タンブラーグラス
ナビゲーションに移動
検索に移動
タンブラーグラス(英: tumbler)は、シリンダー形のグラスで、通常、コップ(ガラスコップ)と呼ばれているもの[1]。「タンブラー」の語源は『倒れるもの、転ぶもの』。その理由は、もともとはこの言葉が獣の角で作られた器などを指していたからである。ハイボールグラス (Highball glass) とも呼ばれる。ハイボールやソフトドリンクやロングドリンク(ロングカクテル)を飲むのに用いられる。
容量はかなり幅があり、180ミリリットル(6オンス)から300ミリリットル(10オンス)といったところ。一般的にカクテルで出されるタンブラーグラスは8オンスタンブラーと呼ばれる240ミリリットルのものである。また、国際バーテンダー協会では10オンス(300ミリリットル)を標準としている。ホテルなど飲食業界では容量に合わせ、「○タン(○には数字が入る。例8タン(読・はちたん))」と略して呼称されているようである。
なお、レストランなどで単に「タンブラー」というときは水用のものを指す[2]。
タンブラーグラスが主に用いられるカクテル[編集]
![]() |