テレピア
![]() |
テレピア TELEPIA | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
用途 | 店舗、オフィス、レストラン、駐車場[1] |
管理運営 | 株式会社東海放送会館 |
構造形式 | S造、SRC造[1] |
建築面積 | 2,008.24 m² [1] |
延床面積 | 20,079 m² [1] |
階数 | 地上15階、地下2階、塔屋1階[1] |
着工 | 1986年(昭和61年)12月[2] |
竣工 | 1988年(昭和63年)11月[1][2] |
開館開所 | 1988年(昭和63年)11月 |
所在地 |
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜一丁目14番25号 |
座標 | 北緯35度10分14.86秒 東経136度54分50.31秒 / 北緯35.1707944度 東経136.9139750度 |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒461-0005 名古屋市東区東桜1-14-27 東海テレビ放送ビル2階 |
設立 | 1961年4月1日 |
業種 | サービス業 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 1,906,000,000円(2023年3月31日時点) |
従業員数 | 34人(2023年3月31日時点) |
外部リンク | https://tokaihosokaikan.co.jp/ |
テレピアは、愛知県名古屋市東区東桜一丁目の複合ビルディング。
概要[編集]
東海テレビ放送の本社の隣に位置する。同社の子会社である東海放送会館が管理、運営している。
施設[編集]
- オフィスフロア
- 三重テレビ[3]とフジテレビ系列局(フジテレビ、富山テレビ[3]、石川テレビ[3]、福井テレビ[3]、テレビ静岡[3]、長野放送[3]、関西テレビ)、および文化放送の支社、支局が入居しており、フジテレビの名古屋の拠点となっている。
- テレピアホール
- 1988年にオープンした最大504席を完備する多目的ホール[4]。2014年(平成26年)3月31日をもって貸ホールとしての営業を終了した[5]。以降は自社主催イベントの会場として用いてきたが、2022年(令和4年)7月16日より、東映との共同運営によるアニメコンテンツ専門ホールにリニューアルした[4][6]。
- テナントフロア
- 2009年2月8日にホテルオークラレストラン名古屋が14階・15階部分に移転した。
- 地下駐車場
- 駐車台数:90台。
脚注[編集]
- ^ a b c d e f “開発・テレピア事業”. 株式会社 東海放送会館. 2015年4月19日閲覧。
- ^ a b “沿革”. 株式会社 東海放送会館. 2015年4月19日閲覧。
- ^ a b c d e f 中日新聞社が出資。
- ^ a b “名古屋「テレピアホール」がアニメコンテンツ専用に 第1弾は「ごちうさ」展”. サカエ経済新聞. 株式会社クーグート (2022年7月22日). 2022年7月23日閲覧。
- ^ “テレピアホール”. 東海テレビ. 2018年5月2日閲覧。
- ^ テレピアホールをアニメの聖地に!! 東海テレビ放送・東映の共同リリース、2022年3月16日発行 (PDF) 6月15日閲覧