ゾッキ
ゾッキ | |
---|---|
監督 |
竹中直人 山田孝之 齊藤工 |
脚本 | 倉持裕 |
原作 |
大橋裕之 『ゾッキA』『ゾッキB』 |
製作 |
伊藤主税 山田孝之 川端基夫 川原伸一 |
出演者 |
吉岡里帆 鈴木福 満島真之介 柳ゆり菜 南沙良 安藤政信 ピエール瀧 森優作 九条ジョー(コウテイ) 木竜麻生 倖田來未 竹原ピストル 潤浩 松井玲奈 渡辺佑太朗 石坂浩二(特別出演) 松田龍平 國村隼 |
音楽 | Chara |
主題歌 |
Chara feat. HIMI 「私を離さないで」 |
撮影 | 神田創 |
編集 | 古川達馬 |
制作会社 |
and pictures ポリゴンマジック |
製作会社 | 映画「ゾッキ」製作委員会 |
配給 | イオンエンターテイメント |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 113分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
『ゾッキ』は、2021年4月2日に全国公開の日本映画。監督は竹中直人、山田孝之、齊藤工[1][2][3]。
大橋裕之の初期作品集『ゾッキA』『ゾッキB』の中から複数の短編を抜粋・再構成したヒューマンコメディで[4][5]、撮影は原作者の出身地である愛知県蒲郡市を中心にロケが行われ[4][5]、蒲郡市内では全国に先駆けて同年3月20日に(映画館のない蒲郡市では蒲郡市民会館、蒲郡信用金庫本店にて上映された)、県内全域では同年3月26日に先行公開[1][2][3]。
ロケ地は ほぼ蒲郡市(一部近隣市町にて)、駅名などはそのまま実在の名前で劇中に登場するが舞台は架空の街[6]である。
あらすじ[編集]
坂本町に住む伊藤は、アメリカ同時多発テロ事件のニュースを見たあと、悪夢にうなされていた。伊藤はレンタルビデオ屋で働くかたわら、漫画を描いているのだが、ある日アダルトビデオのモデルによく似た女性客を見かけ、うれしくなってしまう。
そのころ伊藤の隣人の藤村は自転車に乗って旅に出、漁港で足立という男が間男をこらしめるのを見かける。また、コンビニで女性用のパンティを買おうとする高校生を目撃する。しかしその高校生は買わずに店を出ていってしまった。
実はこの高校生は牧田といい、事情があってパンティを手に入れる必要があった。牧田は学校のガラスを割ったという疑いをかけられたことがきっかけで、変わり者の伴と仲良くなったが、伴は牧田の姉に憧れていた。伴は彼女のパンツを売ってくれと言うが、本当は牧田には姉がいなかったのだ。コンビニでパンティを買うことを断念した牧田は、話をあわせるため、ゲームセンターで獲得したパンティを伴に売ってやる。また中学時代に好きだった本田という女子生徒の写真を、自分の姉ということにし、さらに「姉は事故で死んだ」と嘘をつく。ショックを受けた伴だが、高校を卒業した2004年ごろに本物の本田を見て恋に落ちる。
一方、マサルという少年が、父と一緒に夜の高校に忍び込み、サンドバッグやアダルトビデオを持ち出すが、幽霊と遭遇する。実は学校のガラスを割っていたのは、この幽霊だったのだ。その後しばらくして、マサルの父は「足立の女房」と家を出ていってしまう。
10年後、マサルの父は故郷にもどってくる。その数年前に伴は本田と結婚式を挙げた。牧田は、本田の写真にかえて、2番目に好きだった前島りょうこの写真を姉の遺影とすることで、つじつまを合わせた。伴と再会し語り合った牧田は、そのあと偶然、駅前で前島と出くわす。前島と牧田は、秘密を持っているということの大切さについて語り合う。
キャスト[編集]
- 前島りょうこ - 吉岡里帆[4][5]
- 伊藤 - 鈴木福[4][5]
- 旅人 - 満島真之介[4][5]
- コンビニの客 - 柳ゆり菜[4][5]
- 松原京子 - 南沙良[4][5]
- 道場の師範代 - 安藤政信[4][5]
- 牧田 - 森優作[4][5]
- 伴 - 九条ジョー(コウテイ)[4][5]
- 本田 - 木竜麻生[4][5]
- 足立の女房 - 倖田來未[4][5]
- マサルの父 - 竹原ピストル[4][5]
- マサル - 潤浩[4][5]
- 大人になったマサル - 渡辺佑太朗[4][5]
- マサルの母 - 輝有子
- 幽霊 - 松井玲奈[4][5]
- りょうこの祖父 - 石坂浩二(特別出演)[4][5]
- 藤村 - 松田龍平[4][5]
- ヤスさん - 國村隼[4][5]
- 定男 - ピエール瀧[4][5]
- 足立 - 笠原秀幸
- 漁師 - 勝矢、岩谷健司
- コンビニの店員 - 板垣李光人[7][8]
- 伴の担任 - 三浦誠己
- ビデオ屋の客 - 川上奈々美、中村達也
- 飲み屋の客 - 大橋裕之、しがせいこ
- 誘拐犯 - 志磨遼平(ドレスコーズ)
スタッフ[編集]
- 原作 - 大橋裕之『ゾッキA』『ゾッキB』(カンゼン刊)
- 監督 - 竹中直人、山田孝之、齊藤工
- 脚本 - 倉持裕
- 音楽監督 - Chara
- 主題歌 - Chara feat. HIMI「私を離さないで」[9]
- 製作 - 伊藤主税、依田巽、亀井達也、有馬一昭、多湖慎一、山田孝之、沖潮吉績、谷村全功、小口文子、鶴谷武親
- プロデューサー - 伊藤主税、山田孝之、川端基夫、川原伸一
- 企画 - 谷島正之、竹中直人
- ラインプロデューサー - 坂上也寸志
- 撮影 - 神田創
- 照明 - 丸山和志
- 録音 - 鶴巻仁
- 美術 - 布部雅人
- 装飾 - 徳田あゆみ
- 助監督 - 副島宏司
- スクリプター - 本図木綿子
- キャスティング - 伊藤尚哉
- 制作担当 - 宮森隆介
- 衣装 - 安野ともこ
- ヘアメイク - 南辻光宏(complice)
- 特殊メイク・造形 - 快歩
- 編集 - 古川達馬
- 効果 - 柴崎憲治
- 音楽プロデューサー - 安藤康平(MELRAW)
- 協力プロデューサー - 和田亨
- ミュージックエディター - 佐藤啓
- VFX - 小池立秋
- スチール - MIKOMEX
- グラビア撮影 - 三浦憲治
- 支援 - 映画『ゾッキ』蒲郡プロジェクト委員会
- 後援 - 蒲郡市
- 配給 - イオンエンターテイメント
- 宣伝 - ガイエ
- 制作プロダクション - and pictures、ポリゴンマジック
- 製作幹事 - and pictures、ギャガ
- 製作 - 映画「ゾッキ」製作委員会(Charity Water、and pictures、イオンエンターテイメント、ギャガ、メ〜テレ、h.a.o、レディバード、沖潮開発、マノサリー、ポリゴンマジック)
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b "竹中直人×山田孝之×齊藤工「ゾッキ」主題歌入り予告完成!「ゾッキの日」開催も決定". 映画.com. エイガ・ドット・コム. 4 February 2021. 2021年12月10日閲覧。
- ^ a b "吉岡里帆、松田龍平、ピエール瀧も登場 竹中直人×山田孝之×齊藤工『ゾッキ』予告編". Real Sound. blueprint. 4 February 2021. 2021年12月10日閲覧。
- ^ a b "映画「ゾッキ」吉岡里帆・松田龍平らが"寄せ集め"られたポスター&予告編". 映画ナタリー. ナターシャ. 4 February 2021. 2021年12月10日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t "吉岡里帆、ピエール瀧、倖田來未、松田龍平ら、竹中直人×山田孝之×齊藤工『ゾッキ』出演へ". Real Sound. blueprint. 21 October 2020. 2021年12月10日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t "吉岡里帆、ピエール瀧、倖田來未ら総勢18名 『ゾッキ』豪華キャスト発表". クランクイン!. 21 October 2021. 2021年12月10日閲覧。
- ^ https://zokki.jp/about.html#staff竹中直人氏のインタビュー参照
- ^ "実写映画「ゾッキ」に板垣李光人がコンビニ店員役で出演「見つけてみてください」". コミックナタリー. ナターシャ. 17 March 2020. 2021年12月10日閲覧。
- ^ "板垣李光人 - 松田龍平惑わす"魅惑"のコンビニ店員に せりふほぼなし? 竹中直人×山田孝之×斎藤工共同監督作出演". MANTANWEB. MANTAN. 17 March 2021. 2021年12月10日閲覧。
- ^ "Chara、息子HIMIと初デュエットで『ゾッキ』主題歌担当". クランクイン!. 4 November 2020. 2021年12月10日閲覧。
外部リンク[編集]
- 映画『ゾッキ』公式サイト
- 映画『ゾッキ』公式 (@zokki_movie) - Twitter
- 映画『ゾッキ』#蒲郡 (@zokki.movie) - Facebook
- 映画『ゾッキ』公式 (@zokki_movie) - Instagram