位
ル・マン24時間レース - LMP2 1 0 0 0 0 N/A 5位
2017 FIA 世界耐久選手権 - LMP2 ジャッキー・チェン・DC・レーシング 9 0 0 0 1 77 11位
ル・マン24時間レース - LMP2 1 0 0 0 1 N/A 2位
2018 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 グラフ 6 0 0 0 0 23 14位
ル・マン24時間レース - LMP2 グラフ=SO24 1 0 0 0 1 N/A 2位
2019 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 グラフ 6 0 0 0 4 83 3位
2020 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 デュケーヌ・エンジニアリング 5 0 0 0 1 38 7位
2021 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 デュケーヌ・チーム 6 0 0 0 1 52 7位
ソース:[1]

† ポイント対象外。

ル・マン24時間レース

[編集]
チーム コ・ドライバー 車両 クラス 周回数  Pos.  Pos.
2003年 オランダの旗 レーシング・フォー・ホラント ボリビアの旗 フェリペ・オルティス
イタリアの旗 ベッペ・ガビアーニ
童夢・S101-ジャッド LMP900 316 DNF DNF
2004年
英語版
フランスの旗 ジェラール・ウェルター フランスの旗 Jean-Bernard Bouvet
フランスの旗 Bastien Brière
WR・LM2004-プジョー LMP2 137 DNF DNF
2010年
英語版
フランスの旗 ジェラール・ウェルター フランスの旗 Philippe Salini
フランスの旗 Stéphane Salini
WR・LMP2008-ザイテック LMP2 308 23位 8位
2013年 フランスの旗 シグナテックアルピーヌ フランスの旗 ピエール・ラグ
フランスの旗 ネルソン・パンシアティッシ
アルピーヌ・A450-ニッサン LMP2 317 14位 8位
2014年 フランスの旗 ティリエ・バイ・TDS・レーシング フランスの旗 ピエール・ティリエ
フランスの旗 Ludovic Badey
リジェ・JS P2-ニッサン LMP2 355 6位 2位
2015年 フランスの旗 ティリエ・バイ・TDS・レーシング フランスの旗 ピエール・ティリエ
フランスの旗 Ludovic Badey
オレカ・05-ニッサン LMP2 204 DNF DNF
2016年 フィリピンの旗 ユーラシア・モータースポーツ オランダの旗 Nick de Bruijn
中華人民共和国の旗 Pu Jun Jin
オレカ・05-ニッサン LMP2 348 9位 5位
2017年
英語版
中華人民共和国の旗 ジャッキー・チェンDC・レーシング アメリカ合衆国の旗 デビッド・チェン
イギリスの旗 アレックス・ブランドル
オレカ・07-ギブソン LMP2 363 3位 2位
2018年
英語版
フランスの旗 グラフ=SO24 フランスの旗 Vincent Capillaire
スイスの旗 ジョナサン・ヒルシ
オレカ・07-ギブソン LMP2 366 6位 2位
2019年
英語版
フランスの旗 グラフ フランスの旗 Vincent Capillaire
スイスの旗 ジョナサン・ヒルシ
オレカ・07-ギブソン LMP2 362 14位 9位
2020年
英語版
フランスの旗 デュケーヌ・チーム ロシアの旗 コンスタンティン・テレシチェンコ
スイスの旗 ジョナサン・ヒルシ
オレカ・07-ギブソン LMP2 100 DNF DNF
2021年
英語版
フランスの旗 デュケーヌ・チーム オーストリアの旗 レネ・ビンダー
メキシコの旗 メモ・ロハス
オレカ・07-ギブソン LMP2 357 14位 9位

フォーミュラ・ルノー3.5シリーズ

[編集]
エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 DC ポイント
2005年 KTR ZOL
1

4
ZOL
2

Ret
MON
1

4
VAL
1

7
VAL
2

1
LMS
1

15
LMS
2

16
BIL
1
3
BIL
2
19†
OSC
1

2
OSC
2

2
DON
1

NC
DON
2

4
EST
1

3
EST
2

Ret
MNZ
1

5
MNZ
2

16
4位 96
2006年 ポンズ・レーシング ZOL
1
ZOL
2
MON
1
IST
1
IST
2
MIS
1
MIS
2
SPA
1
SPA
2
NÜR
1
NÜR
2
DON
1
DON
2
LMS
1

8
LMS
2

2
CAT
1

NC
CAT
2

Ret
19位 16

GP2シリーズ

[編集]
エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 DC ポイント
2006年 Iスポーツ・インターナショナル VAL
FEA

Ret
VAL
SP

11
IMO
FEA

Ret
IMO
SPR

17
NÜR
FEA

13
NÜR
SPR

12
CAT
FEA

5
CAT
SPR

5
MON
FEA

Ret
SIL
FEA
SIL
SPR
MAG
FEA
MAG
SPR
HOC
FEA
HOC
SPR
HUN
FEA
HUN
SPR
IST
FEA
IST
SPR
MNZ
FEA
MNZ
SPR
20位 6

アメリカン・オープン=ホイール

[編集]

チャンプカー・ワールド・シリーズ

[編集]
チーム No. シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 順位 ポイント Ref
2007年 PKVレーシング 22 パノス・DP01 コスワース XFE V8 t LVS
5
LBH
11
HOU
13
POR
7
CLE
13
MTT
12
TOR
15
EDM SJO
8
ROA
7
ZOL
16
ASN
4
SRF MXC 12位 140 [2]

スーパーリーグ・フォーミュラ

[編集]

2008-2009

[編集]
チーム オペレーター 1 2 3 4 5 6 順位 ポイント
2008年 FCポルト アラン・ドッキング・レーシング DON NÜR ZOL EST VAL JER 7位 277
7 9 8 5 6 15 16 DN 8 1 2 12
2009年 FCポルト ハイテック・ジュニアチーム MAG ZOL DON EST MOZ JAR 5位 302
16 7 12 7 8 1 7 13 6 5

2009スーパーファイナル

[編集]
  • スーパーファイナルの結果は、チャンピオンシップポイント対象外。
チーム 1 2 3 4 5 6
2009 FCポルト
ハイテック・ジュニアチーム
MAG
DNQ
ZOL
N/A
DON
5
EST MOZ
N/A
JAR
5

2010-2011

[編集]
チーム オペレーター 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NC 12 順位 ポイント
2010年 ガラタサライSK バラージ=イプシロン SIL ASS MAG JAR NÜR ZOL BRH ADR POR ORD BEI† NAV 13位 358
14 14 X 8 8 X 14 9 X 13 14 X 9 3 5 14 3 4 8 17 X 9 13 X
オリンピック・リヨン AテックGP/リード・モータースポーツ 11 2 6 14 17 X 4 11 C 14 13 X 18位 235
2011年 フランス - ジロンダン・ボルドー Azerti Motorsport HOL BEL 13位 52
14 4 X 14 11 X

ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ

[編集]
エントラント クラス 車両 エンジン 1 2 3 4 5 6 順位  ポイント
2008年 WR / Salini LMP2 WR・LMP2008 ザイテック ZG348 3.4 L V8 CAT MNZ SPA NÜR SIL
Ret
NC 0
2009年 WR / Salini LMP2 WR・LMP2008 ザイテック ZG348 3.4 L V8 CAT
9
SPA
6
ALG NÜR
Ret
SIL
9
15位 3
2010年 WR / Salini LMP2 WR・LMP2008 ザイテック ZG348 3.4 L V8 LEC
Ret
SPA ALG HUN SIL NC 0
2014年 ティリエ・バイ・TDS・レーシング LMP2 モーガン・LMP2 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 SIL
1
IMO
5
8位 35
リジェ・JS P2 RBR
Ret
LEC
Ret
EST
Ret
2015年 ティリエ・バイ・TDS・レーシング LMP2 オレカ・05 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 SIL
3
IMO
1
RBR
2
LEC
6
EST 4位 66
2016年 ユーラシア・モータースポーツ LMP2 オレカ・05 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 SIL
Ret
IMO
5
RBR
2
LEC
4
SPA
Ret
EST
5
7位 50
2018年 グラフ LMP2 オレカ・07 ギブソン GK428 4.2 L V8 LEC
10
MNZ
Ret
RBR
8
SIL
4
SPA
8‡
ALG
8
11位 23
2019年 グラフ LMP2 オレカ・07 ギブソン GK428 4.2 L V8 LEC
5
MNZ
5
CAT
2
SIL
3
SPA
3
ALG
3
3位 83
2020年 デュケーヌ・エンジニアリング LMP2 オレカ・07 ギブソン GK428 4.2 L V8 LEC
Ret
SPA
4
LEC
9
MNZ
7
ALG
2
7位 38
2021年 デュケーヌ・チーム LMP2 オレカ・07 ギブソン GK428 4.2 L V8 CAT
6
RBR
9
LEC
4
MNZ
5
SPA
2
ALG
Ret
7位 52

FIA 世界耐久選手権

[編集]
エントラント クラス 車両 エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2017年 ジャッキー・チェン・DC・レーシング LMP2 オレカ・07 ギブソン GK428 4.2 L V8 SIL
8
SPA
10
LMS
2
NÜR
5
MEX
6
COA
5
FUJ
Ret
SHA
8
BHR
8
11位 77

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 松浦孝亮と286ポイントで同率だが、優勝回数の差で松浦がランキング3位となる。

出典

[編集]
  1. ^ Drivers – Tristan Gommendy”. DriverDatabase. 2019年5月14日閲覧。
  2. ^ Tristan Gommendy – 2007 Champ Car World Series Results”. Racing-Reference. NASCAR Digital Media, LLC. 2023年8月14日閲覧。

外部リンク

[編集]
タイトル
先代
福田良
フランスF3選手権
チャンピオン

2002年英語版
次代
ライアン・ブリスコー
(ユーロF3)
先代
佐藤琢磨
マカオグランプリ
勝者

2001年英語版
次代
ニコラ・ラピエール