ジェイ・ヴァイン
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2022年エトワール・ド・ベセージュ第5ステージにて | ||||||||||||||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1995年11月16日(29歳) | |||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | |||||||||||||||||||||||
出身地 | クイーンズランド州タウンズビル | |||||||||||||||||||||||
身長 | 184cm | |||||||||||||||||||||||
体重 | 69kg | |||||||||||||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||||||||||||
所属 | UAE チーム・エミレーツ・XRG | |||||||||||||||||||||||
分野 | ロードレース | |||||||||||||||||||||||
特徴 | クライマー | |||||||||||||||||||||||
アマチュア経歴 | ||||||||||||||||||||||||
2019-2020 | Nero Continental | |||||||||||||||||||||||
プロ経歴 | ||||||||||||||||||||||||
2021-2022 | アルペシン・ドゥクーニンク | |||||||||||||||||||||||
2023- | UAE チーム・エミレーツ | |||||||||||||||||||||||
主要レース勝利 | ||||||||||||||||||||||||
![]() ツアー・ダウンアンダー 総合優勝(2023) ブエルタ・ア・エスパーニャ 区間通算2勝 ツール・ド・ロマンディ 区間1勝 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
最終更新日 2025年5月5日 |
ジェイ・ヴァイン(Jay Vine、1995年11月16日 - ) は、オーストラリア出身の自転車競技選手。
経歴
[編集]2020年12月、 2021年シーズンから、UCIコンチネンタルチーム「ARA Pro Racing Sunshine Coast」に参加することが発表された[1]。 しかし、2020年のZwift Academyプログラムで優勝した結果をうけ、ベルギーのUCIプロチーム「アルペシン・フェニックス」(現:アルペシン・ドゥクーニンク)へ参加することとなった[2] [3]。
2021年、ブエルタ・ア・エスパーニャでグランツールデビューを果たし[4] 、最終的に73位となった。第12ステージでは、逃げ集団へ参加し、最後まで粘ったものの、ラスト500mほどで捕まってしまった[5]。 第14ステージでは、 残り35km地点でチームサポートカーと接触をし落車するも、逃げ集団へ復帰し3位でゴールした[6] [7]。 ブエルタでの成績の結果をうけ、 2023年までの2年間の契約延長を勝ち取った[8][9]。
2022年2月26日、UCIサイクリングeスポーツ世界選手権の男子レースで優勝した[10] [11] [12]。
2022年8月、ブエルタ・ア・エスパーニャで自身2度目となるグランツールへ参加。初の山岳ステージとなる第6ステージで、マルク・パドゥンが先に仕掛け独走を始めるも、メイン集団から坦々と追い続け、ゴールから6.6kmでパドゥンを捉え、その後独走。濃霧と雨の中、ステージ初優勝を飾った[13]。 第8ステージにおいても、逃げに参加し、残り6kmからアタック。2位以下に43秒の差をつける独走で、区間2勝目を飾った[14]。山岳賞リーダージャージを第8ステージから守り続けていたが、第18ステージで落車しリタイヤした[15]。
主な結果
[編集]2021年
[編集]- ツアー・オブ・ターキー 総合2位
2022年
[編集]- UCIサイクリングeスポーツ世界選手権
優勝
- ブエルタ・ア・エスパーニャ
- 区間2勝(第6、8ステージ)
- エトワール・ド・ベセージュ
山岳賞
- ツアー・オブ・ターキー 総合2位
- ツアー・オブ・ノルウェー 総合2位
2023年
[編集]オーストラリア選手権
個人タイムトライアル 優勝
- ツアー・ダウンアンダー
総合優勝
2024年
[編集]- パリ〜ニース 区間優勝(第3ステージ・チームタイムトライアル)
- ブエルタ・ア・ブルゴス 区間優勝(第4ステージ・個人タイムトライアル)
- ブエルタ・ア・エスパーニャ
山岳賞
2025年
[編集]- セッティマーナ・インテルナツィオナーレ・ディ・コッピ・エ・バルタリ
ポイント賞(第3,5ステージ優勝)
- ツール・ド・ロマンディ
ポイント賞(第3ステージ優勝)
グランツールの総合成績
[編集]グランツール | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
---|---|---|---|---|
![]() |
— | — | 34 | — |
![]() |
— | — | — | — |
![]() |
73 | DNF | DNF | 57 |
脚注
[編集]- ^ “Vine and Lyons join new-look ARA-Sunshine Coast”. Australian Cycling Insider (2020年12月19日). 2020年12月23日閲覧。
- ^ “Jay Vine wins Zwift Academy joins Alpecin-Fenix for 2021”. Special Broadcasting Service. (2020年12月21日) 2020年12月23日閲覧。
- ^ “Neve Bradbury, Jay Vine win Zwift Academy finals”. VeloNews (Outside Interactive, Inc.). (2020年12月20日) 2020年12月23日閲覧。
- ^ “Jay Vine Selected To Ride 2021 Vuelta – Here's His Story By Bre Vine”. Bicycling Australia (2021年8月16日). 2022年2月26日閲覧。
- ^ “Vine caught in final kilometre after late Vuelta attack”. Special Broadcasting Service. (2021年8月27日) 2022年2月26日閲覧。
- ^ Long (2021年8月29日). “Jay Vine's impressive first Grand Tour podium 'smeared with embarrassment' after crash with own team car”. Cycling Weekly. Future plc. 2022年2月26日閲覧。
- ^ “'Get wrecked Jay': Aussie battles to third after crash at Vuelta”. Special Broadcasting Service. (2021年8月29日) 2022年2月26日閲覧。
- ^ “Vuelta heroics only the start for Aussie rising star Vine”. Special Broadcasting Service. (2021年8月28日) 2022年2月26日閲覧。
- ^ “Alpecin-Deceuninck”. www.facebook.com. 2022年8月31日閲覧。
- ^ “Loes Adegeest and Jay Vine 2022 UCI Cycling Esports World Champions”. Zwift (2022年2月26日). 2022年2月26日閲覧。
- ^ “2022 UCI Cycling Esports World Championships: Adegeest and Vine power to rainbow stripes in Zwift's New York”. UCI (2022年2月26日). 2022年2月26日閲覧。
- ^ “Jay Vine wins elite men's Esport World Championships”. CyclingNews. Future plc (2022年2月26日). 2022年2月26日閲覧。
- ^ “ブエルタ・ア・エスパーニャ2022 頂上ゴールの第6ステージはヴァインが初優勝/エヴェネプールが総合首位”. Cycle Sports (2022年8月26日). 2022年8月31日閲覧。
- ^ “ブエルタ・ア・エスパーニャ2022 頂上ゴールの第8ステージはヴァインが2勝目”. Cycle Sports (2022年8月28日). 2022年8月31日閲覧。
- ^ cyclowired (2022年9月9日). “エヴェネプールが最後の山頂フィニッシュ制覇 ヘーシンクの逃げ切りは残り400mで潰える”. cyclowired. 2022年9月9日閲覧。