セルビア・モンテネグロカップ
セルビア・モンテネグロカップ | |
---|---|
開始年 | 年 |
終了年 | 2006年 |
加盟国 |
![]() |
前回優勝 | レッドスター・ベオグラード(9回目) |
最多優勝 | レッドスター・ベオグラード(9回) |
セルビア・モンテネグロカップ(セルビア語: Куп Србије и Црне Горе у фудбалу)は、セルビア・モンテネグロで行われていたサッカーのカップ戦である。セルビア共和国とモンテネグロ共和国のクラブが参加していたが、モンテネグロ共和国のクラブは一度も決勝戦に進出できなかった。
歴史[編集]
1991年から1992年にかけて、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国からクロアチア、スロベニア、マケドニア共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナが独立し、ユーゴスラビア連邦共和国になったことにより、国内カップ戦はユーゴスラビア・カップが廃止され、ユーゴスラビア連邦共和国の構成国だったセルビア共和国とモンテネグロ共和国のクラブが参加するユーゴスラビア連邦共和国カップ(FRユーゴスラビア・カップ)が新しく創設された。
2003年、国名がユーゴスラビア連邦共和国からセルビア・モンテネグロに変更されると、大会名もセルビア・モンテネグロカップに変更された。
2006年、セルビア・モンテネグロからモンテネグロが分離独立したことにより、セルビア・モンテネグロカップは廃止され、同年にセルビアではセルビア・カップ、モンテネグロではモンテネグロ・カップが新しく創設された。
歴代優勝クラブ[編集]
ユーゴスラビア連邦共和国カップ[編集]
シーズン | 優勝(優勝回数) | 結果1 | 準優勝 |
---|---|---|---|
1991-922 | ![]() |
A1-0H H2-2A |
![]() |
1992-93 | ![]() |
A0-1H H1-0A, 5-4 (pen) |
![]() |
1993-94 | ![]() |
A3-2H H6-1A |
![]() |
1994-95 | ![]() |
H4-0A A0-0H |
![]() |
1995-96 | ![]() |
H3-0A A3-1H |
![]() |
1996-97 | ![]() |
A0-0H H1-0A |
![]() |
1997-98 | ![]() |
A0-0H H2-0A |
![]() |
1998-99 | ![]() |
4-2 | ![]() |
1999-2000 | ![]() |
4-0 | ![]() |
2000-01 | ![]() |
1-0 | ![]() |
2001-02 | ![]() |
1-0 | ![]() |
1 1991-92シーズンから1997-98シーズンまでの決勝戦はホーム・アンド・アウェー方式が採用された。ホーム(H)、アウェイ(A)。
2 1991-92シーズン開幕時の大会名はユーゴスラビア・カップだった。
セルビア・モンテネグロカップ[編集]
シーズン | 優勝(優勝回数) | 結果 | 準優勝 |
---|---|---|---|
2002-03 | ![]() |
1-0 (asdet) | ![]() |
2003-04 | ![]() |
1-0 | ![]() |
2004-05 | ![]() |
1-0 | ![]() |
2005-06 | ![]() |
4-2 (aet) | ![]() |
クラブ別優勝回数[編集]
クラブ | 優勝回数1 | 優勝年度 |
---|---|---|
レッドスター・ベオグラード | 9 (2) | 1992-93, 1994-95, 1995-96, 1996-97, 1998-99, 1999-2000, 2001-02, 2003-04, 2005-06 |
パルチザン・ベオグラード | 4 (0) | 1991-92, 1993-94, 1997-98, 2000-01 |
FK Železnik | 1 (1) | 2004-05 |
FKサルチド | 1 (1) | 2002-03 |
1 括弧内はセルビア・モンテネグロカップのみの優勝回数。
脚注[編集]
外部リンク[編集]
|
|