トヨタ・イプサム
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
イプサム(Ipsum)はトヨタ自動車が生産・販売していたミニバン型乗用車である。
概要[編集]
当時の初代ホンダ・オデッセイを始めとするミニバンブームの中で初代モデルは目標販売台数を大幅に上回る受注を獲得したものの、ミニバンブームに乗り遅れないようにかなり性急に開発されたため、居住性の低さやエクステリア、インテリアの質感の低さなどが徐々に露呈し、結果としてホンダ・オデッセイに歯が立たず人気は長続きしなかった。2代目へのフルモデルチェンジで大型化や高級化を図ったものの、初代の人気を下回ったが、約8年という長期にわたって販売されていた。さらにエコカー減税の対象となる競合車の登場で大幅に販売台数を減らし、2010年1月を以って販売終了。2代・13年7か月の歴史に幕を下ろした。
歴史[編集]
初代(1996年 - 2001年)[編集]
トヨタ・イプサム(初代) SXM1#G/CXM1#G型 | |
---|---|
前期型(1996年5月 - 1998年4月) 後期型(1998年4月 - 2001年5月) 後期型 U.S.カスタム(TECS特装車) | |
販売期間 | 1996年5月 - 2001年5月 |
乗車定員 | 7人 |
ボディタイプ | 5ドア ミニバン |
エンジン |
-ガソリンエンジン- 3S-FE型 直4 1,998cc -ディーゼルエンジン- 3C-TE型 直4 2,184cc ターボ |
駆動方式 | FF/4WD(4WDはガソリンのみ) |
最高出力 |
3S-FE型:135PS/6,000rpm 3C-TE型:94PS/4,000rpm |
最大トルク |
3S-FE型:18.5kgm/4,000rpm 3C-TE型:21.0kgm/2,200rpm |
変速機 | 4速コラムAT |
サスペンション |
前:ストラット 後:トーションビーム |
全長 | 4,530mm |
全幅 | 1,695mm |
全高 |
1,620mm(2WD) 1,645mm(4WD) (ルーフレール装着車は+40mm) |
ホイールベース | 2,735mm |
車両重量 | 1,390 - 1,490kg |
最小回転半径 | 5.5m |
最低地上高 | 155mm |
-自動車のスペック表- |
- 1995年 - 第31回東京モーターショーに参考出品。
- 1996年5月 - 登場。コロナプレミオの車台をベースとした排気量2.0Lガソリンエンジン(3S-FE型)および2.2Lディーゼルターボエンジン(3C-TE)を搭載し、5ナンバーサイズのため車体が小さかった。乗車人数は7人乗りのみ。基本的にはツートンカラーで、原色を避けた明るい色が多かった(パープリッシュブルーマイカメタリック等)。
- 1997年8月 - 2WDのディーゼル車が追加され、さらにエアロツーリングが追加された。
- 1998年2月 - 長野オリンピックの公式カーとして、スノーレッツデザインのホワイト・イプサムが登場。後に特別仕様車として「ホワイト・イプサム」が発売。1998年2月の取り扱いはトヨペット店・ビスタ店(大阪では前期型に限り大阪トヨタでも取扱いしていた)。
- 4月 - マイナーチェンジ。マルチリフレクターヘッドランプの採用およびバンパー部等のカラー変更、原色系への移行、落ち着いた色合いへの変更があった。ミラーやフロントグリル、テールランプ、インパネ周り、シートアレンジも変更。さらに、トヨタで初のアクティブトルクコントロール4WDを採用。
- 12月 - 特別仕様車、イプサム スペシャルバージョンを追加。イプサムグレードの2.0L FF車と4WD車をベースに、ボディカラーにダークターコイズマイカに加えホワイトパールマイカ、内装色にアイボリーを採用。内装はプライバシーガラス、木目調のパネル&スイッチベース、4スピーカーなどを特別装備している。
- 2000年4月 - モノトーン仕様が追加設定された。
- CMは家族向けというより、まるで子供向けの玩具のようなコンセプトで製作された。CMキャラクターには西村雅彦やビビアン・スーらを起用していた。 また田村亮子(現・谷亮子)も一時的に登場していた。オリジナルキャラクターの「イプー」は、初代型のCMやカタログ、更にディーラーオプションのステッカーにても登場した程、当車との関係が深い。
2代目(2001年 - 2010年)[編集]
トヨタ・イプサム(2代目) ACM2#W型 | |
---|---|
後期型(2003年10月 - 2009年12月) | |
製造国 |
![]() |
販売期間 |
2001年5月 – 2010年1月 |
乗車定員 | 6-7人 |
ボディタイプ | 5ドア ミニバン |
エンジン | 2AZ-FE型 直4 2.362L |
駆動方式 | FF/4WD |
最高出力 | 118kW(160PS)/5,700rpm |
最大トルク | 221Nm(22.5kgm)/4,000rpm |
変速機 | 4速コラムAT (Super ECT) |
サスペンション |
前:ストラット 後:トーションビーム |
全長 | 4,690mm(前期型:4,650mm) |
全幅 | 1,760mm |
全高 |
1,645mm(240S/FF) 1,660mm(240U,240I/FF) 1,665mm(240S/4WD) 1,680mm(240U,240I/4WD) |
ホイールベース | 2,825mm |
車両重量 | 1,480 - 1,570kg |
製造工場 |
トヨタ自動車田原工場 トヨタ車体 |
本体価格 | 225.7 - 302.4万円 |
別名 | アベンシス・ヴァーソ |
後継 | トヨタ・プリウスα(実質的)[独自研究?] |
プラットフォーム | トヨタ・MCプラットフォーム |
-自動車のスペック表- |
- 2001年5月 - 登場。キャッチコピーは「ミニバン・トゥモロー」。CMも「イプー」を起用した先代のコミカルな路線から一転、ゆとりを強調したものとされる。2代目は排気量を2.4L(2AZ-FE型)に引き上げ車体を少し大きくして3ナンバーサイズとなり、車格もホンダ・オデッセイや三菱・グランディスと並んだ。当初「240シリーズ」としていたがV6エンジンなどは追加されることはなかった。また先代にはあったディーゼルターボも時期の悪さや規制もあり設定されなかった。リヤ床下に大きい収納スペースを搭載したためスペアタイヤは車体中央の床下に搭載されている。それゆえ、イプサム専用のプラットフォームを開発している。これに伴い大幅にデザインとロゴマークを変更(英字筆記体の「Ipsum」から英字活字体の「IPSUM」)。過去には6人乗りの上級グレードが追加されていたが、7人乗りの販売台数が圧倒的に多いという背景があり廃止された。
- 10月 - DVDボイスナビゲーションとブラインドコーナーモニターがセットでメーカーオプション化され、スーパーホワイトII(040)の設定が拡大された。
- 2002年6月 - ヒーターミラーが寒冷地仕様全車にメーカーオプションとして追加設定された。
- 2003年10月 - マイナーチェンジ。内外装デザインの変更、240eの廃止など、多岐にわたる変更が行われた。その後はエンジンの環境・燃費対策、ボディカラー変更、特別仕様車の追加など極細かい変更のみ受けながら、2009年末の生産終了まで6年以上このデザインのまま生産された。
- 2004年2月 - 平成17年基準排出ガス50%低減 『新☆☆☆』を全車で達成(U-LEV)。
- 2005年8月 - 平成17年基準排出ガス75%低減 『新☆☆☆☆』を全車で達成(SU-LEV)。全車のヘッドランプにオートレベリング機能が標準装備された。
- 2009年12月25日 - 生産終了。
- 2010年1月29日 - 販売終了。2003年より販売台数が下降したが、2007年に同じトヨペット店にマークXジオが登場後も販売が続行され、8年を超える長寿モデルとなった。
販売[編集]
ヨーロッパでは初代が「ピクニック」で輸出され、2代目が「アベンシス・ヴァーソ」の名前で発売された。
香港、シンガポールでは2代目も「ピクニック」名で販売。豪州では「アベンシス」(欧州製のセダン、ハッチバック、ワゴンはなし)として販売されているが、リアハッチ右下のバッジやオーナーズマニュアルは、欧州仕様同様に「AVENSIS VERSO」となっている。
取り扱いはトヨペット店(大阪府は2006年8月7日までトヨタ店。ただしガイアが登場するまでは大阪トヨペット(現・大阪トヨタ)でも取り扱っていた)、ネッツ店(2004年4月まではトヨタビスタ店)。
車名の由来[編集]
ラテン語で「本来の」「自分自身の」の意味。
その名の通り、豪華な装備や付加機能などよりも、広さや車としての使いやすさなど、本来性が重視されている車である。
関連項目[編集]
- トヨタ・ガイア(初代の姉妹車)
- トヨタ・ナディア(同上)
- トヨタ・マークXジオ
- トヨタ・ヴァーソ(欧州における後継車種)
- トヨタ・ウィッシュ
- トヨタ・アイシス
- トヨタ・プリウスα(実質的後継車)[独自研究?]
外部リンク[編集]
トヨペット店 ロードカータイムライン(1990年以降)
| ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | |||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
セダン | コルサ | コルサ | プラッツ | ベルタ | ||||||||||||||||||||||||||
コロナ | コロナ | コロナプレミオ | プレミオ | プレミオ | ||||||||||||||||||||||||||
コロナSF | コロナSF | プリウス/プリウスEX(NHW20) | ||||||||||||||||||||||||||||
コロナEXiV | コロナEXiV | プリウス(ZVW30) | プリウス | |||||||||||||||||||||||||||
プリウスPHV | プリウスPHV | |||||||||||||||||||||||||||||
マークIIセダン | プログレ | SAI | カムリ | |||||||||||||||||||||||||||
マークII | マークII | マークII | マークII | マークX | マークX | |||||||||||||||||||||||||
アバロン | ||||||||||||||||||||||||||||||
MIRAI | ||||||||||||||||||||||||||||||
セルシオ | セルシオ | セルシオ | ||||||||||||||||||||||||||||
クーペ | サイノス | サイノス | 86 | |||||||||||||||||||||||||||
ソアラ | ソアラ | ソアラ | スープラ | |||||||||||||||||||||||||||
コンパクト | コルサ | コルサ | ist | アクア | ||||||||||||||||||||||||||
ラクティス | ラクティス | タンク | ||||||||||||||||||||||||||||
ポルテ | ポルテ | |||||||||||||||||||||||||||||
Opa | ブレイド | オーリス | ||||||||||||||||||||||||||||
SUV | キャミ | ラッシュ | ライズ | |||||||||||||||||||||||||||
ヴァンガード | C-HR | |||||||||||||||||||||||||||||
ハイラックスサーフ | ハイラックスサーフ | ハリアー | ハリアー | ハリアー | ||||||||||||||||||||||||||
ワゴン | サクシードワゴン | |||||||||||||||||||||||||||||
プリウスα | ||||||||||||||||||||||||||||||
カルディナ | カルディナ | カルディナ | アベンシス | |||||||||||||||||||||||||||
マークIIワゴン | マークIIクオリス | マークIIブリット | マークXジオ | |||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | シエンタ | |||||||||||||||||||||||||||||
イプサム | イプサム | エスクァイア | ||||||||||||||||||||||||||||
ハイエース レジアス |
ツーリング ハイエース |
アルファードG | アルファード | アルファード | ||||||||||||||||||||||||||
グランド ハイエース | ||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエースワゴン | ハイエースワゴン | |||||||||||||||||||||||||||||
商用車 | コロナバン | カルディナバン | サクシードバン | |||||||||||||||||||||||||||
コロナタクシー | ||||||||||||||||||||||||||||||
マークIIセダン | コンフォート | トヨタ 教習車 | ||||||||||||||||||||||||||||
ジャパン タクシー | ||||||||||||||||||||||||||||||
ハイエース | ハイエース | |||||||||||||||||||||||||||||
トヨエース | トヨエース | トヨエース | トヨエース | |||||||||||||||||||||||||||
軽自動車 (ピクシスは 一部店舗のみ) |
ピクシスエポック | ピクシスエポック | ||||||||||||||||||||||||||||
ピクシススペース | ピクシスジョイ | |||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスメガ | ||||||||||||||||||||||||||||||
コペン | ||||||||||||||||||||||||||||||
ピクシストラック | ピクシストラック | |||||||||||||||||||||||||||||
ピクシスバン | ||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
|