タスキーギ
タスキーギ、あるいはタスキギー (Tuskegee) はアメリカ合衆国アラバマ州メイコン郡の市。州都モンゴメリーの東に位置し、メイコン郡郡都である。面積40.7平方キロ、人口11,846人(2000年)。タスキーギの語源は、アメリカ先住民マスコギー語族のクリークの言葉 "Taskeke" に由来し、「戦士」を意味する。
- タスキーギ (Tuskegee, Tennessee) テネシー州タスキーギは、1776年にアメリカ軍によって討伐されたチェロキーの集落。1970年代にダム建設計画で湖の底に沈んだ。チェロキーの言語学者シクウォイア (セコイヤ) の生家としても有名。
- タスキーギ (Tuskegee, Alabama) アラバマ州タスキーギは、黒人人口が95.48%を占める。この地でブッカー・T・ワシントンは「白人と黒人の相互和解」を呼びかける穏健で妥協的な黒人運動を展開した。1960年には、黒人票を奪い白人に有利なゲリマンダー選挙区を裁判に持ち込んだ (Gomillion v. Lightfoot)。また、公民権運動に貢献したローザ・パークスの出生地としても知られる[1]。
- タスキーギ大学(英: Tuskegee University): ブッカー・T・ワシントンとルイス・アダムスによって設立された黒人大学。
- タスキーギ・エアメン(英: Tuskegee Airmen): 第二次世界大戦中、タスキーギ大学のプログラムからスタートした黒人のみで編成されたアメリカ陸軍航空隊の部隊の通称。
- タスキーギ梅毒実験(英: Tuskegee syphilis experiment): アメリカ公衆衛生局が主導し1932年から1972年まで実施していた梅毒の臨床研究。人種差別を利用した非倫理的な実態実験として非難されている。
- タスキーギ出身で前述のタスキーギ大学出身のR&B歌手ライオネル・リッチーは、2012年にカントリー色を取り入れたアルバム『ベスト・デュエット〜タスキーギ(原題:Tuskegee)』を発表した[2]。
脚注・出典[編集]
- ^ “Rosa Parks”. City of Tuskegee. 2019年6月2日閲覧。
- ^ Erlewine, Stephen Thomas. “Tuskegee - Lionel Richie”. AllMusic. 2019年6月2日閲覧。