タバサ・セント・ジェルマン
Tabitha St. Germain タバサ・セント・ジェルマン | |
---|---|
![]() マイリトルポニーのイベントにて(2014年) | |
プロフィール | |
性別 | 女性 |
出生地 |
![]() ![]() |
生年月日 | 1964年10月30日(58歳) |
身長 | 157.5cm |
職業 | 声優、女優 |
事務所 | ルーカス・タレント |
公式サイト | http://www.tabithastgermain.com/ |
声優活動 | |
活動期間 | 1998年[1] - |
ジャンル | アニメ・ゲーム・ラジオ |
俳優活動 | |
ジャンル | 映画・テレビドラマ・舞台 |
タバサ・セント・ジェルマン(Tabitha St. Germain、1964年10月30日 - )は、カナダの女優、声優。かつてはポーリナ・ギルズ(Paulina Gillis)の名前で活動していた[2]。
概要[編集]
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンで生まれ、レソト、スワジランド、カナダ・ノバスコシア州で育つ[1]。
オンタリオ州トロントで舞台女優として活動した後、ブリティッシュコロンビア州バンクーバーに移住[3]。
受賞・ノミネート歴[編集]
- ドラアワード
- ジェシーアワード1997年ミュージカル部門女優賞受賞『Ernest and Ernestine』[4]
- レオアワード2004年ショートドラマ部門女優賞候補『The Watchers』[5]
出演作品[編集]
テレビアニメ[編集]
1991年
- スーパーマリオワールド(ウェンディ)
1996年
- めぞん一刻(こずえの友達2)
1997年
- ドラゴンボールZ(デンデ)※サバン・エンターテイメント&ファニメーション版
1999年
- エド エッド エディ(ナズ(初代))
2000年
- ドラゴンボールZ(ゴテンクス)※オーシャングループ版
2001年
- らんま1/2(雪ん子)
2002年
- 犬夜叉(こうめ)
- The Soul Taker 〜魂狩〜(椎名霞)
- 地球少女アルジュナ(白河さゆり)
- 超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説(英語版は『アルマダ』)(アレクシス(日本名はアレクサ))
- とっとこハム太郎(マフラーちゃん)
2003年
- X-メン:エボリューション(ダニエル・ムーンスター)
- ゾイドフューザーズ(サンドラ、TVアナウンサー)
- 花より男子(松岡優紀)
- 無限のリヴァイアス(クリフ・ケイ)
- ロックマンエグゼ(マディー)
2004年
- 機動戦士ガンダムSEED(フレイ・アルスター、トリィ、ハロ)
- 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(梅木瑠璃/エーデルワイス)
- 地球防衛家族(テレビの声)
- トランスフォーマー スーパーリンク(英語版は『エネルゴン』)(アレクシス(日本名はアレクサ))
- ぽぽたん(うなぎ、小奈美、魔法少女リロちゃん)
- ムーチャ・ルーチャ!(ペニー・プルトニウム)
2005年
- スターオーシャンEX(プリシス・F・ノイマン)
- 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場(フレイ・アルスター、トリィ、ハロ)
- 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションII 遥かなる暁(フレイ・アルスター、トリィ、ハロ)
- チームギャラクシー(ブレット、ジョシュ)
- 東京アンダーグラウンド(シエル・メサイア)
- トランスフォーマー ギャラクシーフォース(英語版は『サイバートロン』)(ルーシー・スズキ教授)
- 人間交差点(菊島あけみ)
2006年
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY(トリィ、ハロ、アビー・ウィンザー)
- 灼眼のシャナ(シャナ)
- .hack//Roots(アスタ)
- プッカ(プッカ)
- BLACK LAGOON(ロベルタ)
2007年
- ジャングル・ジョージ ザ・シリーズ(マギー)
- DEATH NOTE(南空ナオミ)
2008年
- 機動戦士ガンダム00(ソーマ・ピーリス)
- ギャラクシーエンジェルX(蘭花・フランボワーズ)
- 出ましたっ!パワパフガールズZ(ミス・ベラム)
2009年
2010年
- マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜(ラリティ※会話時、グラニー・スミス、ルナ王女/ナイトメア・ムーン)
2011年
- 放課後エージェントオーサム(ミスター・トウィッチー)
- ボルトロン・フォース(カラ)
- マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜(フォト・フィニッシュ、カップ・ケーキ)
2012年
- マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜(パウンド・ケーキ、ダーピー・フーヴス)
劇場アニメ[編集]
2001年
- とび★うおーず(バスを待つ魚3)
2008年
- 時をかける少女(上杉盛子)
2009年
OVA[編集]
2002年
- 思春期美少女合体ロボ ジーマイン(花川戸さつき)
2004年
- バイオニクル 2 -メトロ・ヌイの伝説-(ノカマ)
- ポパイの大冒険・海にひそむ謎を追え!(オリーブ、スウィーピー)
2005年
- 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション完結編 鳴動の宇宙(フレイ・アルスター、トリィ、ハロ)
- バービーのクリスマスキャロル(過去のクリスマスの霊)
- マスク・オブ・ライト、メトロ・ヌイの伝説(ノカマ)
2007年
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man(タチコマ)
- 攻攻殻機動隊 S.A.C. 2ndd GIG Individual Eleven(タチコマ)
- しゃくがんのシャナたん(シャナたん)
2008年
- ギャラクシーエンジェルS(蘭花・フランボワーズ)
2013年
- BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail(ロベルタ)
ゲーム[編集]
2004年
- Gundam Battle Assault 3 Featuring Gundam Seed(フレイ・アルスター)
- めいわく星人パニックメーカー (コズミ、アニー・キャンベル他)
2018年[編集]
- ドラガリアロスト (エステル、ムム〈ハロウィンコス〉、イルテミア他)
テレビドラマ[編集]
1998年
- The New Addams Family(メランコリア)
1999年
- 新アウターリミッツ(ディリア)
2001年
- Cold Squad(コーソ博士)
2005年[編集]
その他[編集]
- The Watchers(ブレンダ)
- ヴォイスプリント(第12回ゲスト)
脚注[編集]
- ^ a b c “Meet Tabitha”. タバサ・セント・ジェルマン公式サイト. 2012年5月28日閲覧。
- ^ Damian Inwood. “Pi Theatre, Independent Vancouver Theatre >> The Baroness and the Pig”. 2011年10月30日閲覧。 “That’s what Vancouver actresses Diane Brown and Tabitha St. Germain do with the delightful black comedy, The Baroness and the Pig. (...) St. Germain – better known to Vancouver audiences as Paulina Gillis – plays the Baroness as a naïve gentlewoman, full of prissy mannerisms and twittering, bird-like movements.”
- ^ “Meet Tabitha”. タバサ・セント・ジェルマン公式サイト. 2009年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月28日閲覧。
- ^ a b c “Resume”. タバサ・セント・ジェルマン公式サイト. 2009年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月28日閲覧。
- ^ “Tabitha St. Germain - Awards”. インターネット・ムービー・データベース. 2012年5月28日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- Tabitha St. Germain - IMDb(英語)