コンテンツにスキップ

チャントラカティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タイ太陰暦から転送)

チャントラカティタイ語: ปฏิทินจันทรคติ、Patithin Chantharakhati)は、タイ太陰太陽暦を採用する暦法である。1888年タイ太陽暦が導入されるまで使われていた。今でも民間では使われている。ソンクラーンは、もともとはチャントラカティ(タイの旧暦)の新年だった。

一か月が、「白分」と「黒分」の2つに分かれている。「白分」は、新月の翌日から満月までで、日没時に月が出ている期間である。「黒分」は、満月の翌日から新月までで、日没時に月が出ていない期間である。メトン周期と同様にして、19年に7回の閏年が設けられる[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 一目で分かる「世界の暦」、SAPIO、2000年1月12日号