コンテンツにスキップ

ジロ・デ・イタリア2025

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジロ・デ・イタリア2025
レース詳細
コース108. ジロ・デ・イタリア
競技UCIワールドツアー2025 2.UWT
ステージ21
日付2025年05月09日 – 06月01日
距離3,443.3 キロメートル
ITA イタリア
ALB アルバニア
SLO スロベニア
(Wikidata:Q237) バチカン
スタートドゥラス
ゴールローマ
チーム23
参加人数184
完走人数159
平均速度41.728 km/h
獲得標高52,350
Official siteOfficial site
結果
優勝GBR サイモン・イェーツ (Team Visma | Lease a Bike)
準優勝MEX イサーク・デル・トロ (UAE Team Emirates XRG)
3位ECU リチャル・カラパス (EF Education-EasyPost)
ポイント賞DEN マス・ピーダスン (Lidl-Trek)
山岳賞ITA ロレンツォ・フォルトゥナート (XDS Astana Team)
新人賞MEX イサーク・デル・トロ (UAE Team Emirates XRG)
敢闘賞ITA ロレンツォ・フォルトゥナート (XDS Astana Team)
中間スプリント賞BEL ドリース・デボント (Decathlon-AG2R La Mondiale)
チームUAE UAE Team Emirates XRG
◀2024
ドキュメンテーション

ジロ・デ・イタリア2025ジロ・デ・イタリアの第108回目の大会[1]2025年5月9日から6月1日までの日程で開催されている[1][2][3]

出場チーム

[編集]
ワールドチーム (18)プロチーム (5)
  • ISR Israel-Premier Tech
  • SUI Q36.5 Pro Cycling Team
  • ITA Team Polti VisitMalta
  • SUI Tudor Pro Cycling Team
  • ITA VF Group-Bardiani CSF-Faizanè

[1][3]

日程

[編集]
ステージ開催日コースtype距離 (km)獲得標高ステージ勝者全体リーダー
1 05月09日ALB ドゥラスALB ティラナ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
1601,800 DEN マス・ピーダスン DEN マス・ピーダスン
2 05月10日ALB ティラナALB ティラナ
個人タイムトライアルステージ
個人タイムトライアルステージ
13.7150 GBR ジョシュア・ターリング SLO プリモシュ・ログリッチ
3 05月11日ALB ヴロラALB ヴロラ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
1602,800 DEN マス・ピーダスン DEN マス・ピーダスン
4 05月13日アルベロベッロレッチェ
平坦ステージ
平坦ステージ
189800 NED カスペル・ファン・ウーデン DEN マス・ピーダスン
5 05月14日チェーリエ・メッサーピカマテーラ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
1511,550 DEN マス・ピーダスン DEN マス・ピーダスン
6 05月15日ポテンツァナポリ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
2272,600 AUS ケイデン・グローヴズ DEN マス・ピーダスン
7 05月16日カステル・ディ・サングロタリアコッツォ
山岳ステージ
山岳ステージ
1683,500 ESP フアン・アユソ SLO プリモシュ・ログリッチ
8 05月17日ジュリアノーヴァカステルライモンド
中間ステージ
中間ステージ
1973,800 AUS ルーク・プラップ ITA ディエゴ・ウリッシ
9 05月18日グッビオシエーナ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
1812,500 BEL ワウト・ファン・アールト MEX イサーク・デル・トロ
10 05月20日ルッカピサ
個人タイムトライアルステージ
個人タイムトライアルステージ
28.6150 NED ダーン・ホーレ MEX イサーク・デル・トロ
11 05月21日ヴィアレッジョカステルノーヴォ・ネ・モンティ
中間ステージ
中間ステージ
1863,850 ECU リチャル・カラパス MEX イサーク・デル・トロ
12 05月22日モデナヴィアダーナ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
1721,700 NED オラフ・コーイ MEX イサーク・デル・トロ
13 05月23日ロヴィーゴヴィチェンツァ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
1801,600 DEN マス・ピーダスン MEX イサーク・デル・トロ
14 05月24日トレヴィーゾSLO ノヴァ・ゴリツァ
平坦ステージ
平坦ステージ
1951,100 DEN カスパー・アスグリーン MEX イサーク・デル・トロ
15 05月25日フィウーメ・ヴェーネトアジアーゴ
山岳ステージ
山岳ステージ
2193,900 ESP カルロス・ベロナ MEX イサーク・デル・トロ
16 05月27日ピアッツォーラ・スル・ブレンタ – San Valentino
山岳ステージ
山岳ステージ
2034,900 ITA クリスティアン・スカローニ MEX イサーク・デル・トロ
17 05月28日サン・ミケーレ・アッラーディジェボルミオ
山岳ステージ
山岳ステージ
1553,800 MEX イサーク・デル・トロ MEX イサーク・デル・トロ
18 05月29日モルベーニョチェザーノ・マデルノ
丘陵ステージ
丘陵ステージ
1441,800 GER ニコ・デンツ MEX イサーク・デル・トロ
19 05月30日ビエッラ – Champoluc
山岳ステージ
山岳ステージ
1664,950 FRA ニコラ・プロドム MEX イサーク・デル・トロ
20 05月31日ヴェールセストリエーレ
山岳ステージ
山岳ステージ
2054,500 AUS クリス・ハーパー GBR サイモン・イェーツ
21 06月01日ローマローマ
平坦ステージ
平坦ステージ
143600 NED オラフ・コーイ GBR サイモン・イェーツ

[1][3][2]

最終成績

[編集]

総合成績

[編集]
総合順位
選手チーム時間
1. GBR サイモン・イェーツ pink jersey, general classificationTeam Visma | Lease a Bike82時間31分01秒
2. MEX イサーク・デル・トロ マイヨ・ブランUAE Team Emirates XRG+ 3分56秒
3. ECU リチャル・カラパス EF Education-EasyPost+ 4分43秒
4. CAN デレク・ジー Israel-Premier Tech+ 6分23秒
5. ITA ダミアーノ・カルーゾ Bahrain Victorious+ 7分32秒
6. ITA ジュリオ・ペッリッツァーリ Red Bull-Bora-Hansgrohe+ 9分28秒
7. COL エガン・ベルナル Ineos Grenadiers+ 12分42秒
8. COL エイネル・ルビオ Movistar Team+ 13分05秒
9. USA ブランドン・マクナルティ UAE Team Emirates XRG+ 13分36秒
10. AUS マイケル・ストーラー Tudor Pro Cycling Team+ 14分27秒
11. GBR マックス・プール Team Picnic-PostNL+ 18分15秒
12. GBR アダム・イェーツ UAE Team Emirates XRG+ 21分43秒
13. POL ラファウ・マイカ UAE Team Emirates XRG+ 23分46秒
14. ITA ダヴィデ・ピガンゾーリ Team Polti VisitMalta+ 27分53秒
15. FRA ニコラ・プロドム Decathlon-AG2R La Mondiale+ 36分09秒
16. GBR トム・ピドコック Q36.5 Pro Cycling Team+ 44分41秒
17. ITA アントニオ・ティベーリ Bahrain Victorious+ 46分04秒
18. RSA ルイ・メインティース Intermarché-Wanty+ 52分03秒
19. GBR ジェームス・ノックス Soudal Quick-Step+ 56分35秒
20. GER フロリアン・ストーク Tudor Pro Cycling Team+ 58分53秒
出典: ProCyclingStats


山岳賞

[編集]
山岳賞順位
選手チームポイント
1. ITA ロレンツォ・フォルトゥナート blue jersey, mountains classificationXDS Astana Team355ポイント
2. ITA クリスティアン・スカローニ XDS Astana Team201ポイント
3. FRA ニコラ・プロドム Decathlon-AG2R La Mondiale107ポイント
4. ITA マヌエーレ・タロッツィ VF Group-Bardiani CSF-Faizanè87ポイント
5. ESP カルロス・ベロナ Lidl-Trek61ポイント
6. AUS クリス・ハーパー Team Jayco AlUla60ポイント
7. ECU リチャル・カラパス EF Education-EasyPost47ポイント
8. FRA ロマン・バルデ Team Picnic-PostNL47ポイント
9. MEX イサーク・デル・トロ マイヨ・ブランUAE Team Emirates XRG45ポイント
10. ESP ペリョ・ビルバオ Bahrain Victorious42ポイント


新人賞

[編集]
新人賞順位
選手チーム時間
1. MEX イサーク・デル・トロ マイヨ・ブランUAE Team Emirates XRG82時間34分57秒
2. ITA ジュリオ・ペッリッツァーリ Red Bull-Bora-Hansgrohe+ 5分32秒
3. GBR マックス・プール Team Picnic-PostNL+ 14分19秒
4. ITA ダヴィデ・ピガンゾーリ Team Polti VisitMalta+ 23分57秒
5. ITA アントニオ・ティベーリ Bahrain Victorious+ 42分08秒
6. NOR エンブレット・スヴェースタ=ボルドセン Arkéa-B&B Hotels+ 1時間02分44秒
7. ITA エドアルド・ザンバニーニ Bahrain Victorious+ 1時間22分03秒
8. ITA マルコ・フリーゴ Israel-Premier Tech+ 1時間28分24秒
9. ITA ジャンマルコ・ガロフォリ Soudal Quick-Step+ 1時間49分57秒
10. ESP イゴール・アリエタ UAE Team Emirates XRG+ 1時間56分19秒


脚注

[編集]

外部リンク

[編集]