サルゴリラ
(ジューシーズから転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() |
サルゴリラ SARU GORILLA | |
---|---|
メンバー |
赤羽健壱 児玉智洋 |
結成年 | 2016年 |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 2016年 - |
出身 | NSC東京校9期 |
出会い | 幼稚園 |
旧コンビ名 | ミートホープ |
旧トリオ名 | ジューシーズ |
芸種 | コント、漫才 |
過去の代表番組 |
板尾ロマン 333 トリオさん など |
同期 |
ハリセンボン しずる ライス 菅良太郎(パンサー) 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)など |
公式サイト | プロフィール |
サルゴリラは、吉本興業東京本社(東京吉本)に所属する日本のお笑いコンビ。東京NSC9期生。2015年12月27日をもって松橋周太呂の脱退に伴いトリオ「ジューシーズ」を解散。残った赤羽と児玉により結成された[1]。コンビ名の名付け親は又吉直樹(ピース)[2]。
メンバー[編集]
- 赤羽 健壱(あかば けんいち)
- ボケ担当。愛称は「ケンちゃん」。
- 児玉 智洋(こだま ともひろ)
- ツッコミ担当。愛称は「ダマさん」。
- 松橋 周太呂(まつはし しゅうたろ)
- ジューシーズ時代のメンバー、小ボケを担当していた。愛称は「シュウタ」。
概要[編集]
児玉と赤羽は幼稚園時代から交友があり、児玉は赤羽を「ケン」、赤羽は児玉を「トモ」と呼んだ[要出典]。元々は児玉と赤羽が滝野元気(現・シンガリ)と共に「ガッチャ」というトリオを組み、児玉と赤羽がボケて滝野はツッコミを担当した[要出典]。また、当初「ガッチャ」は「ガッチャマンズ」という名前だったが、タツノコプロからのクレームにより「ガッチャ」に改名した。滝野の脱退後、児玉と赤羽は「トブトリ」というコンビ名に改名した[要出典]。松橋は同級生とコンビで入学したが、その同級生が半年で辞めたため、NSC入学後に出会った2人とコンビを組んだ[要出典]。2人との年齢差が5歳であるため、トークにて「僕らも5GAPなんです」と語ることがある[要出典]。
賞レースでの戦績[編集]
キングオブコント[編集]
年度 | 結果 | 会場 | 日時 |
---|---|---|---|
2016年 | 2回戦進出 | きゅりあんホール | 2016/08/12 |
2017年 | 準々決勝進出 | 2017/08/14 | |
2018年 | 2回戦進出 | シアターブラッツ | 2018/08/05 |
2019年 | 2回戦進出 | きゅりあん小ホール | 2019/08/02 |
2020年 | 準決勝進出 | マイナビBLITZ赤坂 | 2020/09/03・04 |
M-1グランプリ[編集]
年度 | 成績 | 会場 | 日時 |
---|---|---|---|
2016年 | 2回戦進出[3] | 雷5656会館ときわホール | 2016/10/13 |
2017年 | 2回戦進出[4] | 2017/10/04 | |
2018年 | 2回戦進出[5] | 2018/10/05 | |
2019年 | 不参加[6] |
ジューシーズ時代[編集]
キングオブコント[編集]
年度 | 結果 | 会場 | 日時 |
---|---|---|---|
2008年 | 2回戦進出 | ラフォーレミュージアム六本木 | 2008/08/25 |
2009年 | 準決勝進出 | 赤坂BLITZ | 2009/08/31 |
2010年 | 準決勝進出 | 2010/08/29 | |
2011年 | 準決勝進出 | 2011/08/26 | |
2012年 | 準決勝進出 | 2012/08/30 | |
2013年 | 準決勝進出 | 2013/08/29 | |
2014年 | 2回戦敗退 | 原宿クエストホール | 2014/08/28 |
2015年 | 不参加 |
M-1グランプリ[編集]
年度 | 成績 | 会場 | 日時 |
---|---|---|---|
2006年 | 2回戦進出[7] | ラフォーレ原宿 | 2006/11/04 |
2007年 | 1回戦敗退[8] | TEPCOホール | 2007/10/27 |
2008年 | 不参加 | ||
2009年 | 2回戦進出[9] | ラフォーレミュージアム原宿 | 2009/11/08 |
2010年 | 不参加 |
出演[編集]
ジューシーズ解散後の松橋周太呂の出演は当該ページを参照
テレビ[編集]
レギュラー
- カウントダウン E.T(児玉のみ、MUSIC ON! TV)
- 333 トリオさん(テレビ朝日、2010年10月30日 - 2015年9月27日)
- #やすだの歩き方(CBCテレビ(児玉のみ、2019年2月18日 - 2019年3月25日)
単発出演など
- 今年も生だよ芸人集合 笑いっぱなし伝説(テレビ東京) - 2007年1月1日、赤羽のみ
- ぐるぐるナインティナイン(日本テレビ) - 『おもしろ荘へいらっしゃい!』コーナー
- エンタの神様(日本テレビ) - 2008年2月16日初出演、キャッチコピーは「とれたての3weets(スイーツ)」
- エンタの天使(日本テレビ)- 2010年3月24日(第15回)、キャッチコピーは「こわい先生がやって来た?」
- あらびき団(TBSテレビ) - 2008年11月12日(第50回)
- 新しい波16(フジテレビ) - 2008年11月17日(第6回)
- ヨシモト∞
- ニューカマーズ(フジテレビ) - 2008年8月12日
- 新春ホワイトカーペット(フジテレビ)- 2009年1月1日、キャッチコピーは「お笑い果汁100%」
- 爆笑レッドカーペット(フジテレビ)- 2009年2月11日、2009年5月2日、キャッチコピーは「お笑い果汁100%」
- クギづけ 投稿動画ハイスクール(日本テレビ) - 2009年3月5日、赤羽のみ
- 爆笑トライアウト(NHK総合) - 2009年7月7日[注釈 1]
- オンバト+(NHK総合)戦績4勝1敗 最高469KB[注釈 2]
- U・LA・LA@7(TOKYO MX) - 2009年9月8日、『よしもとうららちゃん』コーナー
- 笑う妖精(テレビ朝日) - 2009年11月8日、赤羽のみ
- 金曜プレステージ(フジテレビ) - 2009年12月4日、松橋のみ
- SUPER SURPRISE(日本テレビ) - 2009年12月7日、赤羽のみ
- オリエンタルラジオのマンガの日(ヤフー) - 2009年12月18日
- オールザッツ漫才(毎日放送) - 2009年12月30日
- 世界1のSHOWタイム(日本テレビ) - 2010年2月1日、赤羽のみ
- サーチくん(フジテレビ) - 2010年4月6日、赤羽のみ
- お笑いさぁ〜ん(日本テレビ) - 2010年4月12日、『おつなぎさぁ〜ん』コーナー
- フジ算(フジテレビ) - 2010年4月19日
- めちゃ×2イケてるッ!(フジテレビ) - 2010年10月9日、『新メンバーオーディション』で二次審査まで残る。
- 板尾ロマン(テレビ東京) - レギュラー
- U LA LA ナナパチ(TOKYO MX) - 2011年10月18日、「ななパチよしもと」コーナー
- 坂上忍の成長マン!!(テレビ朝日) - 2014年12月21日、松橋のみ
- インターネットテレビ
ラジオ[編集]
- 又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間(NHKラジオ第1放送、2016年5月3日・8月11日、2017年4月24日 - (毎週月曜[10])、児玉のみ)
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “お笑いトリオ・ジューシーズ解散へ 松橋はピンで赤羽&児玉は新コンビで活動”. ORICON STYLE (2015年12月8日). 2015年12月8日閲覧。
- ^ “元ジューシーズの赤羽と児玉の新コンビ名発表「サルゴリラ」”. お笑いナタリー (2016年1月8日). 2016年1月8日閲覧。
- ^ “会場情報詳細│日程・結果│M-1グランプリ2016 公式サイト”. 2020年8月2日閲覧。
- ^ “会場情報詳細│日程・結果│M-1グランプリ2017 公式サイト”. 2020年8月2日閲覧。
- ^ “会場情報詳細│日程・結果│M-1グランプリ2018 公式サイト”. 2020年8月2日閲覧。
- ^ “サルゴリラ | コンビ情報” (日本語). M-1グランプリ 公式サイト. 2020年9月3日閲覧。
- ^ “M-1GPアーカイブ - M-1GP2006”. 2020年8月2日閲覧。
- ^ “M-1GPアーカイブ - M-1GP2007”. 2020年8月2日閲覧。
- ^ “日程・結果 - オートバックスM-1グランプリ2009公式サイト”. 2020年8月2日閲覧。
- ^ 2019年度。2017年度、2018年度は毎月最終月曜。
外部リンク[編集]
- サルゴリラ プロフィール|吉本興業株式会社
- サルゴリラ赤羽 (@akabass) - Twitter
- サルゴリラ児玉 (@DAMADAMA123) - Twitter