ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジミー・ニュートロン
僕は天才発明家!
Jimmy Neutron: Boy Genius
Jimmy Neutron Boy Genius logo.svg
監督 ジョン・A・デイヴィス
脚本 ジョン・A・デイヴィス
デヴィッド・N・ワイス
J・デヴィッド・ステム
スティーヴ・オーデカーク
ダン・シュナイダー
製作 ジョン・A・デイヴィス
アルビー・ヘクト
スティーヴ・オーデカーク
製作総指揮 キース・アルコーン
ジュリア・ピスター
音楽 ジョン・デブニー
ジャネット・ロディック
主題歌 ブリトニー・スピアーズ
ジャスティン・ティンバーレイク
撮影 スティーヴ・コルベ
編集 グレゴリー・パーラー
ジョン・プライス
製作会社 ニコロデオン・ムービーズ
O Entertainment
配給 アメリカ合衆国の旗 パラマウント映画
公開 アメリカ合衆国の旗 2001年12月21日
日本の旗 2004年11月26日
上映時間 84分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $30,000,000[1]
興行収入 $102,992,536[1]
テンプレートを表示

ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!』(ジミー・ニュートロン ぼく - てんさいはつめいか!、原題: Jimmy Neutron: Boy Genius)は、アメリカのフル3DCGアニメ映画作品。2001年12月21日に公開された。2001年度第73回アカデミー長編アニメ賞ノミネート作品。日本ではビデオスルーとして、2004年11月26日DVD&VHSが発売された。

アメリカでは2002年7月20日から映画の続編にあたるテレビアニメThe Adventures of Jimmy Neutron: Boy Genius)がNickelodeonで放送されており、2003年12月1日にはコンピュータゲームも発売された。

日本では2005年10月1日からテレビアニメシリーズがニコロデオンで放送されている。また、その一部は2006年2月19日から3月12日までNHK総合NHKアニメ劇場枠でも放送された。NHKアニメ劇場の4作目で、オープニングには「NHKアニメ劇場」の文字があるが、『少女チャングムの夢』の宣伝ではNHKアニメ劇場第4弾としているため、公式にはNHKアニメ劇場の作品に数えられておらずつなぎとしての扱いになっている。2009年10月からキッズステーションで放送している(キッズステーションでは、ニコロデオン版の放送順序となっている)。

ちなみに、ニュートロンは中性子のこと。

ストーリー[編集]

キャラクター[編集]

ニュートロン一家[編集]

ジェームズ(ジミー)・アイザック・ニュートロン
主人公。科学的な知識と発明を使って問題を解決する非常に知的な少年。そのほとんどは彼自身が引き起こします。彼は第1シーズンで10歳、第2シーズンで11歳、第3シーズンと最終シーズンで12歳です。彼はジュディとヒューニュートロンの息子です。彼は天才ですが、心の子供であり、そのように証明されていないことがよくあります。レトロビルでのイベントのため、ジミーはほとんどの状況を解決する上で重要です。ジミーは通常、ジレンマの解決策を考案し始め、ジレンマ中に収集された膨大な情報にアクセスすると、「お奨めの考え... (Gotta Think)」と叫びます。計画を立てると、彼は通常、キャッチフレーズである「ブレインブラスト! (Brain blast!)」と叫びます。彼の親友はシーン・エステベス、カール・ウィーザー、そして彼のロボット犬ゴダードです。彼とシンディ・ヴォーテックスはお互いに嫌悪感を持っていますが、後のエピソードで彼らは密かにお互いを愛していることが明らかになっています。
ゴッダード
ジミーの発明したロボット犬。
ヒュー・ニュートロン
ジュディ・ニュートロン
グラニー・ニュートロン(おばあちゃん)
ジミーの祖母。

ジミーの知人・恩師など[編集]

カール・ウィーザー
恥ずかしがり屋だが、ジミーの右腕。彼はラマ(リャマ/アルパカ)を情熱的に愛しており、ラマに対する彼の情熱は、シリーズ全体でランニング・ギャグとしてよく使用されます。
シーン・エステベス
ジミーの友人。テレビ番組「ウルトラ・ロード」の大ファン。
シンディ・ヴォーテックス
ジミーの友人。ジミーの次にかしこい。本名シンシア・オーロラ・「シンディ」ヴォーテックス (Cynthia Aurora "Cindy" Vortex)。
リビー・フォルファクス
シンディの生意気で裕福な親友。
ウィンフレッド・ファウル先生
ニック・ディーン
サム
ブリトニー
ベティ
ニッサ

[編集]

ヒンバー・カラミタス教授
天才発明家だが、中途半端にしか完成できない。発明品完成のため、ジミーを誘拐する。最近ではジミーの宿敵となっている。
ビューティフル・ゴージャス
おばあちゃんテイターズ
邪悪なジミーニュートロン
シドニーオービルモイスト博士
ブエフォード・リー・ストームシャックル
ジャンクマン
グーボット王V
ポールトラ

タマゴ星人[編集]

アニメ映画で登場した敵。当初は、人類をニワトラーの餌にしようとしていたが、テレビシリーズ後半からはジミーへの復讐へと目的が変わる。

ガーディー
タマゴ星人たちのリーダー。
ウーブラ
ガーディーの右腕。ボケにまわることが多いが、ガーディーより冷静な面もある。
ニワトラー
タマゴ星人たちの神。

日本語吹き替えキャスト(テレビシリーズ)[編集]

スタッフ[編集]

  • 監督:キース・アルコーン
  • 脚本:スティーブン・バンクス、ゴードン・ブリセック、チャールズ・M・ハウエル
  • 製作:ジョン・A・デイヴィス
  • 音楽:ブライアン・コージー

放映リスト[編集]

シーズン1[編集]

1. ズボンの反乱(When Pants Attack)
2. 普通の少年になりたい(Normal Boy) / セールスロボット誕生(Birth of a Salesman)
3. ジミーの弟(Brobot) / エジソンの恋(The Big Pinch)
4. おばあちゃんは赤ちゃん?(Granny Baby) / お金持ちになりたい(Time is Money)
5. 学芸会のスター(Battle of the Band) / 氷河期パニック(Jimmy on Ice)
6. カールの夢(I Dream of Jimmy) / 海賊船の宝物(Raise of the Oozy Scab)
7. レトロランドの怪人(The Phantom of Retroland) / ジミーはハムスター(My Son, the Hamster)
8. 走れジミー(See Jimmy Run) / 入れ替わった2人(Trading Faces)
9. 最強の風紀委員(Hall Monster) / 催眠術で誕生パーティー(Hypno Birthday to You)
10. キャンディ大好き(Krunch Time) / 危険なクローン・ホウレンソウ(Substitute Creature)
11. 安全第一(Safety First) / シーンの犯罪捜査(Crime Sheen Investigation)
12. 天才対決カラミタス教授(Professor Calamitous, I Presume) / ずる休みは最高?(Journey to the Center of Carl)
13. 眠れない夜(Sleepless in Retroville) / ウルトラシーン(Ultra Sheen)
15. 今夜はパーティー! (Party at Neutron's) / テレビ番組を作ろう (Broadcast Blues)
16. タマゴ帝国の逆襲 パート1 (The Egg-pire Strikes Back Part 1)
17. タマゴ帝国の逆襲 パート2 (The Egg-pire Strikes Back Part 2)
18. パパはスーパースター
19. 恋愛フェロモン(Love Potion #976/J)

シーズン2[編集]

1. アスタルビーを探せ (A Beautiful Mine)
2. 恐竜さん こんにちは (Sorry, Wrong Era)
4. マイラと伝説の女王
6. レトロブル9(The Retroville 9)/ジミーは75才 (Grumpy Young Men)

NHK総合[編集]

1. 走れジミー(See Jimmy Run) / 入れ替わった2人(Trading Faces)
2. キャンディ大好き(Krunch Time) / 危険なクローン・ホウレンソウ(Substitute Creature)
3. おばあちゃんは赤ちゃん?(Granny Baby) / お金持ちになりたい(Time Is Money)
4. 学芸会のスター(Battle of the Band) / 氷河期パニック(Jimmy On Ice)

出典[編集]

  1. ^ a b Jimmy Neutron: Boy Genius (2001)” (英語). Box Office Mojo. 2010年8月3日閲覧。

外部リンク[編集]

NHK総合 NHKアニメ劇場
前番組 番組名 次番組
ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!
少女チャングムの夢
(土曜19:30~に移動)
NHK総合 日曜19:30 - 19:55枠
雪の女王
ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!