ジャガーランドローバー
![]() | |
種類 | Public Limited Company |
---|---|
本社所在地 |
![]() |
設立 | 2008 |
業種 | 自動車製造業 |
主要株主 |
![]() |
主要子会社 |
ジャガー ランドローバー |
外部リンク |
www |
ジャガーランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC)はインドのタタ・モーターズが所有するイギリスの自動車会社である[1]。
歴史[編集]
2002年、フォード・モーター(以下フォード)によりジャガーとランドローバーの経営が統合された。フォードは1989年にジャガーを[2]、2000年にBMWからランドローバーを[3]買収していた[4][5]。
2006年、フォードはローバーのブランド名とロゴをBMWより購入した。
2008年、ジャガーとランドローバーはフォードからタタ・モーターズに売却され、両社をマネジメントする会社としてジャガーランドローバーが設立された[6]。
2012年、中国の奇瑞汽車とジャガーランドローバーにとって海外初の生産拠点の建設で合意し、2014年に工場は完成した[7]。
2021年2月、電動化に向けた戦略「REIMAGINE」を発表した[8]。
2022年10月31日、SiC半導体を手掛けるWolfspeedと戦略的パートナーシップを締結した[8]。
参考文献[編集]
- ^ Mike Rutherford (2008年3月29日). “Mike Rutherford ponders Tata's takeover of Land Rover and Jaguar”. The Daily Telegraph (Telegraph Media Group) 2008年7月30日閲覧。
- ^ “The Years 1989 to 1986”. Jaguar Cars Ltd.. 2009年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月19日閲覧。
- ^ “BMW, Ford seal Land Rover deal”. BBC News. (2000年5月24日) 2010年5月7日閲覧。
- ^ “Superboss Dover takes over at Jaguar.(News).”. HighBeam Research-Coventry Evening Telegraph (England). 2012年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月10日閲覧。
- ^ “Article: JAGUAR, LAND ROVER TO COMBINE.(BUSINESS).”. HighBeam Research-The Cincinnati Post (Cincinnati, OH). 2016年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月10日閲覧。
- ^ “Jaguar Land Rover”. Tata Sons. 2008年7月30日閲覧。
- ^ “奇瑞ジャガー、月内に中国で量産開始”. 日本経済新聞. 2017年12月18日閲覧。
- ^ a b 株式会社インプレス (2022年11月8日). “ジャガー・ランドローバー、半導体メーカーWolfspeedと業務提携 次世代のEVに不可欠なSiC半導体技術の供給を確保”. Car Watch. 2022年11月8日閲覧。