セルビア・ディナール
![]() |
セルビア・ディナール | |
---|---|
српски динар / srpski dinar (セルビア語) | |
![]() ミルティン・ミランコビッチが描かれた2000ディナール札 | |
ISO 4217 コード | RSD |
中央銀行 | セルビア国立銀行 |
ウェブサイト | www |
使用 国・地域 | ![]() |
インフレ率 | 12.6% |
情報源 | National Bank of Serbia(2006年) |
補助単位 | |
1/100 | パラ |
通貨記号 | РСД 又は RSD (非公式的:дин. / din.) |
硬貨 | |
広く流通 | 1, 2, 5, 10, 20ディナール |
流通は稀 | 50パラ |
紙幣 | |
広く流通 | 10, 20, 50, 100, 200, 500, 1000, 2000ディナール |
流通は稀 | 5000ディナール |
紙幣製造 | Institute for Manufacturing Banknotes and Coins - Topčider |
ウェブサイト | www |
硬貨鋳造 | Institute for Manufacturing Banknotes and Coins - Topčider |
ウェブサイト | www |
セルビア・ディナール(セルビア語:динар, динара、通貨コード:RSD)は、セルビアの通貨。補助単位はパラ。
現在のディナールはモンテネグロによる独立宣言の後、セルビア・モンテネグロが崩壊した2006年にユーゴスラビア・ディナールから兌換されたものである。モンテネグロとコソボ国内にあるセルビアとの係争地ではすでにドイツマルク(後にユーロに兌換)を採用していた。なお、コソボ北部のセルビア人とその居住区ではディナールを使い続けている[1][2]。
為替レート[編集]
現在のRSDの為替レート | |
---|---|
Google Finance: | AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY (/円) USD |
Yahoo! Finance: | AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY (/円) USD |
Yahoo! ファイナンス: | AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY (/円) USD |
XE: | AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY (/円) USD |
OANDA: | AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY (/円) USD |
脚注[編集]
- ^ https://www.theguardian.com/world/2018/apr/28/kosovo-serbia-ethnic-divide
- ^ Mitchell, Lawrence: Travel Guide Serbia, p. 324-325.
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
先代 複数の通貨 理由:複数の通貨による混乱を解決するため 比率:Latin Monetary Unionと等価 |
セルビア王国の通貨 1868年 – 1918年 |
次代 KSCS/ユーゴスラビア ディナール 理由:セルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国 比率:等価 |
先代 KSCS/ユーゴスラビア・ディナール 理由:ドイツの占領地となったため 比率:等価 |
第二次世界大戦時のセルビアの通貨 1941年 – 1945年 |
次代 ユーゴスラビア・ディナール 理由:第二次世界大戦終戦に伴い再統合 比率:1 ユーゴスラビア・ディナール = 20 セルビア・ディナール |
先代 ユーゴスラビア・ディナール 理由:セルビア・モンテネグロに名称変更のため(2003年2月4日) 比率:等価 |
セルビア(コソボ以外)の通貨 2003年7月2日 – Note:2006年6月3日にモンテネグロ |
次代 現在 |