スパナペンチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スパナペンチ
メンバー 永田敬介
高橋諒哲
別名 パナペン
結成年 2009年
解散年 2014年
事務所 プロダクション人力舎
活動時期 2009年12月 - 2014年6月12日
出会い 早稲田大学(早稲田寄席演芸研究会)
旧コンビ名 ケチャップリン(永田)
ヘイヘイマニー(高橋)
現在の活動状況 解散(永田はピン芸人として活動)
芸種 漫才
過去の代表番組 学生才能発掘バラエティ 学生HEROES!
オンバト+ など
同期 インベージョン
小林ぼっち
真空ジェシカ
裸月光
フルパワーズ
マロンフェスタ など
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
2011年 学生HEROES! 第1回 漫才を愛する学生芸人No.1決定戦 グランプリ[1]
2013年 THE MANZAI 認定漫才師 ワイルドカード進出
テンプレートを表示

スパナペンチは、かつてプロダクション人力舎で活動していたお笑いコンビスクールJCA20期と同期扱い。2014年6月12日解散。

メンバー[編集]

永田 敬介(ながた けいすけ、 (1990-01-20) 1990年1月20日(33歳)- )

  • 正面から見て左側、ボケ担当。
  • 身長172cm、体重80kg、やぎ座血液型O型。
  • 東京都出身、早稲田大学商学部卒業(2017年3月卒)。
  • 大学時代、「卒業の見込みがない」と大学側に呼び出されたこともあり、2014年6月時点で在学中。一単位だけ残して留年していた。
  • コンビ解散後は一度所属事務所を離れ、フリーでピン芸人として活動。
  • 2015年2月、秦野俊祐(元リチャード)と限定ユニット「スタローン」を組み、同年のM-1グランプリに出場。3回戦まで勝ち進む[2]
  • 2016年7月11日、大内崇史(元フルパワーズ)とコンビ「馬稼業」(ばかぎょう)を結成。同時にプロダクション人力舎へ再所属となる[3]
  • 2018年11月1日、公式サイトにて馬稼業の解散を発表[4]。解散後も事務所に残り、永田はピン芸人「永田敬介」として活動。大内は2021年11月頃に蜂谷豪孝(元コル)とユニット「BEE8」(ビーエイト)を結成し、2022年1月より正式にコンビとなった[5]
  • 2021年、栗原ヤスユキ(元シャララ)とのユニット「コーツ」として、同年のM-1グランプリに出場し2回戦へ進出した[6]

高橋 諒哲(たかはし りょうてつ、 (1990-06-09) 1990年6月9日(32歳)- )

概要[編集]

早稲田大学高等学院・早稲田大学商学部の同級生。高校ではクラスが違ったため、大学で寄席研に入り親しくなる。当初はそれぞれ別々でコンビを組んでおり、高橋は「ヘイヘイマニー」、永田は「ケチャップリン」というコンビで半年ほど活動していた。

同時期にコンビを解散し、永田から高橋を誘いコンビ「スパナペンチ」を結成。実は高橋は、他に組みたい同期がおりアプローチをしていた。しかしそのコンビが解散しなかったため、誘い続けてきた永田と組んだ(後に、永田はこの話を2013年10月のライブ中に初めて知り、その同期が誰か高橋に尋ねている)。コンビ名を付けたのは、永田が「唯一心を開いてる友人」と話す寄席研の同期。由来は特にないが、「略して『パナペン』という響きがいい」と決定した。

2011年3月5日、『第1回漫才を愛する学生芸人No.1決定戦』にて優勝[7]。この模様は後日『学生才能発掘バラエティ 学生HEROES!』にて放送された。それをきっかけにプロダクション人力舎から声を掛けられ、同じく決勝へ進出し声を掛けられていた真空ジェシカと共に、翌年から人力舎の所属となる。通常はスクールJCAへ入学・卒業後に下部組織JCAプロモーションを経て正式所属となるのが恒例だが、この2組はそれを経由せずスカウトという形で所属している。また、厳密にスパナペンチは2009年結成だが、結成年数についてはプロデビュー年より数えられるため2012年結成と紹介される(スクールJCA20期と同期扱い)。

2013年THE MANZAIの認定漫才師となり、本戦サーキットへ進出。ワイルドカード決定戦にまで勝ち残り、決勝戦の敗者復活枠を争った。

2014年6月12日、解散を発表[8]。両名とも所属事務所を離れることを発表した。

芸風[編集]

主に漫才を行う。設定などに入らないしゃべくり漫才が多い。高橋が話題にした事柄について、永田がとことん否定していくという形のネタが多い。

それぞれの前コンビ時代、高橋はネタを作る側、永田は作らない側であったため、結成当初は高橋がネタを書いていた。現在は主に永田がネタを書いている。

主な賞レース戦績[編集]

エピソード[編集]

永田[編集]

高橋[編集]

  • 相方の永田と比較され明るい性格だと思われているが、「永田の友達なのだから暗いに決まってる」「永田がこんなに暗いので、自分は明るくなければいけないのではないかと思っている」と発言している(20131105 バカ爆走!)。
  • ハゲ家系のため、自身もハゲないように情報収集をしている[9]。2014年の目標は、リーブ21発毛日本一コンテストで優勝すること。
  • 憧れの先輩芸人はアンタッチャブル
  • 好きな漫画はナニワ金融道
  • 中学・高校とバスケットボール部に所属。一時期、小学生のミニバスケットボールのコーチをしていた。
  • 父親は元芸人で、劇団パークノースシアター主宰・芸能プロダクション㈲パークノース代表の高橋テツ。『学生才能発掘バラエティ 学生HEROES!』(テレビ朝日)で共演することもある。
  • 芸能マネージャーを志していた時期があり、2012年春に人力舎のマネージャー研修を受けている。
  • 事務所の先輩の中ではの酒井啓太(リニア(旧S×L))と仲が良い。酒井は「諒哲は性格が悪い」と言っており、ダーツをしている時に高橋が、手にダーツ矢を3本挟んだままハイタッチをしてきた、と話している。それに対して高橋は、酒井があまりにしつこく弄ってくるが先輩なので何もできず、偶然を装い刺してやろうと思った、と答えている(20140101 バカ爆走!)。
  • 右手でピースができない。
  • 普段は眼鏡をかけており、仕事で人前に出る時はコンタクトレンズをしている。そのため、ライブに手伝いで来ていて急遽前説を任された場合など、眼鏡姿でステージに立つこともあった。

出演[編集]

テレビ[編集]

  • 学生才能発掘バラエティ 学生HEROES!(テレビ朝日)
  • オンバト+NHK総合、2012年9月16日)- 戦績0勝1敗 最高261KB
  • NEOべしゃり博(フジテレビ、2023年1月5日)※永田のみ

ポッドキャスト[編集]

ライブ[編集]

  • 人力舎ライブ「Spark」
  • バカ爆走!(毎月1日から6日)

脚注[編集]

  1. ^ わらいを愛する学生芸人No.1決定戦”. わらいのゼミナール. 2020年1月9日閲覧。
  2. ^ スタローン | コンビ情報 | M-1グランプリ 公式サイト
  3. ^ この度、元フルパワーズの大内崇史と元スパナペンチの永田敬介がコンビとして活動をすることになりました。コンビ名は「馬稼業(ばかぎょう)」です。”. プロダクション人力舎 公式Twitter (2016年7月11日). 2022年3月22日閲覧。
  4. ^ 馬稼業解散のお知らせ” (2018年11月1日). 2016年11月16日閲覧。
  5. ^ BEE8 | コンビ情報 | M-1グランプリ 公式サイト
  6. ^ コーツ | コンビ情報 | M-1グランプリ 公式サイト
  7. ^ 優勝は早稲田大学スパナペンチ「学生芸人No.1決定戦」”. お笑いナタリー (2011年3月6日). 2021年8月12日閲覧。
  8. ^ スパナペンチが解散を発表”. お笑いナタリー (2014年6月12日). 2021年8月12日閲覧。
  9. ^ ジンリキポッドキャスト2012年10月

外部リンク[編集]