コンテンツにスキップ

ジョージ・P・スミス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョージ・P・スミス
George Smith
生誕 George Pearson Smith
(1941-03-10) 1941年3月10日(83歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク
居住 ミズーリ州コロンビア
研究分野 Biochemistry, Biology
研究機関 ウィスコンシン大学 (PSD)
ミズーリ大学 (Prof)
デューク大学 (Vis)
出身校 ハバフォード大学
ハーバード大学
博士論文 The variation and adaptive expression of antibodies. (1970)
博士課程
指導教員
Edgar Haber
主な業績 ファージディスプレイなど
主な受賞歴
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:2018年
受賞部門:ノーベル化学賞
受賞理由:ペプチドおよび抗体ファージディスプレイ法の開発

ジョージ・P・スミス(George Pearson Smith、1941年3月10日 - )は、アメリカ生化学者である。ミズーリ大学の名誉教授称号「Curators Distinguished Professor Emeritus」を授与されている。

1985年に初めてバクテリオファージM13を大腸菌に対して用いたファージディスプレイ法を開発し、以後、特定の受容体と親和性の高いペプチド抗体、およびヒト成長ホルモンの選択的探索ツールとして定着し[3]、この業績によりグレゴリー・ウィンターと共同で2018年のノーベル化学賞を受賞した。

経歴

[編集]

1959年、ハバフォード大学に入学。1963年に生物学BAを取得。1970年にハーバード大学細菌学免疫学博士号を取得。ウィスコンシン大学で2007年ノーベル生理学・医学賞受賞者オリヴァー・スミティーズとポスドクフェローシップを結んだ。1975年にミズーリ大学の教授となった。デューク大学での1983-1984年にノーベル賞に繋がる研究を行った[4][5][6][7][8]

2000年にミズーリ大学の「Curator’s Professor」を授与される。2015年にミズーリ大学の名誉教授となる[9]

受賞歴

[編集]
  • 2000年 ミズーリ大学の「Curator’s Professor」[1]
  • 2001年 Elected Fellow - AAAS[1]
  • 2007年 Promega Biotechnology Research Award[10]
  • 2018年 ノーベル化学賞受賞[11]

その他

[編集]

イスラエルパレスチナ占領への抗議活動ボイコット、投資撤収、制裁を支持している[12]

出典

[編集]
  1. ^ a b c George Smith”. University of Missouri. 3 October 2018閲覧。
  2. ^ Nobel Prize in Chemistry 2018 - live”. 3 October 2018閲覧。
  3. ^ ラインハート・レンネバーグ「EURO版バイオテクノロジーの教科書 下巻」 講談社ブルーバックス 2014年
  4. ^ Tropical and Molecular Parasitology Seminar Series”. 3 October 2018閲覧。
  5. ^ Smith GP (June 1985). “Filamentous fusion phage: novel expression vectors that display cloned antigens on the virion surface”. Science 228 (4705): 1315–7. Bibcode1985Sci...228.1315S. doi:10.1126/science.4001944. PMID 4001944. 
  6. ^ 2018 Nobel Prize winner did much of his work at Duke University”. 3 October 2018閲覧。
  7. ^ Humble MU professor cheered after winning Nobel Prize”. 3 October 2018閲覧。
  8. ^ (英語) Phage Display of Peptides and Proteins: A Laboratory Manual. Academic Press, Inc.. (1996). ISBN 0-12-402380-0. https://books.google.com/books?id=1qCum7pWOFwC&pg=PA21&lpg=PA21&dq=phage+display+duke&source=bl&ots=mrngFRKYZ6&sig=NgjlmCjO50A5mbECKfbS8d881iY&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwiz4fjYlO7dAhXMnuAKHdgUCis4ChDoATAEegQIAxAB#v=onepage&q=duke&f=false 
  9. ^ George P. Smith, MU Curators Distinguished Professor Emeritus of Biological Sciences, Wins Nobel Prize in Chemistry(ミズーリ大学)
  10. ^ Promega Award Laureates”. American Society For Microbiology. 3 October 2018閲覧。
  11. ^ “Nobel Prize in Chemistry Is Awarded to 3 Scientists for Using Evolution in Design of Molecules”. NYT. https://www.nytimes.com/2018/10/03/science/chemistry-nobel-prize.html 3 October 2018閲覧。 
  12. ^ Kaplan Sommer, Allison (October 3, 2018). “Nobel Prize Winner George P. Smith Is a Longtime pro-Palestine, BDS Activist”. Haaretz (テルアビブ). https://www.haaretz.com/israel-news/.premium-nobel-prize-winner-george-p-smith-is-a-longtime-pro-palestine-bds-activist-1.6529221 October 4, 2018閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]