ダビト・ビンツォウル
ナビゲーションに移動
検索に移動
選手情報 生年月日
1984年3月14日(36歳) 代表国
チェコ 出生地
チェコスロバキア ブルノ 身長
189 cm 体重
80 kg パートナー
カミラ・ハーイコバー 元パートナー
ザビーネ・ピヒラー
バルバラ・ヘルツォーク コーチ
パスカーレ・カメレンゴ
アンジェリカ・クリロワ 元コーチ
Rostislav Sinicyn
Natalia Karamysheva
ガブリエラ・フラースカー
Ivan Rezek 振付師
Rostislav Sinicyn (OD)
パスカーレ・カメレンゴ、アンジェリカ・クリロワ (FD) 所属クラブ
TJ スタディオン ブルノ ISU パーソナルベストスコア 合計スコア
149.17 2004 JGPベオグラードスパロー コンパルソリーダンス
32.77 2004 JGPベオグラードスパロー オリジナルダンス
48.68 2004 JGPベオグラードスパロー フリーダンス
72.66 2008 世界選手権
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト
ダビト・ビンツォウル David VINCOUR |
![]() |

バルバラ・ヘルツォーク
アンジェリカ・クリロワ
Natalia Karamysheva
ガブリエラ・フラースカー
Ivan Rezek
パスカーレ・カメレンゴ、アンジェリカ・クリロワ (FD)
ダビト・ビンツォウル(チェコ語: David Vincour, 1984年3月14日 - )は、チェコ出身の男性アイスダンス選手。パートナーはカミラ・ハーイコバー、バルバラ・ヘルツォークなど。
2010年バンクーバーオリンピックアイスダンスチェコ代表。2005年、2007年パベルロマンメモリアル優勝、2007年NRW杯優勝。オーストリアフィギュアスケート選手権優勝3回、2005-06年から2009-10年まで各シーズンのチェコのフィギュアスケート全国選手権優勝[1]。
経歴[編集]
1998年にザビーネ・ピヒラーとカップルを組みオーストリア所属でISUジュニアグランプリやヨーロッパクリテリウムに出場した。翌シーズンからはバルバラ・ヘルツォークと組み、オーストリアフィギュアスケート選手権で2度優勝を果たしたが3シーズンで解散しビンツォウルはチェコに戻った。
2003年にカミラ・ハーイコバーとカップルを結成。2004年からチェコでも第一人者となり世界選手権や欧州選手権に出場。2006-07年シーズンにはISUグランプリシリーズにも出場した。
主な戦績[編集]
2003-2004年シーズン以降[編集]
- カミラ・ハーイコバーとのカップル
大会/年 | 2003-04 | 2004-05 | 2005-06 | 2006-07 | 2007-08 | 2008-09 | 2009-10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
冬季オリンピック | 21 | ||||||
世界選手権 | 27 | 23 | |||||
欧州選手権 | 19 | 17 | 17 | 17 | 18 | ||
チェコ選手権 | 1 J | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
GPロシア杯 | 9 | ||||||
GPNHK杯 | 9 | ||||||
GPスケートカナダ | 10 | ||||||
ロマン記念 | 1 J | 1 | 1 | 2 | 4 | ||
ネペラ記念 | 3 | 4 | 3 | ||||
アイスチャレンジ | 棄権 | ||||||
シェーファー記念 | 12 | 6 | 5 | ||||
ネーベルホルン杯 | 10 | 6 | |||||
冬季ユニバーシアード | 12 | ||||||
ゴールデンスピン | 3 | 7 | |||||
NRW杯 | 1 | ||||||
世界Jr.選手権 | 10 | ||||||
JGPベオグラード・スパロー | 4 | ||||||
JGPブラオエン・シュベルター杯 | 7 | ||||||
JGPクロアチア杯 | 10 | ||||||
JGPグダニスク杯 | 13 | ||||||
インターナショナルアイスダンスカップ | 1 J |
1999-2002年シーズン[編集]
- バルバラ・ヘルツォークとのカップル
大会/年 | 1999-00 | 2000-01 | 2001-02 |
---|---|---|---|
オーストリア選手権 | 1 | 1 | |
世界Jr.選手権 | 28 | 22 | |
JGPピルエッテン | 13 | ||
JGPチェコスケート | 12 | ||
JGP SNP | 6 |
1998-1999年シーズン[編集]
- ザビーネ・ピヒラーとのカップル
大会/年 | 1998-99 |
---|---|
オーストリア選手権 | 1 |
世界Jr.選手権 | 22 |
JGP ハンガリー杯 | 7 |
JGPソフィア杯 | 9 |
オータムトロフィー | 6 J |
詳細[編集]
2009-2010 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2010年2月19日-22日 | バンクーバーオリンピック(バンクーバー) | 22 23.19 |
22 40.54 |
21 70.08 |
21 133.81 |
2010年1月19日-22日 | 2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(タリン) | 18 25.88 |
17 45.33 |
- | 18 71.21 |
2009年12月18日-20日 | 三国選手権[2](チェシン) | 1 27.32 |
1 44.86 |
1 70.19 |
1 142.37 |
2009年11月21日-22日 | 2009年パベルロマンメモリアル(オロモウツ) | 4 26.82 |
4 46.06 |
2 78.10 |
4 150.98 |
2009年11月5日-7日 | 2009年オンドレイネペラメモリアル(ピエシュチャニ) | 4 26.95 |
3 43.93 |
3 74.47 |
3 145.35 |
2009年10月28日-30日 | 2009年アイスチャレンジ(グラーツ) | 10 24.48 |
12 37.36 |
- | 途中棄権 |
2008-2009 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2009年2月21日-23日 | 第24回冬季ユニバーシアード(ハルビン) | 12 24.76 |
12 38.46 |
12 63.13 |
12 126.35 |
2009年1月20日-25日 | 2009年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ヘルシンキ) | 16 26.66 |
19 44.00 |
16 67.21 |
17 137.87 |
2008年12月5日-6日 | チェコ国際選手権(チネツ) | 1 28.20 |
2 43.54 |
1 78.57 |
1 150.31 |
2008年11月22日-23日 | 2008年オンドレイネペラメモリアル(ブラチスラバ) | 5 27.31 |
3 50.27 |
4 70.99 |
4 148.57 |
2008年11月14日-16日 | 2008年パベルロマンメモリアル(オロモウツ) | 4 28.37 |
3 45.69 |
2 72.60 |
2 146.66 |
2008年10月14日-17日 | 2008年カールシェーファーメモリアル(ウィーン) | 3 29.14 |
3 49.34 |
6 69.15 |
5 147.11 |
2008年9月25日-27日 | 2008年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 7 28.72 |
6 45.83 |
6 69.64 |
6 144.19 |
2007-2008 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2008年3月17日-23日 | 2008年世界フィギュアスケート選手権(ヨーテボリ) | 22 24.06 |
25 41.91 |
22 72.66 |
23 138.63 |
2008年1月21日-27日 | 2008年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ザグレブ) | 18 24.88 |
16 45.92 |
17 70.52 |
17 141.32 |
2007年11月22日-25日 | ISUグランプリシリーズ ロシア杯(モスクワ) | 9 23.35 |
9 44.50 |
8 71.29 |
9 139.14 |
2007年11月8日-11日 | 2007年ゴールデンスピン(ザグレブ) | 9 25.00 |
7 42.72 |
8 70.12 |
7 137.84 |
2007年11月2日-4日 | 2007年NRW杯(ドルトムント) | 1 23.85 |
1 52.63 |
1 81.09 |
1 157.57 |
2007年10月16日-18日 | 2007年パベルロマンメモリアル(オロモウツ) | 2 28.03 |
1 49.47 |
1 76.69 |
1 154.19 |
2006-2007 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2007年1月22日-28日 | 2007年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ワルシャワ) | 19 22.26 |
19 38.85 |
17 66.04 |
17 127.15 |
2006年11月30日-12月3日 | ISUグランプリシリーズ NHK杯(長野) | 10 22.60 |
9 39.90 |
11 61.90 |
9 124.40 |
2006年11月11日-14日 | 2006年カールシェーファーメモリアル(ウィーン) | 8 24.15 |
6 39.58 |
5 69.49 |
6 133.22 |
2006年11月2日-5日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(ビクトリア) | 11 22.96 |
9 39.93 |
10 64.81 |
10 127.70 |
2005-2006 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2006年3月20日-26日 | 2006年世界フィギュアスケート選手権(カルガリー) | 28 23.44 |
26 39.41 |
- | 27 |
2006年1月16日-22日 | 2006年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(リヨン) | 18 22.31 |
20 37.70 |
19 67.76 |
19 127.77 |
2005年11月11日-13日 | 2005年ゴールデンスピン(ザグレブ) | 3 28.62 |
2 46.85 |
3 72.32 |
3 147.79 |
2005年10月18日-20日 | 2005年パベルロマンメモリアル(オロモウツ) | 2 25.53 |
1 43.88 |
1 72.73 |
1 142.14 |
2005年10月12日-16日 | 2005年カールシェーファーメモリアル(ウィーン) | 16 23.07 |
12 36.98 |
11 61.53 |
12 121.58 |
2005年9月29日-10月2日 | 2005年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 12 23.67 |
10 38.66 |
9 63.3 |
10 125.63 |
2005年9月23日-24日 | 2005年オンドレイネペラメモリアル(ブラチスラヴァ) | 3 25.6 |
2 40.14 |
1 66.88 |
3 132.62 |
2004-2005 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2005年2月28日-3月6日 | 2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(キッチナー) | 14 29.07 |
9 44.52 |
11 62.94 |
10 136.53 |
2005年1月11日-15日 | インターナショナルアイスダンスカップ ジュニアクラス(ウイーン) | 1 | 1 | 1 | 1 |
2004年10月19日-21日 | 2004年パベルロマンメモリアル ジュニアクラス(オロモウツ) | 1 | 1 | 1 | 1 |
2004年10月7日-10日 | ISUジュニアグランプリ ブラオエン・シュベルター杯(ケムニッツ) | 6 31.59 |
8 43.49 |
8 62.79 |
7 137.87 |
2004年9月23日-26日 | ISUジュニアグランプリ ベオグラード・スパロー(ベオグラード) | 4 32.77 |
4 48.68 |
4 67.72 |
4 149.17 |
2003-2004 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2003年10月30日-11月2日 | ISUジュニアグランプリ グダニスク杯(グダニスク) | 13 | 13 | 13 | 13 |
2003年10月22日-26日 | ISUジュニアグランプリ クロアチア杯(ザグレブ) | 10 | 9 | 10 | 10 |
プログラム使用曲[編集]
シーズン | OD | FD |
---|---|---|
2009-2010 | チェコ舞踊 王様のお通り(Jízda králů) チェコのポルカ Anicka, Dusicka |
水に流して ざわめくダンス・パーティ 作曲:エディット・ピアフ 演奏:Radka Fišarová |
脚注[編集]
- ^ 2006-07年、2007-08年シーズンはスロバキアと、2008-09年、2009-10年シーズンはポーランド及びスロバキアと全国選手権を合同開催した。いずれも全体で1位。
- ^ スロバキア、チェコ、ポーランドが国内選手権を共同開催した。
出典[編集]
- 国際スケート連盟によるハーイコバー - ビンツォウル組のバイオグラフィー (英語)
- 国際スケート連盟によるヘルツォーク - ビンツォウル組のバイオグラフィー (英語)
- ダビト・ビンツォウル - Olympedia(英語)