ジョン・D・バロウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョン・デヴィッド・バロウ

ジョン・D・バロウ(John D. Barrow、1952年11月29日 - 2020年9月26日[1])は、宇宙論数理物理学を専門とするイギリス天文学者物理学者サイエンスライター

1974年ダラム大学数学物理学の学位を取得、1977年オックスフォード大学モードリン・カレッジ天体物理学博士号を取得する。ポストドクターとなった2年後には天文学の博士号を取得する。1981年からはサセックス大学宇宙物理学の教授を務め、1999年以降はケンブリッジ大学応用数学理論物理学科教授を務めた。

ケンブリッジ大学の「新千年紀数学プロジェクト」(数理科学の社会普及を図る部門)の主宰者であり、一般向けに複数の科学解説書を著した。その著書は日本でも翻訳されている。なお、訳書の名義は「ジョン・D・バロウ」、「ジョン・バロウ」、「J.D.バロー」など、出版社ごとに異なる。

著作[編集]

単著[編集]

共著[編集]

  • 『宇宙はいかに創られたか』林一・訳、岩波書店1985年4月 ISBN 4-00-007545-4ジョセフ・シルクとの共著)
    • (原著) 『The Left Hand of Creation : The Origin and Evolution of the Expanding Universe』
  • 『人間宇宙論原理』 (フランク・ティプラーとの共著)
    • (原著) 『The Anthropic Cosmological Principle』 Oxford University Press、1986
  • 『創造主の左手』 (ジョセフ・シルクとの共著)

受賞歴[編集]

出典[編集]