スタランツァーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スタランツァーノ
Staranzano
スタランツァーノの風景
行政
イタリアの旗 イタリア
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の旗 フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア
県/大都市 ゴリツィア
CAP(郵便番号) 34079
市外局番 0481
ISTATコード 031023
識別コード I939
分離集落 Bistrigna, Dobbia [1]
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
地震分類 zona 4 (sismicità molto bassa)
気候分類 zona E, 2246 GG
公式サイト リンク
人口
人口 7,256 [2](2019-01-01)
人口密度 387.8 人/km2
文化
住民の呼称 staranzanesi
守護聖人 聖ピエトロ聖パオロ
(santi Pietro e Paolo)
祝祭日 6月29日
地理
座標 北緯45度48分 東経13度30分 / 北緯45.800度 東経13.500度 / 45.800; 13.500座標: 北緯45度48分 東経13度30分 / 北緯45.800度 東経13.500度 / 45.800; 13.500
標高 7 (0 - 10) [3] m
面積 18.71 [4] km2
スタランツァーノの位置(イタリア内)
スタランツァーノ
スタランツァーノの位置
ゴリツィア県におけるコムーネの領域
ゴリツィア県におけるコムーネの領域
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

スタランツァーノイタリア語: Staranzano)は、イタリア共和国フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ゴリツィア県にある、人口約7,300人の基礎自治体コムーネ)。

名称[編集]

標準イタリア語以外の言語では、以下の名称を持つ。

地理[編集]

位置・広がり[編集]

ゴリツィア県南部・ビシアカリア地方 (it:Bisiacariaに属する町で、その中心都市モンファルコーネの西に隣接している。県都ゴリツィアから南南西へ17km、州都トリエステから北西へ28kmの距離にある[5]

イゾンツォ川の河口部右岸(東岸から北岸)にあたっており、アドリア海ヴェネツィア湾)に面している。コムーネの領域は南北に長く広がっており、コムーネ最北端から最南端のイゾンツォ川河口砂嘴先端までは約10kmある。

隣接コムーネ[編集]

隣接するコムーネは以下の通り。

地勢[編集]

イゾンツォ川河口部にあたり、地勢は平坦である。イゾンツォ川はコムーネの領域の最南端でアドリア海ヴェネツィア湾)に注いでおり、コムーネの南部は、フォッチェ・デッリゾンツォ自然保護区 (it:Riserva naturale della Foce dell'Isonzoの一部に指定されている。

主な集落[編集]

スタランツァーノStaranzano)の本村はコムーネの北東に所在し、モンファルコーネの市街地に連坦している。本村の南にはビストリニャBistrigna)の集落があり、分離集落(フラツィオーネ)とされている[1]ドッビアDobbia)はスタランツァーノ本村の北西約2kmに位置し、本村とベリアノ(サン・カンツィアン・ディゾンツォの一部)との中間にある。

歴史[編集]

スタランツァーノの村は、19世紀初頭にモンファルコーネとサン・カンツィアンの村に所属していた2つの集落が分離して生まれ、1848年にコムーネとして独立の地位を獲得した。

社会[編集]

人口[編集]

人口推移[編集]

人口推移
人口±%
19211,373—    
19312,031+47.9%
19362,415+18.9%
19513,023+25.2%
19613,293+8.9%
19713,957+20.2%
19815,526+39.7%
19915,980+8.2%
20016,642+11.1%
20117,199+8.4%

居住地区別人口[編集]

国立統計研究所(ISTAT)は居住地区(Località abitata)別の人口として以下を掲げている[3]。統計は2001年時点。

地区名 標高 人口 備考
STARANZANO 0/10 6,642
STARANZANO * 7 6,299 モンファルコーネおよびロンキ・デイ・レジョナーリに連続
Dobbia 6 255
Case Sparse - 88

ISTATは人口統計上、家屋密度の高い centro abitato (居住の中心地区)、密度の低い nucleo abitato (居住の核となる地区)、まとまった居住地区を形成していない case sparse (散在家屋)の区分を用いている。上の表で地名がすべて大文字で示されているものが centro abitato である。「*」印が付されているのは、コムーネの役場・役所 la casa comunale の置かれている地区である。

交通[編集]

道路[編集]

国道
県道

コムーネの最北部で、州南部を東西に貫く SS14 とわずかに接する。SS14 からはドッビアを経由して本村に至る道路がある。また、モンファルコーネとグラードとを結ぶ SP19 がコムーネの中央部、ビストリニャ地区を東西に通過している。

脚注[編集]

外部リンク[編集]