ソウナンですか?
ナビゲーションに移動
検索に移動
ソウナンですか? | |
---|---|
ジャンル | サバイバル |
漫画 | |
原作・原案など | 岡本健太郎 |
作画 | さがら梨々 |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 週刊ヤングマガジン |
レーベル | ヤンマガKC |
発表号 | 2017年6号 - |
発表期間 | 2017年1月7日 - |
巻数 | 既刊5巻(2019年9月6日現在) |
アニメ | |
原作 | 岡本健太郎、さがら梨々 |
監督 | 長山延好 |
シリーズ構成 | 待田堂子 |
脚本 | 待田堂子 |
キャラクターデザイン | 西尾淳之介 |
音楽 | 立山秋航 |
アニメーション制作 | Ezo'la |
製作 | ソウナンですか?製作委員会 |
放送局 | TOKYO MXほか |
放送期間 | 2019年7月 - 9月 |
話数 | 全12話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
『ソウナンですか?』は、岡本健太郎(原作)・さがら梨々(漫画)による日本の漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて、2017年6号より連載開始。4話(10号)以降隔週連載となっている。話数カウントはCase.○。
目次
あらすじ[編集]
飛行機事故のせいで無人島に漂着した、鬼島ほまれ、鈴森明日香、天谷睦、九条紫音の女子高校生4人組は、その日からサバイバル生活に突入する。ほまれの持つ知識を生かし、救助が来ることを願って苦労しながらも日々を生き抜くために奮闘するが、その島には彼女たち以外にも遭難者がいた。
登場人物[編集]
主要人物[編集]
- 鬼島 ほまれ(おにしま ほまれ)
- 声 - M・A・O[1]
- 本作の主人公の少女。高校2年生で、クラスは2-F。身長159センチメートル。母親はほまれが幼少の頃に亡くなっており、父・丈一に言われた「ママの分まで強くなるんだ」と言われたことが(強くなる一環で)サバイバルに打ち込んだ一因となっている。
- 丈一によって、10年前はアラスカ、7年前はタクラマカン砂漠、6年前はボツワナの湿地帯、5年前はパタゴニア、それら以外にもタンザニア、マダガスカル、キプロス、パナマ、シベリアなどの世界各地を連れ回され遭難した経験から、抜群のサバイバル技術を習得している。所持品も非常時における実用性を最重視し、普段の実用性は軽視気味(非常時に備えて携帯電話もスマートフォンではなくガラケーにしている[注 1])。
- 身体能力も高く、嫌いな食べ物はない(本人曰く「味を気にしているようでは生き残れない」とのこと)。豊富な知識を生かし、リーダーシップを発揮して無人島における食料調達、獲物の採取、罠の設置、生活道具を作るなど数多くの面で他の3人を導き、皆を気遣う場面も多い。反面、女子特有のノリは苦手。海に入る時など、躊躇無く服を脱ぐ癖がある。下着はリボンが付いたシンプルなもの。
- 累と宗二の痕跡を発見した際には、救助のことを考えて別々に生活すべきだと提案したために他の3人と決別するが、明日香の説得で和解して4人での生活を再開する。
- 鈴森 明日香(すずもり あすか)
- 声 - 河野ひより[1]
- ほまれと共に遭難した女子生徒。高校2年生で、クラスは2-C。身長163センチメートル。バストはGカップ。部活はバスケ部に所属しており、陸上部も掛け持ちしている。厳しいほまれのことは、鬼教官と呼ぶ。
- 体育会系の元気娘だが、若干アホな所があり、怖がりという一面も持つ。海に落ちた雷で感電した翌日に、また海で電気クラゲに感電するなど、あまり学習しない性格。ヒキガエルを捕獲した際は、調理担当が自身になって躊躇したため、故意に逃がした。昆虫などゲテモノは大の苦手であるが、空腹状態で食べて美味しさに感動している。下着は前面に小さなウサギがプリントされたもの。
- 天谷 睦(あまたに むつ)
- 声 - 安野希世乃[1]
- ほまれと共に遭難した女子生徒。高校2年生で、クラスは2-A。身長154センチメートル。眼鏡を掛けていて、学年1位を取るなど勉強が得意。趣味は料理と読書。BLを気に入っており、将来の夢はライトノベル(BL系)作家。
- サバイバル知識が豊富なほまれを「先生」と呼ぶ。ウサギが初めて捕れた時は率先して解体を行った。ほまれからは3人の中では一番サバイバル向き(慎重な性格で、柔軟な面もある)と判断されている。なお、ほまれの脱ぎっぷりに関しては驚嘆しており、温泉でも隠さないタイプだと分析している。下着は縞パン[注 2]。
- 九条 紫音(くじょう しおん)
- 声 - 和氣あず未[1]
- ほまれと共に遭難した女子生徒。高校2年生で、クラスは2-B。身長157センチメートル。ロングヘア。実家が裕福なお嬢様で、両親やボルゾイ犬のアーノルドと暮らしている。
- 当初はほまれを信用しておらず、たびたび我儘を言っては皆を困らせることもあった(ウサギの捕獲後に「フランス料理(リエーブル)が食べたい」と言って睦を困惑させるなど)。だが、他人を思いやる優しさがあり、手先が器用な長所も持つ(石器のナイフ作りではほまれたちが苦戦する中、あっさりと成功していた)。下着は前面に「shion」と名前が入ったもの。
他の遭難者[編集]
- 鳥居 累(とりい るい)
- ほまれたち4人とは島の反対側に遭難した女子生徒。高校2年生で、クラスは2-D。胸は小さめ。
- スカートが破れていたため、漂着していたトランクから男子の制服を見つけ、それを着ていたことから宗二に男(ヤンキー)と間違われる。自身も男言葉を使い、女子だとバレないようにしている。偶然ほまれたち4人を目撃したことがあるが、声を掛けることはできなかった。後に丈一により、宗二と共に救助される。
- 服部 宗二(はっとり そうじ)
- 累と共に遭難した男子生徒。高校2年生で、クラスは2-A。遭難者の中では唯一の男。サッカー部に所属。
- 累を同性だと勘違いし、何気なくセクハラ行為もしてしまう。父が愛人を作って蒸発し、母が女手一つで自身と兄を育てたことから、女性に優しくすることをポリシーとしている。累が女ではないかという疑念を抱くが、累が奇策でその疑いを捨てさせた。後に丈一により、累と共に救助される。
その他[編集]
- 鬼島 丈一(おにしま じょういち)
- 声 - 大塚明夫[2]
- ほまれの父。髭面の中年男性で、元軍人。ほまれからはパパと呼ばれ、彼女によれば顔立ちはシルバーバックに似ているらしい。
- 幼いほまれを連れて世界中を回った過去があり、何度もトラブルに見舞われて遭難している。娘に各種サバイバル技術を教え込んだ。飛行機事故後は単独でほまれの救助に出て累と宗二を救助するが、乗っていたモーターボートを事故で失い、3人とも別の島に遭難してしまう。
用語[編集]
- 無人島
- 物語の舞台。ほまれたち4人、累、宗二が飛行機事故で遭難し、漂着した無人島。野生のイノシシやウサギが生息する。
- ほまれたち4人が探索を行った際、過去に作られたと思われる船着き場の石垣を発見しており、以前は有人島だったと推測されている(実際、その後に廃屋が見つかった)。島の位置は月の見え方や星座から北半球にあるとされる。紫音は「九条島」、明日香は4人の名前(あすか、ほまれ、むつ、しおん)から取って「あほむし島」と仮に名付けたが、すぐに却下された。
書誌情報[編集]
- 岡本健太郎(原作)・さがら梨々(漫画)『ソウナンですか?』 講談社〈ヤンマガKCスペシャル〉、既刊5巻(2019年9月6日現在)
- 2017年8月4日発売[3]、ISBN 978-4-06-510070-7
- 2018年3月6日発売[4]、ISBN 978-4-06-510862-8
- 2018年10月5日発売[5]、ISBN 978-4-06-513151-0
- 2019年3月6日発売[6]、ISBN 978-4-06-514802-0
- 2019年9月6日発売[7]、ISBN 978-4-06-516984-1
- 『ほまれのサバイバルハンドブック付き特装版』同日発売[8]、ISBN 978-4-06-516988-9
- 『ソウナンですか?』 に学ぶ ゲームブック式 生死を分ける最強のサバイバル術(2019年9月25日、星海社)
舞台[編集]
画像外部リンク | |
---|---|
岡本健太郎のブログ | |
![]() | |
![]() |
『ソウナンですか?演劇版』のタイトルで2018年11月7日から同年11月11日まで、新宿シアターブラッツで上演[9]。キャッチコピーは「遭難したら青春だった!?」。
当時7年ぶりに復活したミスマガジンの新プロジェクト「劇団ミスマガジン」の第1回公演として開催され、同年度のグランプリだった沢口愛華ら受賞者5名と、ファイナリスト4名が出演した[9]。
キャスト[編集]
※出典:[10]
- 鬼島ほまれ:沢口愛華(ミスマガジン2018グランプリ)
- 鈴森明日香:寺本莉緒(ミスヤングマガジン2018)
- 九条紫音:倉沢しえり(ミスマガジン2018ファイナリスト)
- 天谷睦:鈴木ゆうは(ミスマガジン2018ファイナリスト)
以下は演劇版オリジナルの登場人物。
- 新田慶子:岡田佑里乃(ミス週刊少年マガジン2018)
- 照沼千秋:池松愛理(ミスマガジン2018読者特別賞)
- 速水渚:佐藤あいり(ミスマガジン2018審査員特別賞)
- 恵結菜:岡本桃花(ミスマガジン2018ファイナリスト)
- 鬼島のぞみ:農海姫夏(ミスマガジン2018ファイナリスト)
スタッフ[編集]
- 脚本・演出:竜史(20歳の国)
- 舞台監督:鳥養友美
- 美術:坂本遼
- 照明:若原靖(LICHT-ER)
- 音響:角田里枝(Paddy Field)
- 演出助手:平戸麻衣
- 振付:浅野康之(劇団鹿殺し)
- 映像:松澤延拓
- 当日運営:高村楓(冗談だからね。)
- 制作:安達咲里(劇団献身)
- プロデューサー:登米裕一(キリンバズウカ)、安達咲里(劇団献身)
- 宣伝美術:土橋聖子(hive)
- 宣伝写真:岡本武志
- 宣伝衣装:KAN
- 宣伝ヘアメイク:GiGGLE
- 主催:「ソウナンですか?演劇版」製作委員会
テレビアニメ[編集]
2019年7月から9月までTOKYO MXほかにて放送された[1]。
おおむね原作に沿った内容であるが、同じ島にいる別の漂流者である鳥居累と服部宗二の存在はカットされている。最終回は原作の第37話(3巻中盤)まで進んだところで、アニメオリジナルとなる丈一が海上でボートを走らせて娘のほまれを捜索しているシーンで締めくくられている。
スタッフ(テレビアニメ)[編集]
- 原作 - 岡本健太郎[1]
- 漫画 - さがら梨々[1]
- 監督 - 長山延好[1]
- シリーズ構成・脚本 - 待田堂子[1]
- キャラクターデザイン - 西尾淳之介[1]
- プロップデザイン - 佐藤玲子[1]
- コンセプトアート・美術設定 - 佐久間昇[1]
- 美術監督 - 西倉力[1]
- 色彩設計 - 小川由美香[1]
- 撮影監督 - 伊藤康行[1]
- 編集 - 岡祐司
- 音響監督 - 菅原輝明[1]
- 音楽 - 立山秋航[1]
- 音楽制作 - エイベックス・ピクチャーズ
- 音楽プロデューサー - 大胡寛二、福田正夫
- チーフプロデューサー - 麻生一宏、古川慎
- プロデューサー - 平良聡、日高功、大胡寛二、宮城惣次、相島豪太、日比政広、内海五月、佐藤優樹、清水陽介、伊藤将生
- アニメーションプロデューサー - 江里口武志
- アニメーション制作 - Ezo'la[1]
- 制作 - NAS[1]
- 製作 - ソウナンですか?製作委員会
主題歌 [編集]
- オープニングテーマ「ココハドコ」[2]
- 作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - サイレンジ! / 編曲 - 久下真音 / 歌 - あほむし(M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未)
- エンディングテーマ「生きる」[11]
- 作詞 - 西直紀 / 作曲・編曲 - 川崎智哉 / 歌 - 安野希世乃
各話リスト[編集]
話数 | サブタイトル | コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
Case.1 | 漂流 | 長山延好 | 髙橋英俊 | 西尾淳之介 | - |
Case.2 | 初めての食事 |
| 西尾淳之介 | ||
Case.3 | 島のヌシ | 渋谷亮介 |
|
||
Case.4 | トラップ |
|
|||
Case.5 | 奇妙なサザエ | 柴田裕介 | 愛敬亮太 |
|
|
Case.6 | ウサギ実食 | 小山菜穂 |
|
||
Case.7 | 島を探索 | 渋谷亮介 | 渋谷亮介 |
|
|
Case.8 | オアシス発見!? | 石黒達也 |
|
||
Case.9 | ほまれのパパ | 髙橋英俊 |
|
||
Case.10 | HONEY BEE |
|
|||
Case.11 | 絶対助ける | 渋谷亮介 |
|
|
|
Case.12 | 水の補給方法 |
|
放送局[編集]
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [13] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2019年7月2日 - 9月17日 | 火曜 23:15 - 23:30 | TOKYO MX | 東京都 | |
2019年7月3日 - 9月18日 | 水曜 0:15 - 0:30(火曜深夜) | BS日テレ | 日本全域 | 製作参加 / BS/BS4K放送[注 3] |
水曜 3:15 - 3:30(火曜深夜) | 毎日放送 | 近畿広域圏 | 『アニメ特区』第2部後半 | |
2019年7月4日 - 9月19日 | 木曜 0:15 - 0:30(水曜深夜) | AT-X | 日本全域 | CS放送 / リピート放送あり |
全局『手品先輩』とのセット放送。 |
配信期間 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2019年7月3日 - 9月18日 | 水曜 0:00(火曜深夜) 更新 |
|
2019年7月6日 - 9月21日 | 土曜 0:00(金曜深夜) 更新 | |
土曜 2:30(金曜深夜) 更新 | AbemaTV | |
土曜 12:00 更新 |
|
|
2019年7月13日 - 9月28日 | 土曜 0:00(金曜深夜) 更新 | ニコニコチャンネル |
土曜 1:45 - 2:00(金曜深夜) | ニコニコ生放送 | |
ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送では初回は第1・2話同時配信[12]。 |
BS日テレ(2K) 水曜 0:15 - 0:30(火曜深夜)枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
NERV 第4BS出張所
【ここまでバラエティ番組】 ※0:00 - 0:30 |
ソウナンですか?
【ここのみアニメ枠】 |
ガンダム40周年記念 超(ビヨンド)アイテムコレクション
【ここから再びバラエティ番組】 |
BS日テレ 4K 水曜 0:15 - 0:30(火曜深夜)枠 | ||
(開局前)
|
ソウナンですか?
【ここのみアニメ枠】 |
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “ソウナンですか?:「ヤンマガ」の女子高生サバイバルマンガがテレビアニメ化 7月スタート”. まんたんウェブ. (2019年3月4日) 2019年3月4日閲覧。
- ^ a b “アニメ「ソウナンですか?」JKが虫を食べる新PV、追加キャストに大塚明夫”. コミックナタリー. (2019年6月3日) 2019年6月3日閲覧。
- ^ “『ソウナンですか? (1)』(さがら 梨々,岡本 健太郎)”. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “『ソウナンですか? (2)』(さがら 梨々,岡本 健太郎)”. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “『ソウナンですか? (3)』(さがら 梨々,岡本 健太郎)”. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “『ソウナンですか? (4)』(さがら 梨々,岡本 健太郎)”. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “『ソウナンですか? (5)』(さがら 梨々,岡本 健太郎)”. 2019年9月6日閲覧。
- ^ “『ソウナンですか? (5)』(さがら 梨々,岡本 健太郎)特装版”. 2019年9月6日閲覧。
- ^ a b “劇団ミスマガジンが「ソウナンですか?」で旗揚げ公演 グランプリ沢口愛華「いっぱい稽古をしてきた成果を出したい」”. GirlsNews (レゾリューション). (2018年11月8日) 2018年11月28日閲覧。
- ^ 沢口愛華 (2018年11月10日). “劇団ミスマガジン「ソウナンですか? 演劇版」千秋楽”. オフィシャルブログ「Flower Days」. CyberAgent. 2018年11月28日閲覧。
- ^ “安野希世乃 3rdミニアルバム「おかえり。」リリース決定!!”. 声優 安野希世乃オフィシャルサイト. 2019年5月5日閲覧。
- ^ a b c “放送情報”. アニメ「ソウナンですか?」公式サイト. 2019年6月25日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
外部リンク[編集]
- ソウナンですか?
- 劇団ミスマガジン「ソウナンですか?演劇版」 - ミスマガジン公式サイト
- アニメ「ソウナンですか?」公式サイト
- アニメ「ソウナンですか?」公式 (@sounan_desuka) - Twitter
|