テレグラフ
ナビゲーションに移動
検索に移動
テレグラフ
通信技術[編集]
- 腕木通信 - 18世紀末から19世紀半ばにかけて欧米で使用されていた、視覚による固定設備を用いた長距離通信網。
- 電信 - 符号の送受信による電気通信。
- エンジン・テレグラフ - 船舶の船橋から機関室へ、エンジンの出力調整・停止の指示を伝えるための装置。
新聞[編集]
- デイリー・テレグラフ (The Daily Telegraph) - 1855年に創刊されたイギリスの一般紙サイズの新聞。
- サンデー・テレグラフ (The Sunday Telegraph) - 1961年に創刊の姉妹紙。
- デイリー・テレグラフ (オーストラリア) (Daily Telegraph) - オーストラリアのシドニーに本社を置く新聞。
- テレグラフ (インド) (The Telegraph) - インドのコルカタに本社を置く英字新聞。
その他[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |