ジャコモ・バッラ
![]() |
ジャコモ・バッラ(Giacomo Balla, 1871年7月18日 - 1958年3月1日)は、イタリア未来派の画家、彫刻家。
他の未来派とは違って機械や暴力的な要素からは距離を置いた、機知に富んだ作風が特徴。 代表作は、『鎖に繋がれた犬のダイナミズム』(1912年、オルブライト=ノックス美術館所蔵)。
来歴[編集]
1910年、ウンベルト・ボッチョーニ、カルロ・カッラ、ルイジ・ルッソロ、ジーノ・セヴェリーニとともに「未来派絵画技術宣言」に署名。エティエンヌ=ジュール・マレーの連続写真などに影響を受け、動きや速度を絵画表現にて表そうとした。それと共に、絵画上の形態の解体が進み、1910年代前半には、抽象的傾向の強い作品も生み出した。最も早く抽象絵画を描いた1人であるといえる。
1915年、フォルトゥナート・デペーロとともに、「宇宙の未来派主義的再構成」に署名。その後、ベニート・ムッソリーニのローマ進軍を題材とするなど一時ファシズムに接近したが、1937年以降は未来派から距離を置き、具象に戻る。そのためもあってか、第二次世界大戦後も評価を得ることができた。
関連する日本での展覧会[編集]
外部リンク[編集]
- Departamento de Tecnología Fotónica, UNIVERSIDAD POLITÉCNICA DE MADRID
- 「Dynamism of a Dog on a Leash」(1912年)
- 「Girl Running on a Balcony」(1912年)
- 「The Hand of the Violinist」(1912年)
- の3点の図版が紹介されている。